サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
大そうじへの備え
321web.link
InDesignは本のデザインに欠かすことができない印刷デザイン向けのソフトウェアです。 Illustratorよりも複数ページの管理やデザイン変更が容易なため本の制作に適しています。しかし、機能が多く使い方が異なるため、初心者は本で体系的に学ぶことをおすすめします。 この記事では、初心者向けと中級者以上向けのInDesign学習本を紹介します。 InDesignDをお持ちでない方はInDesignを安く買う方法を参考にしてみてください。 【未経験・初心者におすすめ】InDesignの基本をしっかり学べる本 どんな本を選んでよいかがわからない人向けにInDesignの学習本を選ぶためのポイントも後述しているのでどんな本を選んでいいか全くわからないかたは参考にしてください。 まずはInDesignを初めて使う人向けに基礎的な部分から学べる入門書、初心者向けの教科書を紹介します。 世界一わかり
Illustratorの最新機能「寸法ツール」を使うとCADのようにオブジェクトの寸法を簡単に測定したり、長さや角度を入力することができます。 イラレで図面を作る際にはものすごく役立ちますし、パッケージなどの寸法が重要となる印刷物のデザインにも重宝します。 本記事では新しく追加されたIllustratorの寸法ツールの使い方を詳しく解説します。 Illustratorを持っていない人はイラレの値段と安く買う方法を参考にしてください。 寸法ツールの使い方(測定・寸法入力) 寸法ツールの基本的な使い方を解説します。 寸法ツールの選択方法 「寸法」はツールバーにある アイコンを選択することで使用可能になります。 寸法ツールが表示されていない場合は…アイコンをクリックしツール一覧から選択してください。 寸法ツールは新しい機能のためAdobe Illustrator 2024(Ver. 28.1)以
【AI機能】PhotoshopのAI画像生成機能の使い方【Generative Fill/生成塗りつぶし】 2024 8/10 ついにPhotoshopに本格的なAI生成機能「Generative Fill(生成塗りつぶし)」が搭載されました。 この機能はPhotoshopで範囲選択したエリアに、プロンプトとして入力したものを自然に生成&合成してくれる機能です。 例えば人物の周りにざっくりと範囲指定してテキストプロンプトを入力すると以下のように人物を生成し、自然に合成してくれます。わずか1分で生成完了です。 背景が複雑な画像で生成塗りつぶしを試してみましたが奥行きなども完全に理解し、画像を合成してくれています。デザイン業界に革命が起きるレベルの機能です。 Photoshopの最新AI生成機能「生成塗りつぶし」の使い方とうまくできない場合の対処法を詳しく解説していきます。 Photoshop
Adobeの画像生成AI「Firefly」は、AIによって画像を生成したり画像を加工するAIテクノロジーサービスです。 「Stable Diffusion」や「midjourney」といった有名な画像生成ソフトがありましたがトレーニングデータの著作権などの問題もあり本業のクリエイターは利用しにくくなっていました。 安心して使えるAdobe製の画像生成は長らく期待されていましたが、満を持してリリースされました。新画像生成サービス「Firefly」についてわかりやすく解説します。
Adobe CS6に対応しているMac OS Xバージョン CS6は完全にサポートが終了しており、ついに2019年にリリースされたMacOS Catalinaでは起動もできなくなりました。 現在最新のVenturaや一つ前のBigSurでも起動ができず、AppleチップM1モデルへの対応も行われないので今後とも最新OSおよび最新端末での利用は不可能となります。 CSシリーズは現在販売されているすべてのMacで使用不可となっています。 CS6の最終対応バージョン一覧 Adobe CS6 個別ソフト最終対応バージョン
描画モードは下層レイヤーと色を「合成」するための機能です。種類が多くて難しい気がしますが、基本さえ理解しておけばスムーズに使えるようになりますよ! フォトショ初心者向けに使い方や特徴を詳しく解説します。 描画モードはレタッチや合成に欠かせない機能なのでしっかり覚えておきましょう! また、描画モードの個別ショートカット一覧も掲載しています。お急ぎの方は以下の目次リンクをお使いください。 Photoshopをお持ちでない方は安いフォトプランがありますのでご利用ください(無料体験版もあります) 描画モードとは? 設定方法を解説 描画モードは下層にあるレイヤーと合成する機能です。 通常、不透明度の変更などを行っていない場合は上のレイヤーが100%表示されますが、描画モードを変更することで下のレイヤーと合成した色が表示されます。 描画モードはIllustratorやPremiere Proなど多くの
Photoshop 2022と同時に、ブラウザで閲覧や編集ができるWeb版が実装されました。 本記事ではWebブラウザ版の特徴や使い方を詳しく解説します。 Photoshop Web版とは?有料?無料で使える? Photoshop Web版の特徴について解説します。 現在はβ版でのリリースとなっており、正式バージョンではありませんが特に大きな問題もなく普通に使えます。 Photoshop Web版は追加料金なしで使える Photoshop Web版はPhotoshopが使えるサブスクプランに加入していれば追加料金なしの無料で使うことができます。 Adobeのプランに加入していない人は編集はできませんが、閲覧やコメントだけなら可能になりました。
Auditionでノイズ除去 ノイズリダクションエフェクトの使い方 Adobe Auditonは音声加工・編集に特化したソフトです。 特定の音を除去したり、ノイズを除去する際に利用するPremiere Proの補助的なソフトです。 Auditionってどんなソフト?という方は以下の記事をご覧ください。
Premiere Proに搭載された最新機能「自動文字起こし」について解説します。 2021年に登場した本機能は年々進化しており、現在では文字起こししたテキストから動画編集を行うこともできるようになりました。 自動の文字起こしはVrewという無料の自動文字起こしソフトをつかっていた人も多かったと思いますが、Premiere Proに内蔵されたことでソフト間の移動や書き出しの手間が省け、作業が大幅に効率化されます。
【Mac】Adobe CCの推奨スペックは? 必要なメモリやGPUを表で解説 2024年版対応 2024 3/05
Photoshopには以前からディテールを保持したままの拡大が可能でしたが、スーパー解像度は更に高精度なディテール保持拡大ができるようになっています。 本記事ではこの「スーパー解像度」の効果や使い方を詳しく解説します。 解像度ってなに?という人は解像度とは? 図解で超わかりやすく解説をご覧ください。 スーパー解像度とは? 効果を画像比較で検証 画質を倍にするスーパー解像度について詳しく解説します。 スーパー解像度とは スーパー解像度とは、Adobe Camera Rawの新機能で画質を倍にしてくれる機能のこと。 フルHD画像(1920×1080px)なら4K画像(3840×2160)に強化されます。 幅と高さが2倍、総ピクセル数は4倍まで拡大されます。 スーパー解像度での強化(単純比較) 強化前と強化後の比較画像です。 解像度は4倍ですが、ファイルサイズは30倍以上になっています。 処理に
余白とはなにもない空間という意味ですが、デザインにおいては意図を持ってデザインされたスペースのことを指します。 文字としての定義は曖昧ではありますが「空間をデザインする」という意味で使われる余白のことをホワイトスペースと言います。 英語ではWhitespaceやmarginなどと呼ばれますが下記のように使い分けられている事が多いですね。 Margin:情報を見やすくするために授けられた上下左右の余白 Whitespace:デザインを際立たせるためにデザインする余白 マージンは読みやすさ、ホワイトスペースは伝わりやすさに強く影響します。
純色を避ける色数を減らすテーマカラー比率を使うキーワードに合う色を選ぶ色の持つ効果を狙って色を選ぶユーザー・ターゲットから色を選ぶ見やすさ・伝わりやすさを重視した配色 これらのコツを抑えておけば配色の基礎はバッチリ!前半は初心者向けで誰でも取り入れられるコツなのでぜひご覧ください。 Adobe Colorなどの便利な配色ツールもありますが、なぜその色を選んだのか理由を説明できるだけの知識はデザイナーとして必須。色の選び方をしっかりと抑えておきましょう。 具体例や図解を交えながらわかりやすく解説していきます。
まだPhotoshop使いはじめて間もない人だと「機能は知っていてもあまり使用していなかった…」っていう人も多いんじゃないでしょうか。 WebデザイナーにしろグラフィックデザイナーにしろPhotoshopを使うすべての人が覚えておくべき「非破壊編集」 なぜ必要なのか?具体的にどうやって使えば良いのか、詳しく解説していきます。
「Adobeソフトをすべて知っている」なんて人はAdobeヘビーユーザーでもあまりいないんじゃないでしょうか? たくさん種類はあるものの、それぞれ用途に特化している便利なソフトなのでどんな機能を持っているのかくらいは知っておくとクリエイティブな作業の効率が大幅にUPするかもしれません。
JPG:写真や色のグラデーションが複雑なもの PNG:PCで作成したデータや透明を使うもの GIF:色が単純なアニメーション(基本使わない) SVG:ベクター形式で作成されたロゴ BMP:写真向きだがファイルサイズ大きすぎて使えない WebP:ブラウザ対応できればJPG,PNG,GIFの代わりに PSD:Photoshop編集用データ AI:Illustrator編集用データ
例えば表情を変える機能ではスライダーを動かしただけで特別な加工など一切行わずともここまできれいな加工ができちゃいます。 スマートポートレートの表情変更機能を使用 StyleGAN2テクノロジーを使用した技術を利用してAIがリアルな画像加工を行ってくれる最新機能です。 今回はこの革新的な機能であるニューラルフィルターの使い方や使用感を詳しく解説していきます。 ニューラルフィルターの使い方と出来ること ニューラルフィルターの使い方は驚くほどにかんたん。 具体的な操作手順を解説していきます。 ニューラルフィルターの起動方法 まずは人物の写った写真を用意しPhotoshopに読み込みましょう。 当然ながらPhotoshop CC 2021以降でしかこの機能は使えないので最新バージョンを使用します。 ニューラルフィルターの起動手順は下記の通り 上部メニュー内【フィルター】 【ニューラルフィルター】
2024年最新版!厳選無料フォント集 「これ無料でいいの?」っていうレベルのフリーフォントをまとめました。 書体イメージ付きで紹介しているので気になったフォントあれば気軽にダウンロードしてみてください。 文字にインパクトがある、タイトル映えするフリーフォント 文字のインパクトが強く、漢字も使えるタイトルや見出しに最適なフリーフォントを最初にご紹介。 コーポレートロゴ 目を引くし読みやすいし、めちゃくちゃ使えるフォント。絶対にDLしておこう。 フリーフォントでありながら企業広告からYouTubeのサムネまで幅広く使用されているので誰もが一度は見たことがあるんんじゃないでしょうか。 縦に長くデザインされ、文字間が丁寧に調整されているためそのままの文字組みでもバランス良く見えます。
デザインのクオリティは一箇所変えるだけでグッと良くなるようなものではありません。 比較しないと違いに気づかないような些細な配慮の積み重ねによって『なんか質の良いデザイン』として認識されているんです。
Adobe CCの価格を徹底解説 Adobe Creative Cloud(Adobe cc)の料金プランは大きく分けて3種類 プランによって使えるソフトが異なります。 結論から言うと単体プランを2つ契約するより全ソフト利用可能なコンプリートプランのほうがお得。 2つ以上のソフトを利用したい人はコンプリートプランを選びましょう。 ソフトを1種類しか使用しない場合は単体プランが一番安くなります。(ただしPhotoshopは例外的に単体プランよりフォトプランが一番安くなります) Adobe CC 価格一覧表
見やすいデザインはデザイナーでなくても役に立ちます。 報告書、プレゼン、業務資料などは見た目が悪いと内容が良くても評価されないなんて事もあり、デザインの基礎はデザイナーでなくても抑えておいたほうが良いでしょう。 例えばこのようなよくあるレイアウト、これは基本4原則のみで作った文字1色の単純デザインですがなんとなく整って見えますよね。
ブログにデザインは不要という話もありますが、あれは嘘。非常に重要です。 実際にブログデザインを改善した結果、1ヶ月足らずで下記のような効果がありました。 デザインの変更によってユーザー1人あたりの質が圧倒的に向上し、離脱率が下がり、滞在時間や周遊率が大きく上昇し10万PVを超えました。 さらに読者の方にも『デザインが良いブログ』『おしゃれなブログ』と紹介していただくことも増え、被リンクを多く頂いたおかげでドメインパワー45を越え良いことばかり。 今回はそんなアクセスが増える『見やすくておしゃれなブログデザインの作り方』というテーマでわかりやすく解説します。
人の見ている先が気になる『視線追従』 人の視線はついつい追ってしまいますが、その効果はビジュアル的な『写真やイラストの視線』にも効果的。 アイキャッチやポスターなどで写真の人物が向いている方向に強調したいものや見せたいものを配置することで読者の視線を集めることが出来ますよ。 逆方向を向いていると視線が逸れ、スムーズに文字を読んでもらうことができません。 あえて『そっぽを向く』という表現をしたい場合は別として、人物の被写体を使う場合は視線を意識して配置しましょう。 囲まれているものの中心が引き立つ『トンネル効果』 トンネル効果とは中心の明るい場所に自然に視線が向いてしまうという心理効果の事。 文字通りトンネルのような周囲が暗く出口から明かりが差し込んでいる構図はトンネル効果が効いています。 周辺を暗くすることで中心を目立たせる『ビネット効果』とも呼ばれます。 Adobe Lightroom
ゆがみツールで手作業で加工するのは時間も手間もかかって面倒なので超簡単にできる2つの方法を解説していきます。 Photoshopをお持ちでない方はフォトショを安く買う方法を参考にしてください。
タイトル文字を入れたアイキャッチ画像があるとTwitterでシェアしてもらった際も見栄えがいいですよね。 ただ文字が切れちゃったりしている人も多く見かけます。 今回は文字が切れない最適なアイキャッチ画像サイズ・比率について解説します。
今までは…というか数日前までは無料テーマでも十分だと思っていたんですが、有料WordPressテーマSWELLに変えました。 さっさと変えなかったことをものすごく後悔したのでSWELLに変えた理由や他のテーマとは一味違う素晴らしい点をご紹介しますね。
PhotoshopやIllustratorは買い切り版を買うことはできる?Adobeの永久ライセンスとサブスクについて解説
動画編集の副業は初心者でも簡単に始めることができますが作業時間がかかっていたら時給単価はどんどん下がってしまいますよね。
Adobe cc Animateというソフトをご存知ですか? PhotoshopやAfter Effectsなどの知名度の高いAdobeCCと比較すると、知名度も低く使ったことがない人が多く、何ができるソフトか知らない人も多いと思います。 でもこのソフト、超便利なんですよ。
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『321web | Adobeソフトやデザインのコツを図解つきでわかりやすく解説』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く