「第1党」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 第1党とは

2024-12-05

anond:20241204213443

日本に例えたら共産党野党第1党になって150議席くらい持ってるような状況だろ。

ただの地獄やぞ。

2024-11-13

自民党って「負け」たの?

いわゆる惨敗という評価は分かるけど、それでも一応は与党第1党から「負け」ではない気がする。

2024-11-02

こいつ生きてて恥ずかしくないの?

尾中 香尚里(おなか・かおり)

ジャーナリスト

福岡県まれ1988年毎日新聞入社し、政治部で主に野党国会を中心に取材政治部副部長などを経て、現在フリー活動している。著書に『安倍晋三菅直人 非常事態リーダーシップ』(集英社新書)、『野党第1党 「保守2大政党」に抗した30年』(現代書館)。

2024-10-28

はてな民の中では立憲が支持されてると思ってるの?

選挙で躍進した野党第一党に「君らには支持なんて初めからない」はすごい。選挙結果を尊重しない色眼鏡な持論で罵るムーブは、対自民なら「はてサが」と叩かれるが対立憲なら無限に許されるこの現象に名前をつけたい

どう考えても自民党の大量失点の受け皿になっただけで、積極的に支持されたわけではないでしょ

立憲が野党第1党から支持されてるって解釈なら、そもそも自民党が一番議席取ったわけで自民党が一番の支持を受けてる、受けてきたことを尊重しなきゃいけない

お前らが自民党が得てきた結果を尊重したことがあるんかって話になるわな

2024-10-20

anond:20241020100630

小選挙区制支持率の差を拡大するから一般に、獲得議席数は得票数の3乗の比になると言われる)、第1党過半数を取りやすいのよ。

獲得議席数の差が小さければ、第2党と第3党が連立して与党になったりとか、第1党も他党と連立しないと政権を取れなかったりとかして、政権不安定になる(政権交代しやすい)。

2024-10-01

オーストリア総選挙極右政党第1党に 欧州右派勢力の躍進続く

って見出し記事見ても本当か嘘か分からん問題

結構ヨーロッパ方面では極右が勝ってるニュースを観るけど、マスゴミの言う極右なのか、本当に極右なのか、

マスゴミの信用力が無さすぎて記事を読んでも何もわからない。

何をしたら極右になるの?

そしてそれ本当に極右なの?

実は左翼が勝ってたりしない?

2024-09-02

多様性時代が終わりに近づいている

ドイツ州議会選挙極右政党ドイツのための選択肢(AfD)が初の第1党となった。

以下引用だが末恐ろしい。

https://www.jiji.com/sp/article?k=2024082400307&g=int

“AfDを巡っては、党首側近が今年1月、右翼活動家移民の大量追放計画を謀議したと報じられた。ナチスユダヤ人迫害を想起させる内容に社会震撼した。

ドレスデンから南西約20キロピルナでは7月、小学校児童らがナチス象徴するかぎ十字を作ったり、右翼の間で流行している「外国人は出ていけ」という替え歌を歌ったりしたことが明るみに出た。「昔はあり得なかった。今は右翼憎悪表現が当たり前になっている」。同じ学校子どもが通っているという自営業男性は嘆いた。

ピルナでは2月、ドイツで初めてAfDが擁立した市長就任した。市庁舎では例年、LGBTなど性的少数者パレードの時期に合わせて多様性を表す虹の旗が掲揚されてきたが、今年は新市長が取りやめた。”

まさか、あのドイツでこのようなことが起きるとは、信じられない。今までありえなかった。

移民問題はもちろん、ウクライナロシア戦争の影響も大きいだろう。平和時代からできた弱者保護が、情勢が緊迫してくるとできなくなってしまう。

日本でも、自衛隊が軍備増強しつつあり、リベラル左派は勢いや大義名分を失いつつある。

これでまさかトランプアメリカ大統領にでもなってしまえば、保守反動時代がきてしまうのではないか

一票が、自分たち生存を脅かすかもしれない時代ゆっくりと着実に近づいているように思われる。

2024-06-02

正直、リーダーとしての蓮舫に期待してる奴とかいんの?

東京都知事選蓮舫立候補を表明したけど、蓮舫に期待してる奴とかいんの?

リーダーとしては、民進党という野党第1党党首となったものの何の指導力も発揮できず、たった1年で辞任したイメージしかない。首相でもないのに。

その後は大人しくなるのかと思えば、前と同じように政権批判急先鋒として生き生き活動

しか批判の矛先は政権与党に留まらず、自分所属する党の代表方針Twitter批判(ただの陰口)して泉代表から諭される始末で、その時「ああこの人は本当にリーダーシップとは無縁で、批判けが取り柄なんだな」と心底思った。

そして東京都知事選立候補

初回演説自分政策ではなく小池都政自民党(?)への批判がメインで、相変わらずの蓮舫節だった。

この人はリーダーになるよりも、野党政権与党を厳しく批判監視するポジションが良くも悪くもお似合いだと思うんだけど。

2024-02-13




須藤元気消費税廃止を訴えたら立憲から辞職を求められた」ように書いてるが、実際には2020年

https://mainichi.jp/articles/20200618/k00/00m/010/007000c

 立憲は都知事選で、無所属宇都宮健児氏の支援を既に決めている。一方、須藤氏は15日にツイッターで「立憲は宇都宮さん支持ですが、個人的山本さんを応援しています」と表明。党からツイートの取り下げを求められたが、須藤氏は17日に「離党する決意を固めました。都知事選を巡る意見の相違がきっかけですが、以前から消費税減税など経済政策について党とは意見の相違がありましたので必然的帰結だと思います」と発信していた。

というできごと。

「離党するぐらいなら辞職しろ」は比例で当選した議員に対する反応としてはあたりまえ。

こんな姑息ミスリーディングを誰がやってるのかと言えば親トランププーチンで反ワクチンの人たち。

2023-05-26

もう維新でよくない?

自民や立憲みたいに利権ズブズブではなく既得権益を潰してくれる

共産党みたいな老害優先ではなく若者優先の政策

・他の野党みたいに日本を憎んでない

欠点あるか?

野党第1党、ふさわしいのは 維新47%、立憲25% 毎日新聞世論調査

https://mainichi.jp/articles/20230523/ddm/005/010/111000c

2022-09-17

anond:20220917075213

権威権力肯定をさっさとやってしまうと、統一教会政治に食い込んで、いつの間にか彼らの価値観が浸透した与党第1党のマニュフェストや改憲案が作成されたり、住んでいる地域条例が彼らの都合の良いように改定されたりしてしまう。

信じないことの大切さ、腐ったら取り除く勇気マジョリティ判断を疑う反骨心、それらの欠如がこうした状況を生んだと考えている。

2021-11-19

学生自治ごっこ遊び

国政よりも空気なのは

正直私は学生自治など成績優良者の中でも教職員従属することを決めた奴らのごっこ遊びか、アカの手先になることを決めた性格に難しかないエリート工作活動だと思う。

実際学生自治学生運動へ発展し左翼労組と共に世の中を混迷のどん底に突き落としたのは明白。

1割の人の都合は無視する必要があればせざるを得ないが、4割の人の都合を無視するような「自治」は果たして自治か?私は全くそうは思わない。

例え自治会長の決め方を学生の直接投票にしてカンバンを被せたところで、結局やるのはカリキュラム達成のための手助けでしかない。自分のやりたいことなど何一つない。ただ内申を上げたいだけ。

だとしたら学生の直接投票自治への参画からただの無駄な手間へ変貌するだろう。ペラペラ政策を見せられ、仕方なく投票する。こんなはっきり言ってゴミのような制度はいっそない方が良い。やるのであればスケジュールに対して強い権力を持って日程変更なども自治会が発すればやらせられるレベル権力を持たせるべき。「ここまでやらせては学校の秩序が崩壊する」と言っている教職員どもは今すぐ人生やり直せ。もっと大きい集団学生自治よりさら自治性の高い3集団がまとめている国に何年いる。

政治家の質や新規性の低下もあるんだろうが、まずこんな地獄を超えてもはや空気と化している学生自治見直しこそが投票率の上昇にもつながり民主主義を回転させると思うのだが、残念なことにいまだに特に公立高校ではそのような動きを聞かない。

最後自称自治会ども。教職員ファンクラブは別枠でやって自治会では自治会の意思を発揮しろ。じゃなきゃ学生自治邪魔から自治会を辞めるなり最悪学校を辞めるなりしろ

憲共という害

なんだねあいつらは。野党の面汚しだと思う。あのような非建設的な週刊誌主義野党第1党上り詰めたのは多分運動家のジジババとイメージだけで物事を考えその先や物事の中身も考えないウェイどものおかげだと思う。「なんか政権キモい反抗期してれば票がもらえるね」と誤解した集まり。是非とも建設野党には日本を正しい方向に成長させてほしいし、侵略国家に対して態度装備ともに毅然とした防護を見せつけてほしい。

形骸化する「公共の福祉」?

最近またミソジニストが暴れだしているようだが、表現の自由保証されている法律に書いてある5字の言葉すら知らないのかも知れない。

日本憲法12条。

《この憲法国民保障する自由及び権利は、国民不断努力によつて、これを保持しなければならない。又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。》

営業妨害嫌がらせに及んでいるのなら公共の福祉のために利用していないのではないか?此処最近思うのだが、公共の福祉というもの理解せずに様々な行動に走る人間が多すぎる。警察消極的すぎるからこそあいつらは自称正義を加速させていく。警察含め治安維持機関過激左翼への監視もいいが、もっとこういう社会全体にリスクを及ぼすような存在監視することもまた業務にあるべきではないか

国家がやるべきことを国家やらないからこそ、ヤクザ自警団ができるのだ。国家責任を持ってやればそのような無秩序な集まりは出てこない。そして、それを理由根拠理論もなしに妨害するような人間は捕まえてもらって構わない。治安維持とはそういうもの

2021-11-02

初めて白票投票した

東京12区なんだけど。

基本、与党第1党野党第1党しか投票するつもりなくて、散々迷った挙げ句白票にしてしまった。

選挙速報で、維新が伸びてると知ってドキドキしたが、結局は公明だった(維新候補も比例で復活したが)。

そう考えると公明に入れておけばと思ってしまうが、宗教政党投票するのはやはり引っかかりがあり、どうするのが正解だったのか今も分からない。

とりあえず与野党ともしっかり候補者は立てて欲しい。

2021-10-24

自分の一票じゃ変わらないと考える人むけ投票テクニック

衆院選投票日まであと一週間となりました。

自分の一票で選挙結果が変わるわけねーじゃん、

過疎地域で1000票中の一票なら俺も選挙いくけど都会に住んでると投票コスパ悪いよね、

なんて思ってる人も多いのではないでしょうか。

そうした不満をお持ちの方向けに、

投票行動のコスパ改善するテクニックをご紹介します。

小選挙区は1位と2位だけ見れば十分

小選挙区では一番得票した1人しか通過しません。

ですからコスパを重視するなら1位と2位の候補者のうちマシな方を判断するだけで十分です。

また、接戦の場合ほど投票に行く甲斐があることになります

小選挙区選挙予想記事を探して現時点の1位と2位が誰か、接戦かどうかを調べましょう。

選挙予想記事は例えばこんなものが見つかります

読売東京南関東 / 日経(PDF):東京・北関東南関東・北陸信越)。

できれば選挙当日に調べ直すのがいいでしょう。

比例復活当選への影響など面倒な話もあるんですが、コスパが悪いので忘れましょう。

比例は大きめの政党に入れた方がコスパが良い

説明は省きますが、比例では獲得票が大きめの政党に入れた方が死に票になる確率が下がります

ですからコスパ重視なら2議席以上獲得しそうな党の中で一番意見の合う政党投票するのが良いでしょう。

第1党と第2党だけ検討してマシな方に入れるくらいでも十分かもしれません。

コスパ重視なら投票夕方以降に行け

投票行動のコスパを考えるとき、いつ投票に行くかは重要です。

まず午前中に行くのは論外です。

午前中はヒマなジジババが投票所に殺到しており、投票所で待たされる恐れがあります

意外かもしれませんが、投票所は20時まで開いています(注:過疎地域など繰り上げる場合もある)。

わたし経験では、19時から20時の枠は比較的空いていることが多いように思います

また、午後以降であれば当日の選挙情勢の記事が上がっていますので、

投票先の参考にしたり、行かなくても問題いか判断材料にもなります

ちなみに各投票所では20時に投票所の入り口を閉めるタイミングで鐘を鳴らします。

20ギリギリに行くと鐘の音を聞くことができるので、

話のタネギリギリに行ってみるのもお勧めです。

20時までに投票所に入ればセーフ扱いです)

以上、真面目な人には怒られそうな内容ですが、ご参考まで。

2021-10-21

投票したい政治家政党が無いです」って人は野党第1党に入れればいいのに

もし野党第1党の得票が増えたら、与党は「マズイ、支持を得られるような政策考えなきゃ!」ってなるでしょ

もし仮に政権交代したとして酷い結果だったら、また同じことすればいいだけ

支持したい政党が居ないっていうのはよく理解できるし俺もそうなんだけど、だからといって何もしなければ状況はどんどん悪化するだけなんだよね

2021-10-10

野党はうだうだやってるし

どう考えても政権交代出来る気がしない

自民も駄目だけど野党もっと駄目だから自民しか選択肢がない

で、この間の自民党総裁選挙も結局自民議員で決めてる

国民側に選択肢がほぼない

そこで、第1党代表選びに国民が参加できるみたいなシステムにしたらどうかね

これなら一つの政党政権が長らく続いても多少は変わるんじゃないか

2021-09-14

どうせ次の選挙政権交代はないんだから

政党支持率見てたら次の衆院選政権交代はまずないことは誰が見てもわかる。過去政権交代した選挙自民民主民主自民)では与党第1党野党第1党支持率が逆転していたけど、今は全くそんな状況ではない。

まり、ここ数日に枝野が発表した「政権取ってこれをやる」と言うのは絵に描いた餅でしかないのだから必要なのは既存支持層を確実に取り逃がさないためのアピールであって無党派を取り込むことではない。政権交代ではなく現有議席の確保を至上命題とすれば、下手に党内が揉めそうな経済政策なんかやらずに反自民リベラルアピールしとけばいいだけ。党内向けの「総選挙ガンバロー」以上の意味はないんだからいくら外野がガッカリしようが関係ない。

だいたい「立憲民主党」という党名自体がもともと「自民党は立憲主義に反している!」という反自民アピールなんだから反自民は何よりも優先すべき党是だろ。ぶっちゃけ具体的な政策自民と大差ないんだから、「政策は同じでも自民みたいな合法性や手続き無視した我田引水しません」というのが唯一最大のアピールポイント。そこを避けて具体的な政策なんか出したら「自民と変わんない」としか思われないだろ。

2021-09-08

anond:20210908105244

れいわの主張って昔の民主党と言ってる本質は変わらんから立憲と同じ

立憲民主党野党第1党じゃなくなった方がマシになりそうなのは同感w

2021-09-02

自民大敗で立憲が第1党になったけど共産との連立拒否した結果自公連立政権が維持されちゃう最悪の展開ありそう

枝野かいう菅の生命維持装置くん

2021-08-18

anond:20210818022828

でも俺が立憲支持してるかと言うとまた微妙なんだよね。自民よりましだろうし戦略的投票で選んでるだけで、民主民進に入れずに共産れいわに入れたこともある。

立民が第2党である限り自民第1党は揺るがないので、戦略的投票をするならまずは立民を第2党から引き摺り下ろそう。

2021-08-10

「とりあえず政権交代与党以外に投票」って変じゃない?

自民公明の無理やり擁護とかでなくて、戦略的観点として。

仮にこの戦略をとらない場合議席が、50%の均等で与野党が得ていたとする。この野党50%のうち、201010、5、5とする。

そして「とりあえず政権交代与党以外に投票戦略成功して、40%が与党で60%が野党議席になったとする。この増えた10%を均等に分配したら22、1212、7、7になる。仮に元割合で振り分けたら、241212、6、6だ。

さてここで後者の分配の元割合になったとする。しか議席野党第1党と第2党のどちらかが協力しても、野党36%<与党40%と議席の率で結局は与党に負けている。与党勢力はかなり削れるけれど、政権交代できない。

もし政権交代目標にするなら「与党以外」では無くて、具体的にどこかの勢力に指示する戦略にしないと無理というか、目標戦略選択がずれてないか? という感じがする。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん