サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
Switch 2
07design.net
This domain is expired. The domain owner has to renew it from the admin setting if you continue using it.
最近スマートフォンサイトの案件が増えてきました。そこで、個人的によく使いそうなコードをEvernoteにまとめたりしていたのですが、 まだまだスマフォサイト構築のノウハウ記事も少ないですし、共有しておこうと思います。…最近スマートフォンサイトの案件が増えてきました。 そこで、個人的によく使いそうなコードをEvernoteにまとめたりしていたのですが、 まだまだスマフォサイト構築のノウハウ記事も少ないですし、共有しておこうと思います。 すべてのデモ(chromeなどのwebkit系ブラウザまたはスマートフォン実機でご覧ください) download ヘッダーの右にメニュー <h3>ヘッダーの右にメニュー</h3> <!--ヘッダーの右にメニュー--> <header class="header1"> <h1><a href="#"><img src="title.png" alt="SIT
今回はデザインのお勉強ではなく、趣味に走ったチュートリアル記事を書きます。たま~に若い女の子向けのグラフィックデザインをやるのですが、マスキングテープを使ったデザインをよく作ります。その素材のチュートリアルを個人的なメモとして記録しておきます。…今回はデザインのお勉強ではなく、趣味に走ったチュートリアル記事を書きます。 たま~に若い女の子向けのグラフィックデザインをやるのですが、 マスキングテープを使ったデザインをよく作ります。 その素材のチュートリアルを個人的なメモとして記録しておきます。 我流なので、参考になるか分かりませんが森ガールテイストのデザインを作る際などにお役立てください。 マスキングテープ、かわいいですよね。個人的にも集めてたりします。 mtって略すらしいですが、どうしてもMovableTypeしか浮かばないのでマステって略してます… こういったものをつくっていきま
こんにちは。今回はレイアウトの記事を書きます。「グーテンベルク・ダイヤグラム」という言葉をご存じでしょうか。 なんだかすごく中二心をくすぐられる言葉ですね。「グーテンベルク・ダイヤグラム」とは均等に配置された同質の情報を見る際の、・・・こんにちは。今回はレイアウトの記事を書きます。 「グーテンベルク・ダイヤグラム」という言葉をご存じでしょうか。 なんだかすごく中二心をくすぐられる言葉ですね。 「グーテンベルク・ダイヤグラム」とは均等に配置された同質の情報を見る際の、一般的な視線の流れのパターンを表した図式のことです。 簡単に言うと「人間の目は左上から右下方向へ、チラチラしながら遷移する」というものです。 こういった視線の流れのパターンは、エディトリアルデザインなどでは当たり前に使われている技法・考え方らしいです。 テキストをレイアウトする場合には、左上・右下に重要なコンテンツを配置す
前回の投稿からかなり空いてしまいました。はてブ砲によりかなりアクセスが伸びてしまい、プレッシャーでいい記事を書こうと思えば思うほど腰が重くなってしまいました。というのはウソでずっとときメモやってました。次回からはもったいぶらないで何かエントリを書く際は一気に書こうと思います…。さて続きです。・・・前回の投稿からかなり空いてしまいました。 はてブ砲によりかなりアクセスが伸びてしまい、プレッシャーでいい記事を書こうと思えば思うほど腰が重くなってしまいました。というのはウソでずっとときメモやってました。 次回からはもったいぶらないで何かエントリを書く際は一気に書こうと思います…。 さて続きです。 前回非デザイナーのためのエントリーだからwebサイトじゃなくてチラシにしよう、と思って記事を書いたんですが 駆使するツールがもちろんweb上にあるものなので、カラーもweb用になってることを失念
せっかく前回の記事、非デザイナーのためのデザイン基本テクニック その1が たくさんブックマークされたりツイートされたりしたので、記事ページにtweetボタンとはてブボタンをつけてみました。 といっても、前回の記事3ヶ月も前なんですけどね・・・せっかく前回の記事、非デザイナーのためのデザイン基本テクニック その1が たくさんブックマークされたりツイートされたりしたので、記事ページにtweetボタンとはてブボタンをつけてみました。 といっても、前回の記事3ヶ月も前なんですけどね・・・ 3ヶ月も続き物の記事を放置して何をしてたかというと、ずっと ときメモGS3をやっていました。 ようやくコンプ…熱も冷めてきたのでサイトをリニューアルしたりしていましたが、 そちらも今日暫定的に公開しましたのでブログにも力をいれていきたいと思います。 非デザイナーのためのデザイン基本テクニックその2はきっ
07desginは2007年よりフリーランスとして発足しました。 スマホゲームのクリエイティブワークをメインとして、web制作・イラスト制作・雑誌寄稿など幅広く活動しております。 WEB DESIGN コーポレートサイトやwebサービス、各種ティザーサイトのデザインやコーディングをお任せください。コンセプトに合わせたデザインをご提案します。 各種webサイトのデザイン HTML5+CSS3サイト WordpressなどのCMSを使ったサイト構築 スマートフォン対応 GRAPHIC DESIGN ロゴデザインやブランディングからゲームのUIデザイン・各種デジタルコンテンツ制作まで、グラフィックデザインならお任せ下さい。 ロゴデザイン アプリやゲームのUIデザイン・グラフィックデザイン アイコン制作 各種デジタルコンテンツ制作 テキスタイルデザイン
非デザイナーのためのデザイン基本テクニック その1 2010年 7月 31日 土曜日 デザイナーではない方も趣味でサイトを作っていたり、デザイナーに頼むほどでもない画像を作ったりする機会があると思います。デザイナーはセンスでサクサクと制作するイメージがあるかもしれませんが、実はデザインというものは数々のルールによって成立しています・・・
デザイナーではない方も趣味でサイトを作っていたり、デザイナーに頼むほどでもない画像を作ったりする機会があると思います。デザイナーはセンスでサクサクと制作するイメージがあるかもしれませんが、実はデザインというものは数々のルールによって成立しています・・・デザイナーではない方も趣味でサイトを作っていたり、デザイナーに頼むほどでもない画像を作ったりする機会があると思います。 デザイナーはセンスでサクサクと制作するイメージがあるかもしれませんが、 実はデザインというものは数々のルールによって成立しています。 そのルールの知識があればデザイナーレベルとはいかないものの、見た目がきれいなグラフィックは作れるはずです。 デザインという言葉の定義やソフトの使い方から始めてしまうとややこしくなるので、 今回はあくまでも「とりあえず見た目をキレイにする」ということに重点を置いて説明します。 記事内で
先日、杉並区役所に行く用事があったので、ついでに阿佐ヶ谷の中杉通り沿いにある「ぱんだ珈琲店」に行ってきました。 ネットで調べてみると、なにやらパンダまみれのカフェだそう! たまたまお友達も暇していたようなので、2人で行ってみました。・・・先日、杉並区役所に行く用事があったので、ついでに阿佐ヶ谷の中杉通り沿いにある「ぱんだ珈琲店」に行ってきました。 ネットで調べてみると、なにやらパンダまみれのカフェだそう! たまたまお友達も暇していたようなので、2人で行ってみました。 店内は予想以上にパンダだらけ。 インテリアも雑貨も小物も、ぜんぶパンダです・・・。パンダのグッズなんかも店内で販売されています。 私はオムライスとカフェモカを注文。 すごく・・・パンダです・・・ 思わず食べるのにためらってしまう、かわいいパンダの絵がケチャップで。 まんなかの白いところはホワイトソースです! 卵がト
仕事の現場で、たまに紙媒体のデザイナーに関わる機会があると、発想の違いに驚くことが多々あります。私はもともとwebからデザインを始めたので、ラフデザインの段階ですでに構造的な配置の仕方を心がけているのですが、そのせいで視覚的効果にダイナミックさが足りな・・・仕事の現場で、たまに紙媒体のデザイナーに関わる機会があると、発想の違いに驚くことが多々あります。 私はもともとwebからデザインを始めたので、ラフデザインの段階ですでに構造的な配置の仕方を心がけているのですが、 そのせいで視覚的効果にダイナミックさが足りない、グリッドに捕われたデザインになっていることに気づきました。 絶対的配置で自由にレイアウトできる紙媒体とは違い、webにはもともとの制約・環境による差異・コーディングによる配置の難しさなどがあり、どうしても視覚効果によるアピールは紙に劣ってしまうのかな、と思います。 そんな中で
覚え書きエントリ。CSSでの画像置換についてちょっと悩んでいるので色々調べてみました。 グローバルメニューなどでHTML上はテキストで記入し、 CSSで「text-indent:-9999px;」や「display:none;」を用いて画像に見せる方法(画像置換)ですが 最近の傾向では使用が推奨されていないようです。 なぜ使ってはいけないのか(アクセシビリティ) 「display:none;」 ... 音声ブラウザが読み上げてくれない、タブボタンでフォーカスできない「text-indent:-9999px;」 ... CSSは有効で画像表示は無効にしている環境(携帯、モバイルPCなど)では表示されない後者はモバイル用CSSなどで回避できると思いますが... SEO的にはどうなのか 色々調べてみたところ、今のところ画像置換によるSEOのペナルティはSPAMなどの明らかなテキスト隠し行為以
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『07design|webデザイン、グラフィックデザイン、イラスト制作』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く