サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
CES 2025
blog.poqu.org
article = Article.find(:first) article.title #=> "Title" article.subject #=> "Edge Rails" # ひとつの属性をアップデート article.title = "New Title" # save時にDB にはこの属性のみアップデートを行います article.save #=> "UPDATE articles SET title = 'New Title' WHERE id = 1" 実はいままで知らなかったのですが、以前まではtitleだけでなく、変更していないsubjectまで含めたSQLを吐いていたんですね。これでSQLをスリムにできそうです。 またRails には、updated_at/on という特別なフィールド名がありますが、なにかしら属性が変更されていれば、このフィールドも自動的に更新される
Ruby on Railsは、その名の通りRubyというプログラミング言語のフレームワークで、Railsと略されてよばれています。Railsの実体はいくつかのライブラリの集まりです。 ちなみにライブラリとは、 ある目的や規則に沿ってまとめられたソフトウェア部品の集合体のこと。「複数のソフトウェア部品をまとめた」ものであってもそのまとめ方が無目的・無規則な場合は、ライブラリと呼ぶにはふさわしくない。(はてなキーワード) という意味です。 このライブラリがあると、プログラムが楽になります。たとえばデータベースにデータを保存したいと思ったときには、SQL文というものを書かなくてはなりませんが、ライブラリがあると楽に書くことができます。具体的には後ほど例を出しますね。 Railsはざっくり言って下記のライブラリで構成されています。 メール担当 : ActionMailer 縁の下担当 : Acti
Active Record オブジェクトの状態をトラッキングできる Dirty Objects が Edge Rails に反映されました。 これは Actvie Record オブジェクトの操作中に、過去の値の参照ができるもので、下のようにして使います。 article = Article.find(:first) article.changed? #=> false / 変更されているかを確認 # 属性の値の変化を attr_name_changed? で確認 article.title #=> "Title" article.title = "New Title" article.title_changed? #=> true # attr_name_was で前に入ってた値を確認 article.title_was #=> "Title" # attr_name_change で今
[Edge Rails] partialのcollection時に好きな変数名をつける:Collection Partial Variable Naming | poqu.log
先日、Google OpenIDがリリースされたので、Rails の open_id_authentication で認証とメールアドレス(gmail)の取得を試してみました。 Google OpenIDの概要 いつも通りid:ZIGOROuさんのところがくわしいですが、抜粋すると下記のようになっているみたいです。 OP Identifier https://www.google.com/accounts/o8/id ← OP Identifierはない模様 XRDS文書のありか https://www.google.com/accounts/o8/id OP Local Identifier https://www.google.com/accounts/o8/id?id=*************** たとえばMixiの場合は、 https://mixi.jpがOP Identifie
濱野智史さんの『アーキテクチャの生態系』を読んでいる途中なのですが、この「アーキテクチャ」の肯定的な捉え方に、RailsとRESTの関係が思い起こされたのでメモを。 濱野さんによる『アーキテクチャの生態系』の紹介はこちら。 アーキテクチャって? ここで呼ばれている「アーキテクチャ」とは、ローレンス・レッシグ『CODE』で説明されていたものです(最近はver. 2.0が出ています)。 レッシグさんは、人の行動や社会秩序をコントロールするためには、4つの方法があると言っています。それは、規範(慣習)、法律、市場、そしてアーキテクチャです。たとえばタバコを吸わせないように人の行動をコントロールするためには、これら4つの方法をどのように使えるでしょうか。 規範(慣習) 人の行動はマナーのような規範で制約することができます。分煙という規範は喫煙者に制約を与えます。もしくは「煙草は体に悪い」という言
サウンドスケープあたりの本を読んでいて、エリック・サティの家具の音楽について調べていたところ、UbuWebという現代美術のデータベースサイトに行き当たりました。 情報量の多さに圧倒されますが、前衛音楽を集めているUbuWeb Sound は、本当に楽しめます。たとえば、 サティ: 家具の音楽 Yoshi Wada: Off the Wall John Cage Tim Hecker Group Ongaku などなど。他にもジャコメッティやバロウズの映像なども。 ひさしぶりにわくわくするサイトです。 Tags: Erik Satie, Group Ongaku, John Cage, Tim Hecker, UbuWeb Add your comment below, or trackback from your own site. Subscribe to these comments
先日、即日キャッシングを売りにしているカードローンに申し込んで断られました。正直、納得いきません!即日利用できることを期待して申し込んだにも関わらず、貸してもらうことができずに大変な思いをしました。即日キャッシングで断られたその理由を聞いても教えてもらえませんでしたが、理由があるのですよね?どんな理由が考えられますか? 即日キャッシングで断られる理由は一つだけではない! 即日キャッシングで断られる理由は一つだけではありません。いろんな理由が考えられますので、理由として思い浮かぶものをいくつか挙げていきますね。場合によってはこの中の一つの理由だけではなく、いくつかの理由が重なっていることも考えられます。ご自身がこのなかのどれかに当てはまるようであれば、それが理由でしょう。 まず、今までに貸金業者で借りている金額の大きさによって断られることがあります。消費者金融や信販会社などからの借り入れには
アンビエントの父、Brian Enoと、音楽家でありソフトウェアデザイナーであるPeter ChilversがiPhoneアプリ『Bloom』をリリースしました(¥450)。 イーノによるアンビエントを自動演奏する他、再生中にキャンバスをタッチすることで演奏に音を加えることが出来たり、用意された9つのモードから自分でメロディを生成することも可能です。 キャンパスの上にタッチすると、左下の写真のように円が表れ一定のループのなかで繰り返し演奏され、消えていきます。上に行くほど音程が高く、下に行くほど低くなり、円を消したいときはiPhoneを振るという直感的な操作感はダラーッと聞くにはちょうどよい感じです。 コントロール画面(下中央・下右の写真)では、モードの切り替えや音量やディレイの設定などが可能です。 iPhoneの非力なスピーカーでは、低音がしっかり出ないなど残念なところもありますが、音楽
追記: すみません、join時だけでなく通常のfindでも使えるようです。 関連するモデルからデータを引くときに、↓のように:joinsオプションを使うことはよくあります。 class Article < ActiveRecord::Base belongs_to :user end class User < ActiveRecord::Base has_many :articles end # Get all the users that have published articles User.find(:all, :joins => :article, :conditions => ["articles.published = ?", true])
Warning: array_keys() [function.array-keys]: The first argument should be an array in /virtual/knjko/public_html/blog.poqu.org/wp-content/plugins/wp-syntax/geshi/geshi.php on line 1827 Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /virtual/knjko/public_html/blog.poqu.org/wp-content/plugins/wp-syntax/geshi/geshi.php on line 1827 Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /virtual/k
先日、待望の Mixi OpenID がリリースされました。 id:ZIGOROu さんのところで、くわしく解説されていますが、Mixi OpenIDでは、sreg(OpenID Simple Registration Extension)と呼ばれる OpenID に付随するユーザのプロフィールをやりとりするためのプロトコルを使って、Mixi で使われるニックネームを取得することができます。 sreg の仕様は、OpenID Simple Registration Extension 1.0や、ここを参照してください。ぼくはこんがらがってしまい、ちゃんと理解できませんでした。。 仕様を完全に理解しなくても(理解するべきでしょうが)、Rails の Open ID Authentication を使って、簡単にニックネームを取得することができました。 下記は open_id_authenti
iPhoneのような携帯端末で GPS を使ったアプリを作ってみたかったので、テスト端末と自分に言い聞かせて購入に踏み切りました。買ったはいいのですが、アドレスデータの移行がうまいこといかず、ちょっと手を入れたのでメモしておきます。 携帯からアドレスをインポートしたものの、データがうまくない 携帯(MediaSkin)からアドレスのデータをエクスポートしたところ、vcfフォーマットのデータが生成されました。このファイルにはすこし問題があって、 姓名がわかれてなかったり フリガナがついてなかったり します。 実際、姓名はMediaSkinに分けて入れるフィールドがなかったためなのですが、フリガナについては入っているものの、インポート先のアドレスブック(Mac)で認識できませんでした。 手順 手順というほどのことではないのですが、移行は下記の手順で行いました。通常ならば3. は必要ないのかも
Rails2.0でscaffoldを行うと、HTMLと同じURL+.xmlでXMLの取得も行えます。リソースひとつだけ取得するのであればこのままでも大丈夫なのですが、たとえばuserとblogが1:nの関係で、userのXMLを取得する時に同時に複数のblogも取得したい場合どのようにすればよいのかわかりませんでした。 to_xmlを使わずテンプレートでがんばろうかなと思っていたところ、1年前のRyan’s Scrapsでまさにそのものな:includeオプションを見つけました。 @user = User.find(1) @out = @user.to_xml(:include => :blogs) respond_to do |format| format.html # show.html.erb format.xml { render :xml => @out } end <?xml
Ruby Enterprise Edition + Passenger2.0 RC1 でRailsを高速化? | poqu.log mod_railsで有名なオランダのPhusion社から Ruby Enterprise Edition がリリースされたので、早速Passenger(mod_rails)と組み合わせて試してみました。 Ruby Enterprise Edition は、Rails に最適化されたRubyのようです(An enhanced garbage collector. An improved memory allocator. )。 インストールはいたって簡単で、指定したディレクトリに(gemも)すべて展開されるため、既存のRubyとの併用も可能です。またアンインストールしたければそのディレクトリを削除すればいいだけです。 Ruby Enterprise Editi
消費者金融のカードローンの申し込み書類に嘘を書いて申し込んだら審査に通りました。今現在このカードローンは有効に使っていますが、嘘をついていたことがわかると何か問題が発生しますか?ちなみに今回は他社からの借入金額を少し少なめに申告しました。もしわかったらどのようなことになるのか教えてほしいです。 審査書類に嘘を記入していても、借りれているなら問題なし! カードローンの審査で嘘を記入することはあまり好ましいことではないですね。でも、それで借りれているのであればそれほど大きな問題はないでしょう。と、言うのもいくら嘘を記入しても消費者金融業者では調べればほとんどの情報が確認できます。今回は他社借入を少なく記入したとのことですが、結局その嘘はバレていて、その上でお金を貸してもらえたと思ってよいでしょう。 消費者金融業者は申込書に記入された内容は殆どのものが確認できます。住所や名前は身分証明書やそのコ
OpenID2.0について調べる機会があったので、メモ代わりに書いてみます。ここ などを参考にしていますが、読み違えていたらご指摘いただけるとありがたいです。(具体的にOpenIDプロバイダとしてlivedoor.comをあげていますが、まだOpenID2.0対応はされていないようです) OpenIDのおさらい いままでのOpenIDではURLがIDとなっていました。たとえばhttp://blog.poqu.org/ がぼくのURLであれば、これをIDとすることができます。これを実現する手順は下記の通りです。 OpenID プロバイダをみつける(ライブドア、はてなとか) そのOpenID プロバイダでIDをつくる。 OpenID プロバイダから提供されている下記コードをhttp://blog.poqu.org/ のHTMLに入れる(まだ実際には入れていません)。 <link rel="o
ヤン富田さんの「フォーエバー・ヤン」を聞いていて、サンプリングされている『実践的に明らかにしていったと、ぼくは信じております』という声が山本義隆さんであるということを思い出し、 のビデオを見て、『磁力と重力の発見』の山形浩生さんの書評を読みたくなったけど、asahi.comからページは消えていたので、webarchiveから拾った物を下に保存しておきます。 多くの人は、昔の人たちは迷信深い非科学的な連中だったと思っている。その非科学的な部分、たとえば魔法だの錬金術だのを切り捨てることで、現代科学が成立したのだ、と。 本書『磁力と重力の発見』全三巻は、この通念をひっくり返してくれる快著だ。本書は説く。科学は魔法を切り捨てたのではない。むしろ科学は魔法の直系の末裔(まつえい)なのだ、と。それも極端に言えば万有引力というニュートン力学の根幹こそ、魔法の最大の遺産なのだ、と。 現代科学を妄信するぼ
僕もいよいよ家族のために、そして将来のために、マイホームを手に入れようと思っています!もちろん、普通のサラリーマンなので一括で購入できるようなお金はありません。そこで住宅ローンを組むことを考えていますが、住宅ローンの借入審査の時にあらかじめ準備しておくことや注意しておかなければならないことはありますか?あったら教えてください! 思っている以上に気をつけておくことがあるよー! いいですねーマイホーム!私も住宅ローンを組む時には意外と知らないことが結構ありました。あとから知って「こうしておけばもっと有利に借りれたかも!」ってことが結構あったのを覚えています。これから住宅ローンを組む人のために、覚えている範囲で住宅ローンを組むときの注意点を解説していきますねー。 まず、一番大事なのは、住宅ローンを申し込む数年前までには身の回りを奇麗にしておくことです。あ。もちろんお金に関してです。部屋の掃除とか
新たにカードローンを申し込もうと思っていますが、以前にカードローンを断られたことがあり不安です。そこでいろいろと調べていると、審査が甘いカードローンがあると聞きました。そんなカードローンを探す方法はありますか?審査が甘いカードローンを探す方法があれば教えてほしいです。 確かに申込審査が甘いカードローンというものは存在します! ブラックでも多重債務者でも借りることができるカードローンは確かに存在します。しかし、これらのカードローンは代表的な大手のカードローンと比較するとリスクの高いカードローンということができるでしょう。金利も低く良心的で何の問題もないカードローンで更に審査も甘いということはあまりありません。 数年前であれば審査の元となる個人の信用情報が一元化されておらず、滞納したり支払いが遅延したりした情報の保管先によっては審査の甘いカードローンというものが存在しました。しかし今となっては
生活の助けにお金を借りようと思っています。どのような方法があるのかいろいろと調べていたところ、お金を借りることを「融資」と言ったり「ローン」と言ったりしているようですが、この「融資」と「ローン」の違いって何ですか?お金を借りる時にこの言葉の違いで注意しておくことがあるようだったら教えてほしいです。 それほど意識して注意しておく必要はないでしょう! 確かにお金を借りる時のその呼び名は多くのものがあるよね!お金を借りようと思って情報を収集しているのであれば「融資」や「ローン」だけでなく、このほかにも「貸付」や「借入」、更には「キャッシング」などの言葉を耳にしたり目にしたりすることもあるだろう。 これらの言葉は細かく見ていけばお金を借りる側なのか貸す側なのかという違いや、借りる相手や貸す相手が個人なのか、会社などの法人なのかによっても変わってくるんだ。でも、お金を借りようと思っているのであればも
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『【中央リテール】より審査甘い!?スピード審査カードローン情報』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く