サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
CES 2025
ascii.jp
Preferred Networks(PFN)、Rapidus、さくらインターネットの3社は、2025年1月8日、グリーン社会に貢献する“国産AIインフラ”の提供に向けて、基本合意を締結したことを発表した。 現在、AI技術の開発・社会実装には莫大な計算力が求められ、継続的かつ安定的な計算力の拡大が不可欠な一方で、増加する電力消費量や、国際情勢の変化に伴う半導体サプライチェーンのリスクが大きな課題となっている。 そんな中、グリーン社会に貢献する国産AIインフラを整備すべく、3社が結集。各社が取り組んでいるグリーン技術を活用しながら、PFNが今後新たに設計する省電力かつ高い演算性能を持つAIプロセッサー「MN-Coreシリーズ」の最先端モデルをRapidusが製造し、さくらインターネットが持つ生成AI向けクラウドサービスの開発における知見を組み合わせる。 また、この取り組みを国内の様々な事業者
GeForce RTX 50シリーズのフラッグシップ「GeForce RTX 5090 Founders Edition」。残念ながら本邦では正式流通ルートはない NVIDIAは北米ラスベガスで開催中のCES 2025で、「RTX Blackwell」こと「GeForce RTX 50シリーズ」(以下、RTX 50シリーズ)を発表した。発表の場となった基調講演では、ジェンスン・ファンCEOのプレゼンだけで約1時間半のステージを走り切り、聴衆を大いに魅了した。 基調講演の壇上では、NVIDIA純正デザインのビデオカード「GeForce RTX 5090 Founders Edition」(以下、RTX 5090 FE)がお披露目。既報でお伝えした通り、CUDAコア数は2万1760基、TGP(ビデオカードの消費電力)は575W。前代未聞の異次元スペックであるにも関わらず、2スロットに収まるとい
Lenovoは1月8日、米国で開催中のCES2025にて、ゲーミングPC「Legion」シリーズの2025年モデルを発表した。 Windowsに加えSteam OS版も登場 「Legion Go S」 Legion Go Sは、Windows版とSteam OS版があるポータブルゲーミングPC。ディースプレーは8インチで、サイズは約299×128×23mmだ。ボディーカラーはWindows版がGlacier Whiteで、SteamOSがNebula Violet。 CPUはAMD Ryzen Z1 Extremeプロセッサーを搭載。最大32GBのLPDDR5X 6400を内蔵可能だ。 ディスプレーは8インチWQXGAの1920×1200ドット、16:10、120Hz、PureSightタッチLCD。容量55.5Whのバッテリーを搭載しながら、730gを実現している。
エヌビディアは現地時間1月6日、AI研究者やデータサイエンティスト、学生向けのパーソナルAIスーパーコンピューター「Project DIGITS」を発表した。5月から3000ドル(約50万円)で提供を開始する。 Announcing NVIDIA Project DIGITS, a personal AI supercomputer that’s powered by the NVIDIA GB10 Superchip and based on #NVIDIAGraceBlackwell architecture. https://t.co/KTemx5PYND Preconfigured with the NVIDIA AI software stack, developers, researchers, data scientists and… pic.twitter.com/h6GR
NVIDIAはCES 2025の基調講演にて、Blackwell世代の最新GPU「GeForce RTX 50シリーズ」を発表しました。ラインアップは「GeForce RTX 5090」「GeForce RTX 5080」「GeForce RTX 5070 Ti」「GeForce RTX 5070」の4つ。 北米価格は順に1999ドル、999ドル、749ドル、549ドルになります。発売時期はRTX 5090とRTX 5080が1月30日、RTX 5070 TiとRTX 5070が2月になる見込みです。
NTT、NTT東日本およびTBSは、2025年1月6日、2024年末にTBSが放送した音楽番組「輝く!日本レコード大賞」において、「IOWN APN」ネットワークを用いた地上波生放送の音声リモートプロダクションに成功したことを発表した。 リモートプロダクションとは、撮影現場と制作拠点をネットワークで接続し、映像や音声のデータをリアルタイムに制作拠点へ伝送することで、遠隔地間で番組制作を行う制作手法。これまで多くの機器やスタッフを現地に送る必要があった番組制作をリモート化することで、コスト削減と高品質な制作環境の確保を推進できる。 今回のプロジェクトでは、生放送の音楽番組を実施している新国立劇場(東京都新宿区)とTBSの赤坂スタジオサブ(東京都港区)にある制作拠点を、大容量・低遅延・ゆらぎなしの特徴を持つIOWN APNで接続。現地で収録した生演奏の音声素材の一部をリアルタイムに制作拠点へ伝
こんにちは、Microsoft MVP(Business Applications)の松本典子です。 皆さんがPower Automateで自動化したいと考える業務には、しばしば「Excel」を使う業務も含まれると思います。たとえば、Excelファイルからデータを読み込んで自動処理を実行したり、何か処理した後のデータをExcelファイルに書き込んだり、といった操作が代表例です。 ここで、Power Automateが処理(操作)を自動化できる「Excel」には、昔からあるデスクトップアプリ版の「Excel」と、クラウドサービス版の「Excel Online」という2種類があります。 デスクトップ版ExcelとExcel Onlineは、それぞれ操作性や機能、Excelファイルの扱い方、自動化の手段(クラウドフロー、デスクトップフロー)に違いがあります。本記事では“2つのExcel”の違いを
ゲーマー&クリエイター向けCPU「Ryzen 9 9950X3D」「Ryzen 9 9900X3D」 (2025年3月発売予定) AMDは11月にZen 5に第2世代3D V-Cacheを搭載した「Ryzen 7 9800X3D」を発売、全世界的に驚異的なセールスを記録しているが、CPUコアが8基“しか”ないという欠点もある。処理の並列度が高いゲームの裏でCPUに負荷をかけるような処理をしようとするとコアの奪い合いになるし、動画編集のようにCPUパワーを使う仕事もさせたい時に8コアでは不足するかもしれない。 そこで、ゲーム“も”クリエイティブな作業“も”快適に処理したいという層に向け登場したのがRyzen 9 9950X3DおよびRyzen 9 9900X3Dの2モデルである。「Ryzen 9 9950X3D」の発売は3月と発表した。1世代前のRyzen 9 7950X3Dや7900X3D
OpoenAIのサム・アルトマンCEOは1月6日、自身のXアカウントを通じて、同社が個人向けに提供する最上位の有料プラン「ChatGPT Pro」で利益が出ていないことを明らかにした。 ChatGPT Proは2024年12月に提供が始まったプランで、料金は月額200ドル(約3万円)。より安価な有料プラン「ChatGPT Plus」のサービス内容をベースに、「o1」「o1 pro mode」「o1-mini」「GPT-4o」「高度な音声機能(音声のみ)」 への無制限アクセスや、動画生成AI「Sora」への拡張アクセスなどの特典を追加したものだ。 約3万円という金額は個人向けサービスの月額料金としては高価な部類だが、サム・アルトマンCEOによると予想より多くのユーザーが契約したことで、損失を出してしまったという。 insane thing: we are currently losing m
sponsored JAPANNEXTの「JN-IPS238G200F-Camo-W」「JN-IPS238G200F-Camo」レビュー 迷彩柄のゲーミングディスプレーをサバゲ―フィールドに持って行き、映える写真を撮ってみた sponsored 自社製選別チップ採用で6400MHzのオーバークロック対応 XMP 3.0に対応した「Crucial Pro DDR5-6400」が抜群の安定感だった sponsored MSI「MAG X870 TOMAHAWK WIFI」レビュー Ryzen 7 9800X3Dで高性能ゲーミングPCを組みたいならX870マザーボードは耐久性能と程よい価格で選べば間違いなし sponsored 店舗スタッフが自作パソコン完成まで徹底サポート 業界最安値級から2万円引き!? 普通に買うよりお得・手ブラでPCが組めるアプライドの自作イベント sponsored 20
2025年が幕を開けました。調査会社などのデータを集めた本連載「ざっくり知っておきたいIT業界データ」は、今年も読者のみなさんの気になる、役にたつ、知っておきたいことについてデータを紹介していきたいと思います。 今回は“新春スペシャル”回として、2025年の動向予測を「AI」「セキュリティ」「ITインフラ」という3つの軸でまとめます。 AI:自律型AIエージェント、推論処理の拡大、SLM(小規模言語モデル)…… 「ChatGPT」が火をつけた生成AIブームは今年で3年目に入ります。各社の2025年動向予測でも、ありとあらゆる領域で「AI」の文字を見つけることができます。AIエージェントの登場、推論(Inference)処理の増加といったトレンドを中心に見てみましょう。 IDCが発表した「IDC FutureScape 2025」を見ると、10の予測の中に次のようなものが含まれています。 ・
ずいぶん前のことだが、とあるセキュリティ会社の方から、ソーシャルエンジニアリングを仕掛けられたことがある。会話の中で「大谷さん、ネットでずいぶん話題になってましたね」と言われたのだ。当時は若かったし、記者という職業柄、悪いことを書かれていたのではないかと気になって仕方がない。特に私の場合、名前がかなり特徴的である。 その日は仕事にも手がつかず、自分の名前をひたすらエゴサしたわけだが、痕跡らしきものもなく、自分の記名記事が出てくるだけ。結局、当人に確かめたところ、「すいません、悪い冗談でした」とのこと。ホントに悪い冗談だと思いながら、人間とはこんなに脆弱なものなのだと痛感した。 482億円相当の暗号資産が流出したDMMビットコインの事件でサイバー攻撃グループが仕掛けたのは、こうした人の弱点を突くソーシャルエンジニアリング攻撃だ(関連記事:DMMビットコイン482億円流出、北朝鮮が背景 具体的
主要格安SIMの料金表とともに、格安SIM、SIMフリースマホなどの1週間の動きをまとめてお届けしている本連載。今回は今年最初の更新ということで、2025年の格安SIMの状況、特に春までの期間で注目しているポイントについて紹介しよう。 3大キャリアの「月30GBで3000円」にMVNOはどう対抗するか 春商戦までに回答を見ることができる? 2024年の格安SIMで最大の話題だったのが、ドコモ「ahamo」を皮切りにスタートした、通信量の20GB→30GBへの増量。 料金はそのままでの増量ということで実質的な値下げと言えるが、その後、LINEMOやUQ mobileなども追従。3大キャリアのオンライン専用プラン、サブブランドでは「月30GBで3000円」が当たり前になってしまった。 では、MVNOの格安SIMはこれにどう対抗するのか?(日本通信はいち早く新プランをリリースしたが) MVNOは
本記事は週刊アスキー11月19日発売号(No.1518)からの転載です。価格などの情報はすべて当時のものとなります。 通信周りは生命線 最新規格ほど快適 iPhone 16が対応したのでユーザーなら乗り換え好機 総務省が2023年12月に電波法令を改正、国内通信を正式に解禁したことで規格の世代交代がスタートしたWi-Fi 7(IEEE802.11be)。160MHzに制限されていた帯域幅が320Hzまで拡大し、フルパフォーマンスが発揮できるようになった。 普段使いのノートPCはもちろん、毎日持ち歩くスマホも自宅ではキャリア回線の通信量を抑えるために、自宅では光回線をWi-Fiで運用するのが節約のコツだが、障害物や干渉波で通信状況が悪化するとストレスが溜まる。そして、10Gbpsの光回線契約なら、余裕ある帯域を余さず使いたいもの。通信高速化と通信の安定を同時に実現できるWi-Fi 7ルーター
sponsored 自社製選別チップ採用で6400MHzのオーバークロック対応 XMP 3.0に対応した「Crucial Pro DDR5-6400」が抜群の安定感だった sponsored MSI「MAG X870 TOMAHAWK WIFI」レビュー Ryzen 7 9800X3Dで高性能ゲーミングPCを組みたいならX870マザーボードは耐久性能と程よい価格で選べば間違いなし sponsored 店舗スタッフが自作パソコン完成まで徹底サポート 業界最安値級から2万円引き!? 普通に買うよりお得・手ブラでPCが組めるアプライドの自作イベント sponsored 2004年から業界をリード! マウスコンピューターのゲーミングPCブランド「G TUNE」が20周年を迎えた 【今売れているゲーミングPCのスペックはコレ!】「G TUNE」で見る最新ゲーミングPCの最先端 sponsored J
アップルは2025年に追跡機能を大幅に向上させた第2世代AirTagを発売する予定だという。米メディアBloombergのMark Gurman記者が12月15日のニュースレターで報じた。 同氏によると、新型AirTagはアップルの第2世代UWB(超広帯域無線)チップか、それと同等の技術を採用するという。 このチップはiPhone 15以降とApple Watch Ultra 2に搭載されており、現行モデルのAirTagに搭載されている第1世代UWBチップと比べて最大3倍の通信距離を実現するとされている。 例えばiPhone 15とiPhone 16では、最大約60メートルの範囲で探索ができる。新型AirTagはこれと同じ範囲をカバーできる可能性があるというわけだ。 なお、同氏は先月、新型AirTagが2025年半ばに発売されると伝えていた。通信距離の改善にくわえて、ストーカー対策として内
2024年の自作PC業界は、インテルとAMDから新CPUが発売され、プラットフォーム競争が激化した年だったと言えよう。また、配線を背面に隠せるマザーボードと裏配線対応PCケースが登場し、自作PCに新たなトレンドが生まれたことも印象的だった。そんな2024年はどんな年だったのか、自作PCニュースを振り返ってみよう。 1月 GeForce RTX 4070 SUPERと4070 Ti SUPERが発売 NVIDIAの新型GPU「GeForce RTX 4070 SUPER」を搭載したビデオカードが18日より発売された。ベースクロックは1980MHz、ブーストクロックは2475MHzで、ビデオメモリーはGDDR6X 12GB。価格は9万5480円から13万2580円と価格差が大きく、最安モデルについては、各ショップとも入荷数は少量だった。
2024年は激動の年だった。仕事納めを翌日に控えた12月26日にも、日本航空と三菱UFJ銀行がサイバー攻撃を受け、大規模なシステム障害が起きたというニュースが入ってきた。 日本航空では、26日午前7時24分から、乗客の荷物を預かるシステムに障害が起き、国内線と国際線に遅れや欠航が出た。外部から、処理しきれないほど大量のデータを受信したことで、システムに不具合が起きたとみられている。 三菱UFJ銀行では、同じく26日午後3時ごろから、ネットバンキングなどにアクセスできない障害が起きた。やはり、大量のデータを送りつける方法のサイバー攻撃でシステムに不具合が発生したとみられている。29日から30日にも、りそな銀行で、システム障害が起きた。サイバー攻撃が原因だとみられている。 近年、日本企業や政府機関が対象となるサイバー攻撃は増加している。2024年5月には、JR東日本が大量のデータを送信する攻撃
12月7日~11日にかけ、サンフランシスコでIEDM(International Electron Device Meeting) 2024が開催された。前回に続いてこの内容について取り上げたい。 今年のテーマは"Shaping Tomorrow's Semiconductor Technology"となっており、実際次世代向けのプロセスに関する話題が多く発表されている。 今回は、招待講演である21-6の"Tomorrow's Modular & Scalable Compute Systems"の内容をご紹介したい。講演者はAleks Aleksov博士(Principal Engineer, Semiconductor Packaging and Systems Integration Research)ら4人となっている。 AI向けシステムが抱える課題は 膨大な消費電力とメモリーの使
Windows Terminalのプレビュー版V.1.22には、Sixelと呼ばれるグラフィックス機能が搭載されている。Sixelは、縦6ドットを単位としたグラフィックス描画機能である。 描画はエスケープシーケンスを介するが、Sixel描画に対応したアプリケーションがあれば、Windows Terminalでも利用可能だ。 たとえば、Image Magickは、以前からSixelに対応しているため、WindowsやLinux(WSL)の両方で画像ファイルをSixel表示させることができる。 Sixelは、1980年台にDECのVT200シリーズに実装された機能で、いくつかの端末エミュレーターが対応している。このため、ImageMagickはSixelに対応しており、画像ファイルをターミナルに表示できる
2024年12月24日、JPドメイン名を管理運用する「株式会社日本レジストリサービス(JPRS)」が、恒例となっている2024年度版の「ドメイン名重要ニュース」を発表した。JPRSのドメインネームニュース担当者が選んだ今年の話題とは? ■ 1. ICANN、新gTLDプログラムの申請受付開始を2026年4月に向けて計画 最初の話題は、ICANNが進めている新gTLDプログラムの話題である。 新gTLDの次回募集については、2019年11月に開催されたICANNモントリオール会合で次回募集のポリシーを策定するGNSOのSubPro WGから「2020年3月までにICANN理事会に勧告を提出し、2021年第2四半期に新gTLDの申請者向けにプログラムの内容を記述した申請者ガイドブック(AGB:Applicant Guidebook)を完成させられれば、最速で2022年4月~6月ごろから次回募集
様々なタブレットが販売されていますが、HONORの「HONOR Pad 9 Pro」は紙のような目にやさしい見た目と書き心地を両立したディスプレーを採用しています。手頃なサイズであることからも、中国では学生にも人気になっているとのこと。 名前からディスプレーサイズは9型と思われるかもしれませんが、実際は12.1型と十分な大きさで、リフレッシュレートは144Hz。解像度も2560×1600ドットと十分です。チップセットはMediaTekのDimensity 8100。セルラー通信は非対応で、Wi-Fiモデルのみが販売されています。バッテリーは10050mAh、35W充電に対応します。
先日、記事化したさくらインターネット代表取締役社長の田中邦裕氏の講演は、同社を知らない聴衆に対して、改めて田中氏の経営ポリシーや会社の立ち位置を紹介していたのが印象的だった(関連記事:最近話題のさくらインターネット 成長と余白で変化に対応してきた28年の知見)。 ビジネス誌に「さくらインター」と書かれて話題になった同社だが、インフラ領域を扱っていたこともあり、多くのビジネスパーソンにとっては正直なじみのない会社だった。しかし、ガバメントクラウドや生成AIにおけるGPUクラウドへの投資で、この1年で急速に存在感を増している。田中氏も自ら「以前に比べて、知ってるよと言われることも増えました」と講演の冒頭で語っていたが、まさに認知度の向上を実感してのコメントだろう。 この1年の同社の動きは、外資系サービスへの依存により、デジタルの分野で赤字を垂れ流している現在の日本への強い危機感が見て取れる。1
2025年も使われ続けるはず 2024年もさまざまなトピックが世間を賑わせたが、その中の一つとして挙げられるのが「ChatGPT」。アメリカのOpenAIが開発した、対話型のAIチャットボットサービスだ。 まるで人間そのものと会話をしているような精度の高さなどが話題で、バラエティ番組などで紹介されたり、YouTuberが取り上げたりすることも珍しくなかった。一般層でも、「使ったことはないが、知っている」という人は多いだろう。 調べ物に使う、会話して楽しむというだけでなく、業務などでも積極的に活用している人もいるのではないだろうか。ただ、使用にあたっては気をつけなければいけないことがある。 たとえば、ユーザーがChatGPTに入力した情報は、会話の内容が保存され、トレーニングに使用される可能性がある。個人情報や機密情報をChatGPTに入力することは避けるようにする、という考え方もあるだろう
アップルはApple Watchに搭載する血圧モニタリング機能の開発を加速しており、早ければ2025年にも登場する可能性があるという。米メディアBloombergのMark Gurman記者が12月10日に報じた。 同氏によると、この機能は正確な収縮期血圧(上の血圧)と拡張期血圧(下の血圧)の値を測定するものではなく、血圧の上昇傾向をトラッキングし、高血圧が検出された場合に警告を送信するものだという。 警告を受け取ったユーザーは、その情報を医師に提供して検査を受けるという流れだ。 高血圧は初期段階では症状がほとんど現れないまま心臓への損傷や死亡につながる可能性があることから、「サイレントキラー」として知られる。そのため、Apple Watchによる早期発見は命を救う可能性があるとのことだ。 同氏によると、アップルはApple Watch Ultra 3とスタンダードモデルの両方に血圧モニタ
警察庁は12月24日、DMM Bitcoinで5月に発生したビットコイン流出事件について、米国FBI及び米国防省サイバー犯罪センター(DC3)などと共同で、北朝鮮を背景とするサイバー攻撃グループ「TraderTraitor」による犯行の可能性が高いことを明らかにした。 具体的な攻撃の手口も公開 捜査により判明した具体的な攻撃手法は以下のとおり。 3月下旬 ・TraderTraitorがLinkedIn上でリクルーターを装い、暗号資産ウォレットソフトウェア会社「Ginco」の従業員に接触 ・GitHubに採用前試験を装った悪意のあるPythonスクリプトのURLを送付し、従業員のシステムに侵入 5月中旬以降 ・侵害された従業員のセッションクッキー情報を悪用してGincoの通信システムにアクセス 5月下旬 ・Gincoの通信システムを利用してDMM従業員による正規取引のリクエストを改ざんし、資
国立情報学研究所 (NII) の大規模言語モデル研究開発センター(LLMC)は、2024年12月24日、約1720億パラメータのLLM「llm-jp-3-172b-instruct3」を一般公開した。「学習データまで含めすべてオープンなモデルとしては世界最大規模」としている。 約1,720億パラメータ(GPT-3級)の大規模言語モデルを2.1兆トークンの学習データを用いてフルスクラッチで学習し、指示チューニングを施したモデルを「llm-jp-3-172b-instruct3」として公開しました。学習データまで含めすべてオープンなモデルとしては世界最大規模です。https://t.co/ebFhmrA8yP — LLM勉強会(LLM-jp) (@llm_jp) December 24, 2024 ●llm-jp-3-172b-instruct3(Hugging Faceにて公開) https
日本マイクロソフトは、2024年12月18日、AIエージェントに関する説明会を実施した。 タスクを自律的に実行するAIエージェントに関心が集まる中、マイクロソフトが目指しているのが、Copilotがユーザーインターフェイスとなって“多様なエージェント”が協調する世界だ。それに向け、マイクロソフトがAIエージェントを使う・創るための環境を拡充する中で、国内企業でも活用事例が増えてきているという。 日本マイクロソフトの執行役員 常務 クラウド & AI ソリューション事業本部長である岡嵜禎氏は、「(国内企業においても)より実業務に近しいところで実践的に活用され始め、エージェントにタスクを任せる割合も増えてきている」と説明。加えて、「2025年にはもっと多様なAIエージェントの事例が増えてくる」と予測した。 マイクロソフトの考えるAIエージェントの定義と目指す世界観 現在、生成AIが実験段階から
sponsored MSI「MAG X870 TOMAHAWK WIFI」レビュー Ryzen 7 9800X3Dで高性能ゲーミングPCを組みたいならX870マザーボードは耐久性能と程よい価格で選べば間違いなし sponsored 店舗スタッフが自作パソコン完成まで徹底サポート 業界最安値級から2万円引き!? 普通に買うよりお得・手ブラでPCが組めるアプライドの自作イベント sponsored 2004年から業界をリード! マウスコンピューターのゲーミングPCブランド「G TUNE」が20周年を迎えた 【今売れているゲーミングPCのスペックはコレ!】「G TUNE」で見る最新ゲーミングPCの最先端 sponsored JN-IPS27G200F-PPをレビュー 約2.6万円のパープル200Hzゲーミングディスプレー、女性的にはアリ? 盲牌でわかるボタンとは? sponsored 黒くてデカ
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『ASCII.jp - トップ』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く