サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
大そうじへの備え
edu-dev.net
ここ数日、スマホ(iPhone)でブログを更新しています。 パソコンに比べると、書くスピードが遅くなるという難点はありますが、それでも今年はスマホでどんどんブログを更新しようと思っています。 今日はそんな理由を紹介させてください。 スマホからのweb投稿が当たり前の時代 皆さんは、TwitterやFacebookにどうやって投稿しますか? おそらくパソコンよりもスマホから投稿する人の方が多いでしょう。 それは特別なことではありません。世界各国10億人を超える人が毎日のようにSNSをチェックしていますし、中学生でも気軽に投稿しています。 YouTubeの動画投稿すらスマホ1つでできるようになった今、web上に何かを残すということは、誰でも片手でできるようになりました。 これ、本当に凄いことだと思いませんか? スマホ「でも」できる仕事 もう一つ大きな変化があります。それは仕事の変化です。 前職
HOME雑記【注意喚起!】emobile GL09P pocket Wifiの落とし穴。1日1GB使うと、その後3日インターネット使えないです。
先日、約3年半働いたJICA(国際協力機構)を退職いたしました。 次は、e-Education ProjectというNGOの共同代表になります。「途上国の教育課題を若者の力で解決する」ことをミッションに、日本の大学生たちと力を合わせて、途上国の貧しい子供たちに映像教育の魅力を届けていきます。 この記事では、私が退職に踏み切った理由を紹介します。今、就職や転職を考えている方の参考になれば幸いです。 100%仕事に打ち込むことができるから 私の退職の理由は、この一言に尽きます。 365日24時間、自分の力を全て投入する手段が他には見つかりませんでした。 仕事をしながらNGOで活躍される方がいることは知っています。しかし、NGOの活動に100%注力できているかというと、きっとそうではないでしょう。 月給、労働環境、福利厚生、ワークライフバランス、社会からの認知度、事業規模、比較要素はあげればキリ
Gmailで一部の文字が打てない問題とは? 先日のことです。突然Gmailで特定の文字が打てなくなりました。 具体的には「h」「j」「k」「l」の4つの文字です。 これらの文字を入力しようとすると、画面右下に謎のメッセージが現れて入力できないようになります。 これは困った・・・と思っていたら、@delaymaniaさんが丁寧に開設記事をあげてくれました。 ChromeのエクステンションKeyconfigには注意しよう! 原因はKeyconfigというエクステンションでした。 このエクステンションはブックマークレットをショートカットで呼び出すなど、いろんな場面で活躍しますが、先日突然仕様が代わり(アップデート?)、初期設定に戻っていたのです。 上のスクショの通り、初期設定だと特定のワードがショートカットとして認識され、文字が打てなくなってしまうのです。 Keyconfigの設定変更方法 Ke
昨日「ブログは毎日書くこと(打席に立ち続けること)が大切だ」という記事を書いたところ、尊敬するブロガーのるうさん(@ruu_embo)から以下のコメントを頂きました。 @3_wa @既にみわさんは自分で答えをだしたので、前向きに受け取って貰えると思って書くけど、私はみわさんの最近の記事は小手先と感じることがある。備忘録でなく他者に伝えたいメッセージってそう毎日はない。数日止めてから書いて、毎日書いてる時と気持ちが変わらないか試してみてはいかが。 — るう@柏餅さん (@ruu_embo) 2013年5月16日 胸にグサッと刺さりましたが、最初に書いてくださっているように、前向きに受け止めます。 それでも、やはり、ブログは毎日書こうと思っていますので、その理由を記事にしてお伝えします。 ブログをなかなか続けることができない方に、ぜひ届いて欲しいメッセージです。 ブログを書きたくても書けなかっ
使いこなすには、まずガジェットを使う目的を絞る はじめてiPhoneを手にしたとき、何でもできるガジェットの素晴らしさに驚きましたが、あれもこれもやろうとすると結局使いにくくなってしまった経験がありました。それ以来、iPhoneの目的は5つくらいに絞っています。 UP by Jawboneも同じ。運動・睡眠・食事という3つのメイン機能に対して、自分の目的を実現するためには何の機能を使う必要があるのかよく考える必要があります。 ちなみに、私の場合「睡眠改善」が一番の目的でしたので、まず最初に睡眠機能をチェックしました。 使いこなすために「しないこと」を決める 先も紹介した通り、やることを増やし過ぎるとガジェットはどんどん使いにくくなります。例えば、睡眠改善が目的の私にとって、毎回食事を記録する作業は、(あったほうが良いのはわかっていますが)別にしなくても問題ありません。 そこでやらないことを
1.充電1回で最大10日間使える 身につけるガジェットの生命線は使用時間の長さです。 毎日充電が必要な時計って使いますか?身につけるものは、出来る限り充電など管理の手間がかからない方がいいです。 1回の充電に対する使用時間の長さは、私が調べた(使っている人たちに聞いた)限りNike+ fuelbandが2〜3日、Fitbit Oneは4〜5日、UP by Jawboneは9〜10日です。 もちろん使い方によって差はあると思いますが、最も電池が持つガジェットはUP by Jawboneのようであり、これは大きなポイントでした。 2.雨の日でも気軽に使える防水機能 かつてiPhone3GSを水没させてしまったことがあります。 やはりガジェットにとっての天敵は日常的な雨や水であり、少し気を抜いただけで簡単に使えなくなってしまうこともあります。 Nike+ fuelbandやFitbit Oneも
気になるニュースがどんどん集まるiPhoneアプリ「Gunosy」がとっても便利です。 まだアプリはリリースしたばかりで、シンプルな機能しかありませんが、少しの工夫で様々なサービスと連携できます。 今回は、Evernoteやはてなブックマーク(はてブ)と連携する方法をご紹介しましょう。 Evernoteに記事をクリップする方法 Evernoteに投稿する方法は沢山あります。例えば、Twitterのアカウント@myENに投稿すると、投稿がEvernoteに自動クリップされます。 その中でおススメしたい方法はiPhoneアプリ『EverClip』を使う方法です。アプリを立ち上げ、URLをコピーするだけでリンクがEvernoteに保存されます。 さらに『Clipped』というアプリを組み合わせて使えば、一回のURLコピーで「あとで読む」サービスとEvernote両方に投稿することが可能です。 キ
情報収集がどんどん楽になってきました。 iPhoneアプリ「Gunosy」がリリースされたことで、ほぼすべての情報収集をiPhoneアプリでできるようになったのです。 今回は便利なキュレーションアプリ「Gunosy」の魅力と、ちょっと工夫した使い方をご紹介しましょう。 「Gunosy(グノシー)」とは? Gunosy(グノシー)はニュースやブログの情報を自動でまとめて配信してくれる、いわゆるキュレーションサービスですが、使えば使うほど自分好みの情報が集まるようになります。 Twitter、Facebookのアカウントと同期させることで、知り合いやフォロワーに人気の記事を自動で集め、1日分の気になるネット記事をまとめて届けてくれます。 これまではメール配信のみのサービスでしたが、要望が多かった(私自身も待ち望んでいた)iPhoneアプリがついにリリースされました。 iPhoneアプリ「Gun
iPhoneだけで上のアイキャッチ画像を作ったのですがいかがでしょう? かかった時間はたったの2分。パソコンで作るよりも速く作れました。 今回は、iPhoneアプリを紹介するの便利な恰好良いアイキャッチ画像の作り方をご紹介します。 使うアプリは『ImageKit』『Afterfocus』『PhotoLayers』 アイキャッチ画像を作るには、3つのアプリが必要です。 ImageKit – アプリアイコンダウンロード・一括トリミング・画像合成 1.0 価格: ¥85 カテゴリ: 写真/ビデオ App Storeで詳細を見る 今回は試しに『Quicka』という便利な検索アプリの紹介アイキャッチ画像をつくります。 『ImageKit』で背景画像を作り、アイコン画像を取得する まず背景画像を作るために、紹介したいアプリのスクリーンショットを撮りましょう。今回は縦のスクショを2枚用意します。 ▲次に
HOMEライフハックWEBサービスはてブ人気エントリーの大量RSSフィード対策!フィード1日分をまとめて配信してくれる「DailyFeed」
@3_waです。毎日iPhoneを楽しく使っています。 2012年はiPhoneとアプリが大好きになった1年でした。 今回は、@RyoAnnaさんの企画「今年定番になったiPhoneアプリ #2012app」に便乗して、今年使い始めたおススメアプリベスト10をご紹介します。 「習慣化」に役だったアプリ3つ 2012年は「習慣化」が大きなテーマでした。Evernoteを毎日振り返ること、ブログを毎日書くことなど、良い習慣を沢山身に付けることができました。そんな「習慣化」に役だったアプリを3つご紹介します。 1.21日習慣づけ 今年出会った中で一番感動したアプリです。0から新しい習慣を作ろうとしている方にとっては、最高のアプリだと思っています。 騙されたと思って21日間試してください。 21日習慣づけ 1.1.0 価格: ¥85 カテゴリ: 仕事効率化, ライフスタイル App Storeで詳
今年からライフログを取り始めた@3_waです。 お金の支出や、食べたものの写真、睡眠時間などをiPhoneで記録して日々見返すようにしています。 しかし、ライフログを取るための専用メールアドレスを用意するのは面倒くさいものです。 そこで、今回は1つのGmailアカウントで効率的にライフログを取る方法をご紹介します。 1つのGmailアカウントで複数のアドレスを作る 知っている人が多いかもしれませんが、Gmailは1つのアカウントで複数のアドレスを持つことができます。 具体的には、自分のアドレスの最後に、「+~」を挿入します。例えば、expample+lifelog[at]gmail.comといったアドレスです。 特にアドレスの追加申請をする必要はありません。試しに「+lifelog」をつけて自分のアドレスにメールしてみましょう。 ・・・どうですか?届きましたでしょう? これが複数のアドレス
ニュースが、楽しくなってきました。 iPhoneアプリ「SmartNews」を使って1週間近く経ちますが、毎日楽しくニュースをチェックしています。 今回はそんなアプリの魅力と、ちょっと工夫した使い方をご紹介しましょう。 「SmartNews」の魅力 「SmartNews」にはニュースを楽しく読む仕掛けが沢山あります。 アプリの魅力をまとめると、 ■直感的に操作できるデザイン・UI ■ダウンロードのスピードがとにかく速い ■オフラインでも閲覧できる ■チャンネル設定で関心記事をすぐ読める ■朝・昼・晩に自動通知してくれる ■Twitter、Facebook、Evernoteと連携している ■無料なのに広告がない といったところでしょうか? 特に気に入ったのが、ダウンロードのスピード。記事をダブルタップするとスマホ用ページが開かれるのですが、これが爆速なのです。 記事を読んでいる間にWEBペー
iPhoneアプリ&Macアプリ『Clear』ユーザーの@3_waです。 シンプルで、直感的に操作できるアプリが凄く気に入っています。 今回ご紹介するのは、そんな『Clear』の隠しテーマ3つ。『Clear』を使っていても、意外と知らない人も多いのではないでしょうか? それでは、ご紹介しましょう!
@3_waです。毎日ブログを更新しています。 ブログを成長させるためには、何をしたら良いでしょう? 質を高めるべきでしょうか?量を増やすべきでしょうか? 今回は、私なりの「ブログ成長論」をご紹介します。 良い記事を書いていれば、成長するとは限らない 私の大好きな「わかったブログ」で、こんな記事が紹介されていました。 良い記事を書いていればブログは成長するとは限らない | わかったブログ 「なるほど」と首を縦に振る内容ばかりであり、特に以下のポイントは胸にグサっと刺さりました。 ■ターゲットを絞る ■文章以外の工夫もする ■自分の意見を書く どれも私の課題であり、これからもっと磨いていこうと思います。 しかし、です。 良い記事を毎日書き続けることで、成長できる要素もたくさんあるのではないでしょうか? 最初の読者を忘れないように。 あなたのブログの最初の読者は誰ですか? おそらく99%のブロガ
HOMEライフハックプレゼンテーション史上最高のプレゼンツールとして名高いPreziが大幅リニューアル!AutoPlayを使ったら、もはや映画です!
あれから約1ヶ月。正直忘れかけていた頃に、Mac版『Clear』のリリース情報が入りました! iClouldと連携した新しい『Clear』 『Clear』と言えば、シンプルで分かりやすいデモ。ということで、50秒のデモをご覧下さい。Mac版の魅力がすぐに分かります。 iCouldで、MacとiPhoneですぐ同期できることも分かります。これは便利! iPhone版『Clear』もアップデート! Mac版リリースに合わせて、iPhone版アプリもアップデートします。 iClold同期機能に加えて、スワイプでの移動が可能になるとのことです。 これも楽しみですね。 Mac版は14.99$(=1,275円)と高価ですが、『Clear』愛用者なら購入する価値ありでしょう! 公式:To-Do Lists Made Breathtakingly Simple – Clear For iPhone and
HOMEブログ術ブログ記事を紹介するブックマークレット「ShareHTML」を改造。コピペで使えるサンプルコードを公開します。
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『みんなの扉を開くカギ | 新しい一歩、次の一歩を応援するブログです。』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く