小説の設定を練るときのフォーマットを作って、割と納得いくものになりました。
創作で悩みがある人の助けになればと思って、具体例や書く時のコツと一緒に公開します。
上から埋めていくと本文を書けるくらいにイメージが固まってきて、心穏やかに小説を書けます。
小説って書くのに時間かかるから、勢いで書くと書いてる間に飽きるし、考えたこととか忘れて投げ出しちゃう。
設定を練ろう!
ちなみに、小説の実力は趣味程度だから、上手な人は優しくアドバイス貰えると嬉しいな。
追記: みんなブックマークありがと!記事に影響を与えたコメントは後ろで謝辞してあるよ。
====以下、フォーマット====
例: ゾンビさんは在宅
例:
感染した人の思考力・感覚レベルが低下してしまう「Zウイルス」が突如流行し、みんなが外出を控えている。
【主人公の自宅】
H道某市、会社から徒歩5分のところにあるマンションの1階。間取りは1K。
ゲーミングチェアと可動式デュアルディスプレイで快適にリモートワークできる。
例:
根黒 幽(ねくろ ゆう)
ちょっと内向的な新社会人。声は暗いが目はきらきら。経理部に配属され、OJTが終わった直後にウイルスが流行し、在宅勤務を余儀なくされた。
例:
【怪しい経費の流れを発見?】
営業経費の仕分け処理をしていたら、このリモートワークのご時世に出張費が昨年の同月と全く同額の営業さんを発見。
【久しぶりの出勤】
街は危ないので武装。
オフィスに着いたところ、営業さんが殴りかかってきて戦闘になる。
例:
Zウイルスに感染した場合はお近くの宗教施設でお金を払うと蘇生してもらえる。
物流はドローンを使って各家庭のベランダまで送ってもらう方式が普及。
土木工事などはお坊さんがお経を唱えてゾンビ避けをしている間にバリケードを作ってから作業する。
例: ほんとは図で書いたほうがいい
根黒→先輩: カッコいい
例:
根黒 OJT修了
【怪しい経費の流れを発見?】
例:
例:
1. ニュースで本日の感染者数を紹介(世界観を簡単に説明するための情景描写)
2. 朝のルーティン(朝食やぼやきなど、根黒の性格が分かるような心情描写)
3. 勤務開始連絡後、レビュー対象の経費申請を先輩から渡してもらう(先輩に対する尊敬や経理の知識に対する不安などの心情描写)
なるほど!
目的とゴールがあると、書くべきイベントの取捨選択に便利だね。ありがとう!
増田はいつも感覚でイベントを取捨選択してそれを書ききったら終わりにしてるんだけど、これがあると迷わないね。
フォーマットの更新版を作ってコツが集まったらまた記事にしようかな。
入れるとしたら舞台設定や登場人物が明確になった後かなという気がする。
ゾンビが人を襲う場合、理由知りたい派なんだよね(ポピュラーに食うからとか、ゾンビの本体は菌なので傷付けて感染させることで疑似的に繁殖してるとか)。
ありがとう〜。
こういう感想を小説書く前に100分の1くらいの労力で貰えるのが設定を書くメリットの一つだよね。
言われてみたら気になったから、世界観詳細の例に追加しといたよ。
趣味に合うと嬉しいな。
ありがとねー。
こっちの方にもコメント反映したよ。
増田は長編書いたことある? 166~200ページ超のやつ 50ページくらいならノリで書けるけど、それ以上ってなると結構しんどいよね 増田民の中には長編を完結させた強者がいるみたい...
長編はむずかしいよね。 増田は学生時代に数本書いただけで、完結させられたのは1つだけだよ。 増田の実力だと10万字超えてくるとプロットとか人物の設定を管理しないと脱線しまくっ...
あんま破綻とかは気にしないんだけど、単純に読者おらんと長編のモチベーション続かない それはランキングに入ってないと嫌とか、1000人近くまたはそれ以上の人が読んでくれていない...
実力ある人の悩みなんだろうな〜〜。 増田はその域まで達してない。 ただ、経験上だけど「読んでもらう」のって、書くのと別の技術とか努力が要るよね。どっちも大切な気がしてき...
わいは能力バトルもの専門やが、いつも主人公から考えて、次に入れたいシーン考えて、後は王道展開に沿ってストーリー考えてるで。困った時は、日常パートに意味深な情報付け足し...
すごいぜー! 増田はプロットがあっても迷子になるのに頭の中で伏線とかストーリーを管理できるなんて。 尊敬するよ。
読んでないけど、テーマの例が違う いや、日常を伝えたいならそこまで違うわけではない 自分も何度もテーマが無いといわれ、あるやんって言い返してた 人のを見ると突っ込みたくな...
最後まで読んでくれてありがと。 テーマのところはど真ん中ドンピシャの例じゃなかったかも。ごめんね。 増田がつくったのはただのフォーマットだから、便利なところだけ使ってく...
釣りなのか? という気もしてきたけど、ピュアな方だったらすみません 追記されたとおぼしき世界観設定だけツッコんでおく。 ゾンビ化したひとは判断力と感覚の喪失で常にパニッ...
ありがとねー。 貴重な暇を使ってこんな熱量で感想を書いて貰えるなんて嬉しいぜ。 きみの言う通り、このゾンビは噛まないよ。 あと、起きてる間はずっと大声で叫んでいて、限界に...