「ドングリ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ドングリとは

2025-02-12

anond:20250212122738

ドングリ「ごーがーつー、いつかーのー、性くーらーべー♬」

2024-12-01

anond:20241201140758

増田に居る以上、みんなドングリの背比べだよ

ちなみにオマエはパンツはいてないやつな、オレはクヌギからはいてるし!

2024-11-25

anond:20241125185140

もう少し詳しく。きちんと語ると調理歴史を知る深い話になるから

こんにゃく石灰水で煮込むのは普通調理法なので不思議でもなんでもない

アルカリで煮るのはアクの強い食物を食べるために一般的方法で、日本には仏教と共に中国から伝わった

ただしここまで調理法が発達したのは日本独自

恐らく縄文時代から続く堅果類(ドングリトチノミ)をアク抜きして食べる技法

蒟蒻芋マッチしたんだろう

コーヒー穀物をお湯で抽出して飲み物にするのは普通調理法なので不思議でもなんでもない

コーヒーもっと言うとチョコもそうなんだけど、豆を発酵焙煎煮汁や油を抽出という複雑な工程を経るんで、

これを一足跳びに発見したならすごいことなんだけど

食べづらい豆を発酵して食べやすくする過程は実は我々に身近な納豆も同じ

で、実は世界中納豆と同じように豆発酵して加工する調理法がある

高野 秀行って作家アジアアフリカ納豆類似品をルポする本書いてる。なかなか面白い

一見関係ない納豆コーヒーが同じ発想で作られてるのは驚きだな

パン穀物を粉にして焼くのは普通調理法なので不思議でもなんでもない

パン工程も単に粉にして焼くんではなく、発酵が挟まっている(発酵しないトルティーヤクレープなんかもあるけど)

何で発酵工程を挟むような発想が生まれたかと言うと、面白い説としてビール副産物として生まれたという説がある

パンの古い記録を紐解くとメソポタミアのバッピルエジプトガレットのようにビールの原料として作られていたものが多く、

ビールを作る目的発酵させていた麦を、焼いて食べてみたら食味がよくおいしかったため普及したという話だそうな

2024-11-03

ドングリ野郎首都高兄貴の車をコロコロ転がしてたようなんスが

そこで“ドンブリコ”やらかして“おイケ”にハマっちまったらしくて…

ドジョウオヤジが出て来て、遊ばれてるらしいんスわ…

あいつ、どうします?

2024-09-14

弱者男性標榜しつつ一般より高い財力をアピールする人へ

独身な時点で他に何を持っていてもちゃん悲惨なので安心してください

あなたは背の高いドングリです

弱者として自信を持ってください

2024-07-07

anond:20240707200405

ゴトウテルキとどっちが上かでドングリ背比べしてる感じじゃないか

2024-07-02

2024年都知事選個人的予想

小池百合子 300万

〜〜当選の壁〜〜

蓮舫 150万

石丸伸二 70万 

田母神俊雄 55万

〜〜知名度の壁〜〜

桜井誠 15万

安野貴博 10

清水国明 8万

〜〜泡沫・蠱毒の壁〜〜

ひまそらあかね 8万

ドクター・中松 5万

内海聡 2万

小池は前回2020年都知事選では366万票で84万票の2位の宇都宮健児圧勝。まあ今回も得票率が50%以上でゼロ打ちで勝つだろう。

蓮舫は近年得票率が落ちてきているとはいえ、反小池の受け皿として、知名度的にも宇都宮陣営よりは上に行くだろう。が、結局小池とはダブルスコアくらいの大差は付きかねない。小池の二期目という強みに、反蓮舫は強いし、そもそも蓮舫自体が「反小池なだけ」でマスコミを通じて見えてくる政策が「それって都知事選論点?」みたいなボケた事しか出てない。党派性的に蓮舫を押す人も多いだろうが、そういったものに縁遠い無党派層からしたら、「この人に都知事やらせ大丈夫?」と思わざるをえないのではないだろうか。であれば、石丸に期待する層が多いだろう。とはいえ石丸は反小池・反蓮舫の受け皿になっているが、「なんでこの人が都知事?」感が否めない。批判言動が多い事もあり、小蓮舫状態なのも気になる。

田母神2014年に61万票を獲得しており、反小池ミソジニーを拗らせた保守の受け皿になるかもしれないが、無党派層をどこまで取り込めるは厳しいだろう。若さもあり、無党派層としては「色のついてない」石丸の方が有利だ。

ここまでがニュース知名度の壁。

以下、論じ甲斐がありそうなのが、櫻井、安野、清水ドクター中松、ひまそら、内海

櫻井は前前回11万票、前回は約18万票を獲得しているが、近年は話題にすらならないし、個人的にも正直存在を忘れていたというか「まだ政治活動やってんのね」くらいの印象しかない。右派櫻井に入れるくらいなら、田母神に入れるだろう。

安野は未知数。ただざっと見、政策無難だし、いい意味政治色も付いていない。個人的には期待しており伸びてほしいが、何処まで闘えるかはわからない。が、タレント候補清水国明には勝って欲しい。

問題は泡沫・蠱毒の壁だ。

ドクター中松がもはや古き良き「泡沫候補」になってしまった令和の都知事選。おそらく彼が出馬できるのもこれが最後だろう。2014年は6.4万票を獲得しているが、面白半分で入れる候補が増えたので、以前ほどは獲得できないのでは。

問題はひまそらだ。もはや忘れている人も多いだろうが、2014年には家入一真(今何やってんだこの人)が「インターネッ党」を立ち上げて、気炎を吐いていた。8.8万票と4位の田母神61万票には大差は付いているものの、5位の得票数だ。「ネット世論」の影響力を見る上で、10年前になるかといえば微妙だし、家入ほどの知名度能力があるかと言われると微妙で8万としたが、正直未知数。

といいつつ、桜井、安野、ひまそらならネット右派には桜井に一日の長があるとはいえ、今はひまそらの方が勢いはある。堅実で無難な安野のよりも、暇アノンと呼ばれる程に熱烈な信者を持つひまそらの方が、ヘタをすれば桜井を超えるのかもしれない。考えたくもないが。しか所詮インターネットというコップの中の嵐しかなく、現実的にどこまで闘えるかというと、かなり厳しい気もする。

14年、16年、20年を見ると、5万票前後が分かれ目で、あとはドングリの背比べで1、2万の票を争う形だが、さすがに内海は2万いくいかどうかだと思いたい。前回は後藤輝樹が2.2万票とってるので、反ワク界隈もそれくらいあるのかもしれない。

もう次の都知事は決まっているので、桜井、安野、ひまそらの得票が気になる。

2024-06-01

殿堂入り

SSS ピカドン

───────────────────── 核 の 壁 ─────────────────────

SS 天皇陛下マッカーサーアインシュタイン

───────────────────── 政 府 の 壁 ─────────────────────

S 朴さん(闇市) 、B29、角砂糖ピストル隆太、ゲンを校門前で呼び止めた女、校門の壁、中岡家の柱

A 死を覚悟したゲンヒロポンムスビ、上級米兵マイクヒロタ、特別高等警察 、倉持勇造、中尾重蔵、政(ヤクザ)、横道徹(DQN)、隆太の実弾(不発)

B ゲン(青年期)、隆太、友子(姫)、光子 、浩二、熊井二郎(特攻兵)、秀(ヤクザ)、相原勝男、ションベンカーブ、ヒロタの拷問を受けているスパイ平山松吉(ナイフ)

C ムスビ、政二さん(ギギギモード) 、ゲンの父、ゲンの母(包丁)、ヤクザ、クロ(隆太にタマを潰された奴)

D クソ森、ゲン(幼少期) 、怨の字骸骨、進次、昭、ババアの糞壺(肥溜め)、ノロ天野星雅(野生解放)

E 朴さん、鯉を飼ってるおっさん、政二さん(平常時) 、ドングリ、マイトの竜 、江波のクソババア 、太田先生ゲンに桃をくれたおばさん

───────────────────── 戦 闘 要 員 の 壁 ─────────────────────?

F 江波人、ラッキョウ、勝子 、英子、夏江、天野星雅(画家)

G ゲンの母、鮫島親子、竹槍 、ノロ叔父平山松吉(新聞記者)

H 大場三次、友子、倉田(ABCC)

デカ女良いよね」って意見が支持されて、デカ女のひとらが自撮り写真アップし始めてひさびさにほっこりインターネット楽しんでたのに、調子乗ったデカ女が「チビ女はドングリ」とか言い出し「次はチビブームが来る」と言った男性叩いてた

怖すぎだろ

どうなってんだ

2024-05-28

復興特別税→森林環境税

ブナ復元事業って

スギ花粉症ブナ花粉症に替わるだけでは?

ブナの実ドングリクマ主食では?ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔクマ増えない?ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

2024-05-19

古代日本を下げると自動的古代朝鮮の株も下がる

瀬川深さんという人が「ドングリ食って埴輪作ってた古代日本は誇りにならない」と言って燃えているらしい

これに限らず、日本左派古代日本馬鹿にする傾向にあるが、ぶっちゃけ日本disる程、古代朝鮮の株も下がるので止めた方がいいと思う。

というのも古代朝鮮って日本に攻め込まれ属国にされてた時期がある。「あぁネトウヨ妄想か」と思っただろう?実はこれ朝鮮側の記録に残ってるんだよ。4世紀高句麗王様が「倭人新羅百済に攻め込んで属国にしていたので我々が倭人を打ち倒して解放してやった」って石碑残しちゃってるんだよ。これを広開土王碑という。中国日本朝鮮の歴史書にもこれに比定できる内容がある。

5〜7世紀に掛けて日本朝鮮から多くのことを教わったのは事実だが、それ以前は朝鮮側もまだ文明がそこまで発達していなかったのか数と暴力でひっくり返せる程度の差だったらしく朝鮮側の記録には倭人の蛮族の被害が多く描かれている(そもそも日本王族人質に送ってたし)。古代日本馬鹿にすると自動的古代朝鮮も下げることになるので気をつけた方がいい

2024-04-20

神々の遊ぶ庭

冬になれば、森の中で、うまくて冷たい空気が流れている中自由に歩き回れて、最高だった。川の表面は完全に凍ってるから、これまた自由に歩き回れる。ある程度高いところから滑っても夏より痛くないし、汚くならない。やぶも漕がず、ダニがおらず、羆が恐ろしくない。かんじきクロスカントリースキーがあれば、苦労せず行き来できる。寝転がって、頭上の木に小さい鳥がとまる。

春になると山菜が出るから、それを取りにまた山の中に入る。崖を上って、街から出てくる半端者では取れない場所にあるうまいやつを探す。すべてが泥まみれで、土のにおいが一番強い。地面がふかふかになる。白樺が水を吸い上げ始めるから、幹に穴をあけて樹液をとる。子山羊生まれる。

夏は山が青く見える。春の間は、すべて薄い膜がかかったように見える、もちろん空が柔らかい色合いだが、夏は深い青に戻る。すべて青みがある。川の色も美しくなる。太陽が高くなり、透明度が際立つ。泳ぎに行けば、濡れたところにだけアブがたか不快だ。川は流れが速くて、あまり遊べない。まっすぐな道に逃げ水陽炎が目立つ。朝の気温が過ごしやすくて、散歩が一番いい。セミや鳥がとにかくたくさんいて、たくさん鳴いている。

秋はドングリがたくさん落ちる。歩道が全部どんぐりになって、歩きにくい。日に日に冷たくなって、異常に乾燥を感じる。日暮れ時の空気が、冷たすぎて鼻の奥が痛くなる。自転車に乗ったときの手がつらくなっていく。雪が降り始めるまでが一番きつい。歩道の枯れ草が邪魔だ。イタドリが枯れ木のように立っている。なんとなく、彩度が落ちる。雪が完全に降ってしまえば、白くなり、静かになる。

2024-02-21

anond:20190112221400

パトカードングリが落ちた音を銃声と勘違い保安官代理が銃を乱射

https://news.nicovideo.jp/watch/nw14359444

まさかこれは。こち亀ボルボとかそのあたりのギャグか。

こち亀で見ると笑えるが実際の記事で見ると全く笑えない。

死者はもちろん怪我人も出なかったのが何よりだ。

2024-01-08

anond:20240108215344

ドングリ眼(まなこ)に、への字口~

くるくるホッペに、覆面姿~

目にも止まらぬ早業で~

投げる手裏剣ストライク

2023-12-30

森の奥には支払いがDONGURI ONLYレストランがあるらしい

秋になったらたくさんドングリを拾い集めて来年こそ行ってみたい。

anond:20231229164221

虫とか中に入ってるんでしょ?急に出てきたらビックリしない?

ドングリ食えるらしいけど試したことある?

保管の歳に気を付けることとか教えて欲しい!

どこで拾ってるの?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん