サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
2024年ランキング
blog.camph.net
この記事は、CAMPHOR- Advent Calendar 2020 25 日目の記事です。 こんにちは、CAMPHOR- 10 期代表の @p1ass です。 今年も多くの方に Advent Calendar を書いていただきました。更新担当の asamas さん、記事を書いてくださった方、本当にありがとうございました! この記事は Advent Calendar の最終日の記事ということで、2020 年の CAMPHOR- の総括をしたいと思います。 2020 年は新型コロナウイルスの影響で多くの苦労をした 1 年でしたが、その中でも 新型コロナウイルスの対応に追われた 2020 年の振り返り With コロナ時代における「リアル」なコミュニティの存在意義 をピックアップして、思いの丈を語りたいと思います。 この記事を読むことで、より多くの方に CAMPHOR- のことを知ってもらい
この記事は,CAMPHOR- Advent Calendar 2019 の 25日目 の記事です. こんにちは.CAMPHOR- 9期代表の@shiba6v です. Advent Calendarの記事を書いた方も読んだ方もお疲れ様でした! 今年のアドベントカレンダー事情としては京都大学アドベントカレンダーや熊野寮アドベントカレンダーなど,エンジニア以外にもアドベントカレンダーが広まって面白い記事がたくさん投稿されていました.毎日記事を追うのも大変な量でしたが,僕も楽しんで読ませてもらいました. CAMPHOR- Advent Calendarからも負けずに面白い記事がたくさん出ていたと思います.特に,看護学生がCAMPHOR-を訪れてUnityの勉強を始めるまでと,これからプログラミングを始める君へは,CAMPHOR-との関わりについても書かれていて面白いので,まだ読んでない人はぜひ読ん
あけましておめでとうございます!CAMPHOR- 新代表の @yu-i9 です.遊びにきてくれる学生や活動を支援してくださっている企業のみなさまのおかげで,CAMPHOR- は8年目に突入しました.この記事では,新年度スタートという節目に乗じて,改めて CAMPHOR- の紹介をしようと思います.特に,以下の三つのポイントに注目します. CAMPHOR- とは? CAMPHOR- で圧倒的成長できる理由 CAMPHOR- に関わる方法 CAMPHOR- の情報をまとめることで,多くの人が CAMPHOR- に関わるきっかけになればと思います. 1. CAMPHOR- とは? CAMPHOR- とは,京都を拠点としたIT系学生のためのコミュニティです.京都大学吉田キャンパスの近くにある町家を借りて,コミュニティスペース「CAMPHOR- HOUSE」(以下 HOUSE)を運営しています.基本
この記事は CAMPHOR- Advent Calendar 2017 18日目の記事です. こんにちは.@tomoyat1です.最近,「CAMPHOR-のようなコミュニティってどうやればつくれるの?」と疑問を持たれる方とお話する機会が時々あります.そこで今回の記事では,CAMPHOR-の運営から分かることに基づきコミュニティ運営のノウハウを紹介したいと思います.ここでは,活動場所と運営資金の観点から書きたいと思います. みんなが集まる場所 コミュニティの運営には,人々が集まることのできる場所が必要だと考えています.適した場所があれば多様なバックグラウンドを持つ人々が集まり,活発な交流が促進され,つながりが出来上がります.ここで重要なのは,このコミュニティの活動場所が誰にでもオープンであるということです.様々なバックグラウンドを持つ人に門戸が開かれ,多様性のあるコミュニティの在り方を実現す
@marty1martieです。この記事はCAMPHOR- Advent Calendar 14日目の記事です。 12月9日(土)に 株式会社エアークローゼットと「React & React Native入門者向けハンズオン」を開催しました。5時間で密度の濃いイベントだったので、当日の様子について紹介します。 イベントの概要 株式会社エアークローゼットのエンジニア3名を講師としてCAMPHOR- HOUSEにお招きし、参加者11名とReact、React Nativeのハンズオンを行いました。React、React Nativeのそれぞれについて説明を受けた後、実際にコードを書いてWebページ、モバイルアプリを動かしてみました。 イベントの詳細 Reactハンズオン まず、講師の松本さんからReactのインストール方法、書き方について説明をしていただきました。資料についてはこちらに公開され
こんにちは!@yu-i9です. 3月26日に株式会社サイボウズのエンジニアを二人お招きして,「Elasticsearchで実現するスキーマレスデータベース基盤」についての勉強会を開催しましたので,その模様をお伝えします.当日はサイボウズのWebデータベースサービスであるkintoneを軸にした二本立てのトークイベントでした.ここでは,それぞれの内容について簡単に紹介していきます. 1. kintoneの検索高速化への取り組み スピーカー: 三苫 亮 様 (@mitomasan) 資料: https://www.slideshare.net/RyoMitoma/kintone-73674134 kintoneでは,ユーザーが自由にデータのスキーマを変化させることができるため,バックエンドにはスキーマ不定なデータを扱う仕組みが必要です.このトークでは,まずRDBMSを用いてスキーマ不定データを
この記事は CAMPHOR- Advent Calendar 2016 最終日の記事です。 6期代表の @ytmatsuge です。 今年も、技術の記事からパーティーの記事まで1日も欠かすことなく25日目を迎えます。 最終日の記事は、例年通り CAMPHOR- の 2016 年の活動を振り返りながら、「幸せなコミュティーづくり」について考えていければと思います。 CAMPHOR- 2016 について CAMPHOR- は、HOUSE に遊びに来てくれる学生メンバーと、「コアメン」こと運営メンバーと、OB・OG・協賛企業などの社会人の皆さんの3つの関わり方をする人々から成り立っているコミュニティーです。2016年は、それぞれのメンバーにとって今まで以上にCAMPHOR- に関わりやすくなった1年だったように思います。 新規訪問学生の増加 イベントの開催や知名度の向上により CAMPHOR-
この記事は CAMPHOR- Advent Calendar 2016 24 日目の記事です。 @ymyzk です。この記事では、CAMPHOR- HOUSE で週に一度のペースで開催している「Android 勉強会」と、この勉強会を開催する上で得られた勉強会開催の知見について紹介します。 Android 勉強会とは Android 勉強会は Android アプリ開発経験のないメンバーを中心に、Android アプリ開発を実際に手を動かすことで学ぶことを目的とした勉強会です。2016年10月から始まり、現在も続いています。 この勉強会はプログラミング経験は少しあり、新たに Android アプリ開発について学びたいという CAMPHOR- メンバーがいたことをきっかけに始まりました。その後、Android 開発に興味のあるメンバーやサポートしてくれるメンバーを募った結果以下のような4名で
この記事は CAMPHOR- Advent Calendar 20日目の記事です. こんにちは🤗@shiba6vです。12/4(土)にLINE株式会社様のイベント「LINE BOT CARAVAN」をCAMPHOR- HOUSEにて開催しました。 イベント概要 このイベントは、LINE BOT を作るために使える Messaging API を活用して、1日でBOTを作ってみようというイベントです。一般の参加者は合計15人で、CAMPHOR-コアメンバーも合わせてHOUSEがいっぱいになりました! 全体の流れ イベントは前半と後半に分かれていて、前半は4グループに分かれてBOTのアイディアを発表するアイディアソン、後半はチュートリアルに沿って開発するチームと個人で開発するチームに分かれてBOTの開発を行いました。 配布物 参加者には、チュートリアルブック、LINE Beaconが配布され
この記事は CAMPHOR- Advent Calendar 16日目の記事です. こんにちは @yu-i9 です.京都の寒さに震えながら卒業研究に取り組む毎日を送っています. 今回は,一部の CAMPHOR- メンバーによって定期的に開催されている「『圏論勉強会』を見る会」について紹介したいと思います. 圏論とは 圏論(けんろん、category theory)は、数学的構造とその間の関係を抽象的に扱う数学理論の 1 つである。 考えている種類の「構造」を持った対象とその構造を反映するような対象間の射の集まりからなる圏が基本的な考察の対象になる。 「圏論 - Wikipedia」 より これだけではサッパリですが,僕もまだ圏論はサッパリなので詳しくは書きません.圏論は数学の分野の一つで,Haskell などのプログラミング言語をはじめとした計算機科学の様々なトピックと深い関わりを持ってい
@ymyzk です. 3/20 に「漸進的型付け (Gradual Typing) について語る会」を開催しましたので, その様子をお知らせします. 概要 「漸進的型付け (Gradual Typing) について語る会」は「コマンドライン環境について語る会」の流れを汲むイベントで, コアなトピックについて情報共有する場を持つことを目的としています. 今回は漸進的型付けを採用したり影響を受けたとされる, TypeScript や Hack 等の実装関係のトピックについてのイベントとしました. 発表 予定していた3名による発表と, 飛び込みで1名の発表がありました. Gradual Typing のいろいろな実装 @ymyzk による発表で, 漸進的型付けを採用したり影響を受けたとされる様々な言語やツールについて紹介しました. https://speakerdeck.com/ymyzk/va
こんにちは @tanishiking です。 京都大学を中心に活動するコンピュータサークルである京大マイコンクラブ (KMC)と1月11日に第2回 CMAPHOR- × KMC 合同LT会を開催しました! (第1回は2015年3月24日に開催されました 第1回 CAMPHOR- × KMC 合同LT会) 2回目となる本イベントですが CAMPHOR-・KMC ともに新しいメンバーも加わり、また両団体にも属さない方の参加もあり、非常に賑やかなイベントとなりました。 飛び込みでのLT発表も含めて合わせて13人によるLT発表が披露されました。発表内容の例としては 「みんなの知らない型の世界 型クラス基礎編」 「2016年はFitbitで生体データを監視元年!」 「InnoDBだってシュッと全文検索したい!」 「寝坊を防止する技術」 「こんなエンジニアはモテない10選」 などなど個性豊かなものが多
こんにちは,5期代表の yaitaimo です. この記事は CAMPHOR- Advent Calendar 2015 の最終日の記事です. 今年はなんと,初日から1日も落とすことなく,31日目まで到達することができました! コミュニティのメンバーが年々増えてきていて,昨年よりも書き手が増えたのが良かったです. バックグラウンドや方向性が違う人の話を聞ける機会は貴重ですね. CAMPHOR- は1月1日に代替わりを行います. なので,最終日の今日は,今年の CAMPHOR- について振り返ってみたいと思います! 一年をまとめると,3つの言葉で表せるかなと思います. ずばり,「運営環境の整備」,「知名度の向上」,「収益の安定」です! 運営環境の整備 知識と,人と,お金が集まる場所にしたいということで作られた CAMPHOR- HOUSE は,今年で4年目となりました. ネットワーク環境は,
この記事は CAMPHOR- Advent Calendar 2015 の27日目 (延長戦2日目) の記事です. こんにちは @ymyzk です. この記事では先日 CAMPHOR- HOUSE で実施した PyLadies Kyoto Meetup #1 と, CAMPHOR- が取り組んでいる多様性のあるコミュニティ作りについて紹介します. PyLadies とは PyLadies は Python が好きな女性を結ぶ国際的なコミュニティで, 今秋日本で2番目の支部 PyLadies Kyoto が発足しました. PyLadies についての詳細は PyLadies の公式ページや, PyLadies Tokyo の公式ページをご覧ください. PyLadies Kyoto Meetup #1 の紹介 PyLadies Kyoto Meetup #1 は PyLadies Kyoto
この記事は CAMPHOR- Advent Calendar 2015 の5日目の記事です。 こんにちは、最近自転車を盗まれた@ohmurakenです。 今回はCAMPHOR-が実施したクラウドファンディングについて書こうと思います。 なぜクラウドファンディングを? CAMPHOR-はCAMPHOR- HOUSEという学生のためのコミュニティスペースを運営しています。CAMPHOR- HOUSEにはモニターやホワイトボード、Wi-Fiなどの設備があり、それらは学生なら無償で利用する事ができます。 CAMPHOR- HOUSEを無償で開放するためには、自分達で運営費を確保する必要があります。これまでは、CAMPHOR-の活動に共感して頂いた企業様のご協力で何とか運営してきました。「個人でも支援したい」とおっしゃる方もいましたが、個人での支援を受け付ける仕組みがなく、お断りしてきました。そこで
こんにちは、@ryota-ka です。 CAMPHOR- と同じく、京都を基盤に活動を行っているコンピューターサークルである、京大マイコンクラブ (以下 KMC) と、「CAMPHOR- x KMC 合同LT会」を去る3月24日に開催しました。 実は昨年の6月頃より、ずっと「やりましょう!」と言い続けていたイベントだったのですが、およそ9ヶ月の時を経て、今回無事に開催できる運びとなりました。 初めに、両団体の紹介を行った後に、のべ16人によるライトニングトークが披露されました。発表内容の例としては、「とにかくシュッと検索っぽいことをしたい!」「ZFSとChinachuでつくる雑な録画システム」「みんなの RactiveX」などがあり、5分間という短い発表時間でありながら、いずれも発表者の個性を存分に感じさせるものでした。 また、今回のイベントでは、株式会社サイバーエージェント様にフードスポ
こんにちは、みかさです。 先日の3月9日に、株式会社リクルートホールディングス様にスポンサーについていただき「1 day Hackathon」を開催しました。 【CAMPHOR- リクルート】1 day Hackathon 3月8日に株式会社リクルートホールディングス様とWebを中心に1日で制作物を公開する1 day Hackathonを開催します。詳細はこちらです→http://t.co/EHFSLcej8t — CAMPHOR- (@CamphorKyoto) 2015, 2月 24 今回のハッカソンは「作りきる」ことを目標にして、参加者の方には「アイデア→コーディング(開発)→リリース (公開)する」という一連の流れを体験をしていただきました! 今回のハッカソンはプログラミング初心者、経験者、中には高校生などなど様々な層の方にご参加いただきました! まずはアイデア出しからスタート。ア
こんにちは、四期代表の@kohey18です。 この度、CAMPHOR-では、CAMPHOR- Websiteをデザインからサイト内の中身のコンテンツまでリニューアルしました。 URL: http://camph.net CAMPHOR- HOUSEの日常写真を掲載 CAMPHOR- HOUSEでの勉強会や作業風景や二階、本棚の様子を掲載しました! メンバーページの追加 CAMPHOR- HOUSEを支える運営メンバーの情報を記載しました。OB・OGも記載しております。 CAMPHOR-ではOB、OGを含めた"人"も私達の財産ですので、このようにメンバーページを記載することになりました。 2014年度 CAMPHOR- イベントの追加 旧サイトで未追加のイベント情報を追加しました。 2014年度だけで約20のイベントを開催しました。 今後とも、CAMPHOR-をよろしくお願いします!
こんにちは、四期代表のkohey18です。 この記事はCAMPHOR- Advent Calendar 2014の最終日の記事です。 今、思えば11月30日の定例会議の最後に 「アドベントカレンダーやりましょうー!!」と@ymyzkが言ってくれたのがきっかけで 定例後には、二週間の担当を決め、その晩にはhttp://advent.camph.net/のページができ(相変わらず実装スピードはぇええええ)、 12月1日を迎え、ここまで1つも途切れることなく、最後のまとめを書けることとなりましたー!! 最後に、CAMPHOR- Advent Calendar 2014 の人気記事(はてぶ数、Tweet数)を紹介しようと思います! 第三位 iOS 初心者が Swift を使って3日でゲームを作った話 作者: @ryota-ka はてぶ数: 88 Tweet数: 69 いやー、素晴らしいですね。 C
こんにちは、むらまつです。 2014年もあとわずかですが、「テストを身につけてから2015年を迎えよう」という事で12/14にサイボウズさんとSelenium勉強会を開催しました。 京都IT系学生コミュニティCAMPHOR-様 と、合同勉強会を開催いたします。【CAMPHOR- × サイボウズ】Selenium 勉強会 12/14 17:00 https://t.co/hZbF5S8m81 #atnd #cybozu — Cybozu Inside Out (@CybozuInsideOut) December 1, 2014 今までテストに気を配らず、手動でやっていた僕ですが、大規模なテストになるとそうもいきません。やはりテストは大切です。 今回はハンズオン形式での勉強会となりました。「ハンズオン形式で着いていけなかったらどうしよう?」と思っていた僕ですが、スピーカーさんの気配りや、隣の
こんにちは、kohey18です。 この記事はCAMPHOR- Advent Calendar 2014の19日目の記事です。 今日は僕の大好きなGyazoについて語ります。 この記事を書く経緯を少し話すと。。。 「え?Gyazoそんな機能あるんすか!!」ってメンバーにめっちゃ言われることが多々あったので、 このブログにて、「みんな知らなさそうな使い方」について熱く語ろうと思います! * 以下、Gyazoを使ってアップロードすることを「ぎゃぞる」といいます。 1. アイコンに画像をドロップ可能 このようにすれば、わざわざ範囲を指定することなくぎゃぞれます。 この機能知らない人以外と多い印象です。。。 2. ぎゃぞった瞬間にURLがクリップボードにコピーされている Gyazo初心者の人がやること これ、いちいちコピーしていますが、Gyazoはアップロード完了時にクリップボードにGyazo UR
こんにちは、むらまつです。 この記事は CAMPHOR- Advent Calendar 2014 の18日目の記事です。 今日の記事はボクらCAMPHOR-の活動場所であるCAMPHOR- HOUSEを紹介します。 まずCAMPHOR- HOUSEは京都の鴨川の近く、出町柳駅の近くにあります。 鴨川です。
この記事は CAMPHOR- Advent Calendar 2014 の14日目の記事です。 どうも@kakenn0901です。 今回は格安3Dプリンターと騒がれたdaVinciの2.0を買ったのでそれについて書こうかなと思います。 daVinciとは XYZプリンティングという会社が出している、3Dプリンターです。 ソフト、ハード共に日本語に対応しているという点が強みではないでしょうか。 値段も9万円とお安く、買いやすいです。 素材のABS樹脂も3,280円/500gと意外と安いです。 とりあえず刷ってみる。 今回はda Vinciに初期から入っているサンプルデータをすってみようと思います。 このda Vinci2.0は2色刷りができるのも特徴なので、2色ですってみます。 最初に樹脂が出てくる部分とものを載せる台をあたためます。 エクストルーダがノズル部分で、プラットフォームが台ですね
この記事は CAMPHOR- Advent Calendar 2014 の12日目の記事です。 おはようございます、こんにちは、こんばんは@siriusjack808です。 普段はひっそりと端の方でコンピュータに数値計算をさせています。 今日の記事は道端に落ちているどんぐりを拾って食べたエピソードを紹介します。 近所の森 木の実食 きっかけは夏のインターンでドイツに行ったことだった。 原因は手元の現金不足。8月下旬、僕はとてもお腹を空かしていた。 パン (50x10x10cm 1ユーロ) じゃがいも(1kg 75セント) にんじん(同じく1kg 75セント) スープコンソメ(12個入り2ユーロ) これらが主な食料だった。 特にじゃがいもとにんじんは最高の食材で、安くで多く手に入ったので、 基本的にこれらを食べていればどんなにお金が無くても生きていける。 そんな気がしていた。 (注1: 実際
この記事は CAMPHOR- Advent Calendar 2014 の10日目の記事です。 こんにちは、みかさ(@To_Mikasa)です。 今日はデザイン初心者である僕が、Photoshopを使ってWebサイトのデザインをしていく上で、「それっぽく」していくためにやったことをざっくり書きたいと思います。ざっくりです。 はじめに デザインの知識を付けたり、流行をキャッチアップするために、コリスやPhotoshop Vipは 普段から見ています。とても参考になる記事ばかりです。 参考にするサイトを探す ノンデザイナーにとって0からデザインを考えるのはツラかったので、 デザインの参考にするためにイケてるサイトを3個選びました。 自分が作りたいイメージに似たものを選ぶといいかもしれません。 1つだけを参考にするとあれなので、それぞれのいい所や好きな所をそれっぽく組み合わせました。 ワイヤーフ
この記事は CAMPHOR- Advent Calendar 2014 8日目の記事です。 こんにちは、@asadamanです。 今日はロボットと未来の話をしようと思います。 SF映画でよくある、ロボットに人間が滅ぼされる、なんて話はあり得るはずがないと思っていました。 そういう映画を見て、ロボットは怖いって言ってる人はロボットのこととかコンピュータのことを何もわかっていない人だと思っていました。そして、ロボットは自分たちを助けてくれて、自分たちの未来の生活を明るくしてくれると信じていました。 だけど、最近になって、その考えに疑問を持つようになりました。 『アルゴリズムは世界を支配する』という本はそう思うきっかけになった本の1つです。 コンピュータにできることで、その正確さもスピードも人間を上回っていることは既にたくさんあるそうです。 自分はコンピュータ以上の価値を生み出せない気がしました
この記事は CAMPHOR- Advent Calendar 2014 7日目の記事です。 こんにちは、7日目担当のはらだです。 今日は今年の10月に受けた「宅建」について話そうと思います。 宅建とは 「宅建」は、正式名称「宅地建物取引主任者」という資格の略称の事で、国家資格の中でも受験者数が毎年20万人を超えるほどの人気資格なので聞いたことある方も多いと思います。合格率は年によって変わりますが、15%くらいです。不動産業界に興味がある人は合格しておくと便利かもしれないです。 では「宅建」を持っていると何ができるのか? 建物や土地の売買や賃借をする時に、契約を結ぶ際に重要事項説明というものができたりします。重要事項説明というのは、契約をする際の売買か規定されている重要事項の項目の説明を行う事で、この説明は必ず「宅地建物取引主任者」がしなければいけないという事が決まっています。この資格を持っ
この記事は CAMPHOR- Advent Calendar 2014 6日目の記事です。 こんにちは、@yaitaimoです。 紅葉も一段落して、風が冷たくなってきましたね。 今日は「CAMPHOR-HOUSEの庭を美白した話」をしたいと思います。 美白ってなんや... いやー、寒かった。 0. 準備 素材・道具:砂利, 剪定バサミ, のこぎり, ゴミ袋, 軍手(※画像はイメージ) 本日取り組む、CAMPHOR-HOUSEの庭 荒れてます(゚д゚) もともとが綺麗な庭でも、人がさわらないと、その良さが減ってしまいます。 前回やってから時間が空いてしまった。 ちゃんちゃんとやんないとなぁと思いながら、しばらく眺める。 眺めていたら冷えきったので、こたつで休憩( ・∀・)旦 1. 剪定 好き放題に伸びていたので、全体のバランスをイメージしながら切っていく。 太い枝は基本的に初夏前に切るべきで
この記事は CAMPHOR- Advent Calendar 2014 3日目の記事です。 こんにちは、@morishinです。 以前CAMPHOR-でYoを使い始めた際に記事を書きましたが、あれからYo自体も発展し活用の幅が広がっているので Yo APIの使い方も含めてCAMPHOR-のYo活用について書きたいと思います。 Yoの機能現在Yoで出来ること一覧です。徐々に機能が増えています。 YoシングルタップでふつうのYo。 Yo Linkロングタップでクリップボードに入っているURLを送る。 Yo Locationダブルタップで現在地を送る。 App ExtensionSafariで開いているページをYoで共有する。 Yo API の使い方開発者向けにAPIが公開されています。 http://dev.justyo.co/ API登録上記リンクからAPIの登録ができます。 以前は個人のY
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『CAMPHOR- Blog』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く