サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
CES 2025
kisato.blog.shinobi.jp
前に使って削除してしまったGoogle Chromeをまた入れた GoogleChrome エクステンションメモ 追記: やはり多すぎるようなので、 外せるものは外すことにして 現在30個(1個の差w) さすがに気持ちのいい軽さ 最近拡張機能自体を簡単に入れられるようになり、 TomblooのChrome版「Taberareloo」も出てたので気になってた。 Greasemonkey使えるとよいのだけど・・そんな記事あったかな・・ と思ったら、あーっあった うわなにいつのまに Greasemonkey - Google Chrome まとめWiki ということで、エクステンション35個も入れたらさすがに 動きが時々止まるようになったので少し削ったw (確か40個が限界とか・・) 30個くらいに削ったら軽くなって サクサク動くしやはりFirfefoxより起動が早
追記:: 09.2.18 全般大幅加筆 大分仕様変更されたので加筆しました 〔項目〕 Dashboard Create - friendsと自分のUpしたものをまとめて閲覧、Uploadも Media Stats - 簡単なアクセス解析ページ Edit Profile - プロフィール画面やテンプレート選びについて 海外サイトで日本語対応ではないので、 ちょっと躊躇してる人もいるかもですが、 imeemはそれこそ特にアメリカの人が多いみたいで(?)、 十代の若い子も多く結構使い方は単純な構造です。 たまにスパムらしいメールもくるようだけど、 これはスパムだよとポチッとクリックして ここのサイトにお知らせするボタンもあるし、 メールボックスも簡易で使いやすく、 メールもずっと保存されてます。 基本的な使い方は Imeem - 基本的使い方を参照してください 〔項目〕 メール受信設定とHP名称
主な拡張機能ダウンロードざっくり変更点 前回のFirefox 拡張機能一覧2009-02-18より三ヶ月経った その間の変化は、Hatena Bookmark、livedoor Reader購読関連。 FastladderはRSS取得が若干遅いのと、 livedoor Readerのクリップが魅力で 世間の動き(?)より逆にFastladderから livedoor Readerに乗り換えることをした。 ブラウザ firefoxの設定 高速化のためのFirefox設定 Firefox設定変更とプラスアルファで起動も動作も速くなった webservice 【 twitter 】 お気に入りのカレンダーアプリケーションにTwitterのバックログを追加する。 「iCal」でも「Google Calendar」でも構わない。 Twistory soft ・Fireboot アドオン(拡張)に含ま
Tumblrの表ページのpostのreblog数が表示されなくなったので、 おかしいなと思ってたのだけど、 これまで使わせていただいてたreblog数表示方法、 Notes関連の変数が追加され停止したそうです。 自分のTumblrにpostのreblog数を画像で表示させる - cxxの日記 - たんぶら部 - Tumblove - で、twitterでつぶやいたら(tumblrに流しててそっちで)、 標準タグにnotesが追加されたので、 そちらを使えばいいということがわかりました。 HTMLに {/block:Posts}の前のほうの任意の場所に わたしの場合、news, text 系スクラップポストkisato2 :: clip( news, text )は <li class="permalink">の下のpost-dateの下に 以下のタグを入れました
先日のFirefox高速化でユーザースクリプトを追加してみたその後、 イマイチ早くなったという体感が無かったけれど、 今回はもう、見てて驚くほど早くなった!! なんて気持ちいいのでしょうーー 感謝感激!! 最近Firefoxが妙に重くなったなと感じているあなたm9(´Д`)の為のTips - ジャポニウム βlog 症状別に軽くする方法がわかりやすく簡潔に書かれてます。 しかも簡単!! 即体感出来る!! こちらには箇条書きにメモ 上記リンク先には詳しく書かれてますのでそちら参照してください ●起動してからだんだん重くなる →ツールオプションの環境設定で Firefoxとアドオンのチェックを外す 更新が見つかったときは「どうするか確認する」にチェック ●Firefox3になってから重い →URLにabout:config フィルタにipv6 →network
Tumblrを分けた photo, audio( mp3 )中心 kisato::Clip news, text系 ブログとdeliciousのフィールドはこっちに入れた →後日news, text系は別アカウントにした mii_clip 分けたといっても これまでのkisato::ClipのTumblrはそのまま分類せず(できず) 途中から分類投稿していくことにした。 もうひとつ同じアカウントで作ったのはいいけど どうやってreblogするのかわからなくなった 少しいじってみたらわかった 同じアカウントでサブドメインを作ったReblog方法 Shere on Tumblrブックマークレットを使う Advances optionsを開いて Choose tumblelogで選ぶ FirefoxアドオンTomblooでの投稿だと そのままkisato::Clipのほうに入ってしまうので、 R
[観] 自分の tumblr のテンプレートをさらしてみる こちらに紹介されてる 「Reblogged from リブログ元のユーザのアイコン Posted by ファーストポストしたユーザのアイコン」を表示する方法 これってかなりいいな~ということでここだけソースメモ いままで誰からリブログしたか、元々のリンク先がどこなのか 最初にポストした人は誰なのかわかりにくかったけど、 これなら一目でわかります。 ↑あ・これファーストとリブログポストおなじ人だったw 紹介先のを見ても、 (こーいうのプロの方々?のポストを見かけるんだけど うひゃ~でさっぱりわからないのデス) その紹介先で紹介してる元仕様ページを Tumblr Help: Pro Tip見てもわかりにくいんですけど、 (というか、ちゃんとじっくり見ようという意欲が・・;;) 観測気球さんがシェアしてくれたのは とても見やすいしわか
3分LifeHacking:拡張代わりのChrome用ブックマークレット - ITmedia Biz.IDの「ブログを書くためのブックマークレット」に “Google Chromeがメインになりそうな”の記事を blockquoteとして紹介してもらってました。 うれしいですー。 先日ちょこっと間違ってた部分見つけて修正しといて良かったほっw (現在のところ)Firefoxのような拡張機能もなければ、○○ツールバーなどもインストールできないChrome。そんなChromeを使えるようにするには、ブックマークレットしかないのだ。 via 3分LifeHacking:拡張代わりのChrome用ブックマークレット - ITmedia Biz.ID ほんとその通りで今のところブックマークレット大活躍 Google Chromeはいずれアドオン対応となり、 Greasemonkey風のスク
Win用ベータ版 Google Chrome この軽さが惹きつける 結局こちらがメインになりそうなほどGoogle Chromeばかり使ってしまう おおっと Google Chrome のテーマも出てきました!! Google Chrome Themes - Download Free Google Chrome Themes さて、Firefoxでよく使っているアドオンでどうしても外せないものが どうにか代用できないか・・実は無理だろうと思ってた。 でも考えてみたら、ブックマークレットという手があったのを思い出した Bookmarklet JavaScript ●AutoPagerizeのブックマークレット Greasemonkeyのスクリプト AutoPagerize 次のページを表示するためのリンクを押さなくても 自動的に次のページが継ぎ足されて表示されるAutoPagerize 大
最近記事に出してるこれ IMEEM - what's on your playlist? ひとくちでいうと、好きな音楽を世界規模で繋がることができるサイト (他、写真やら映画やら・・趣味で繋がる) ここで聴いたものやシェアしたものや、 気にいった曲、映像などを、 メインにしているブログなどにも 簡単に貼って紹介できるのがミソ 曲を貼り付けることができる機能が大きな魅力。 フラッシュファイルかリンクURLを ワンクリックでCopy Pasteできちゃいます。 このサイトについて、 記事にしておくれ~とのリクエストにお応えして、 実はまだ全部把握してないのですが 基本的な使い方はわかったので書くことにしました。 長くなってしまうので概要をこちらの記事に書いて 使い方については次の記事に書きますね (kisatonomori Imeem - 基本的使い方) 自分のブログなどに貼った曲にも Emb
Tumblrがとうとう新しいヴァージョンになってしまった。 「なってしまった」というのは、あんまり嬉しくないから。 あんまり嬉しくないってのは、βテスト画面見て ダッシュボードの中の見え方が 結構変化してしまうのがわかってたから・・。 でもとうとうこの日がやってきてしまった ●まず写真とかの表示画像が どーーんとでかく表示されてしまう。 あと背景の色も若干濃くなった気がする。 followingのアイコンも若干大きくなって 迫ってくるように見える。 ということで機能のどこが変更されるかというより、 見た目が大分違ってしまうことに抵抗感があった。 ところが、 ●写真の大小はPreferencesの設定ページの Dashboardで選べるのがわかった。 これって前からそうだったかもしれない(?)。 Preferences > Dashboard > Show full size photos
●Wassrに入ってみた My Page ツイッターに似たワッサーというものに入ってみました ツイッターみたいなひとことつぶやきで、 そこにテーマ、またはカテゴリーのような『チャンネル』という mixiでいえばコミュニティグループみたいなものがあり、 ツイッターとワッサーの中間みたいなミニブログです。 この『チャンネル』というのが気に入った。 テーマを選んで投稿すると、そのチャンネルグループ一覧で follow(ワッサーでは「購読つながり」というらしい)してなくても、 いわゆるチャンネルグループのパブリックタイムラインの発言が読める。 まだ出来たてほやほやなせいか、 ブログに貼ってみたウィジェットというか Gadgetにはフレンドタイムラインは出るけど、 チャンネル投稿のヒトコトが出てこない。 ウェブのほうのMyページでは『みんなのヒトコト』として 参加してるチャンネルのパブリックラインが
tumblrのテーマの、Museum Theme なかなかいいデザインで使ってみたくなり、 このままだとautopagerizeしないので対応させてみました。 三枚ずつ並んで次の行にいくデザインでちょっと斬新 アーカイヴとこれまでの画面との中間くらいのサイズ パーマリンクはその画面に触ると 赤い背景に +で出てくるものと 日付けがパーマリンクになってるものと種類が分けられてる サラッと見てレギュラーサイズで見るときは、 パーマリンクをクリックすることになる形式。 サーチボックスもついていて、サーチ結果は プルダウンしてすぐ下に表示されるけど あんまり性能はよくないような・・(-_-;) なのでgoogleのサーチも入れました (googleサーチタグは下記のスクリプト欄に入れてません)。 赤文字がAutoPagerize+LDRize対応部分 青文字がRebloggedFromの部分で
で、Twitter おもしろくて便利なツールをだうんろーど ●Going My Way: 聞いている曲の情報や、見ているサイトの情報を手動で選択して Twitter に投稿可能な TwittyTunes 見てる画像や聴いてる音楽や、読んだページのURLリンクを自動的に貼って、 Twitterに投稿できるというもので、文字数もカウントしてくれる。 おお、これおもしろい! 後で記事にしようってメモみたいにもなるし。 今夜こんなのやるよ! と パタクタ書き込んでとりあえずお知らせってにもいいし。 ●Going My Way: Firefox のサイドバーで Twitter の閲覧、投稿が可能な tweetbar これ、脆弱性が少しあるらしいんだけど・・ tweetbarは、立ち上げたPCで一度ログインすると、 ログアウトしてもサイドバーに表示するとログインした状態になってます。 「プライバシー
dashboardでj, kで上下移動しながらpを押してreblogしたいポストを何個も選択し、キーボードの「:」を押すと画面の下にコマンドラインが出るようになる。そこで「re」と打つとreblogというコマンドが出てくる これなぜかうまくいかないので、 私の場合 jで移動しながら p を押して o で選んだ記事を タグに一挙に出してからリブログしてます。 上記のようにできればもっと楽なんだけどな~ でも、前はいちいちダッシュボードで nextページをクリックするのも面倒で せいぜい1ページか2ページしか辿らなかったけど、 これで結構サクサク前のページを見て おもしろい記事を見つけるチャンスがあり、 前よりリプログしちゃってます。 tumblrの動作についてこちらにはわかりやすい動画説明があります いい感じ: microformatsを体感する :TumblrのAutoPagerize+
随時わかった基本的な機能について 書いておいたほうがいいなと思ったのはここに追記します 12/1追記:imeem 管理画面 Imeemについて概要と登録の仕方はこちら 〔項目〕 メール受信設定とHP名称変更 Playlist作成 ブログなどに曲を貼る Post PCからUP作業 画面のカスタマイズ messages friend登録とコメント ●メール受信設定とHP名称変更 Home画面の右横の逆三角形▽をクリックすると、 Account Settings, View Starts Edit plofile という項目がプルダウンで出てきます。 Account Settingsをクリック またはログイン画面の自分のトップページ表示の About Youの項目に Edit your profile... Customize your profile... が出ているのでそこをクリック Acc
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『ブログ|脱毛サロン巡りは楽しいで!』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く