それは愛です
△△△<教えてあげないよ! ジャン♪
「ええかっこしい」のあなたにとって、凶弾に倒れるというのは最高の終わり方でした(不謹慎な表現はお許しください)。伊藤博文やケネディと並んで歴史に名を残しそうです。アンチA倍の私にはそれが悔しくて仕方ありません。一方、少し気がかりなところもあります。「ええかっこしい」の反面、自分大好きだったあなたのことです、このような幕切れは想像していなかったのではないでしょうか。もしそうだとすると、こんな皮肉な終わり方はないですね。死んでしまった以上、それも確かめようがありませんが。。。今はただご冥福をお祈りするばかりです。どうぞ安らかにお眠りください。
量とかバランス考えろってことでは、一辺倒はきしょいだろ
ギャプラスだな。
俺もゼビウス目当てでゲーセンに通ってたんだが、どうにも気になるゲームがある。
ギャプラスだ。ギャラガの自機が上下にも動けるようになっただけで、
おもしろいのかとやってみたら、これがおもしろい。ゼビウスよりも。
ギャプラスで競い合ってた友人は、上京したらもう会えないなと言った。
いや会おうと思えば会えるだろうと思ったが、向こうがそのつもりなら、
こちらもそのつもりでいようと思った。
最後に合った日、その友人は、今までをぽんと飛び越えるスコアを出した。
予定どおり俺は上京した。地方では観られなかったカルト映画を観に出かけた。
そこで俺は友人がかつて出したものをぽんと飛び越えるスコアを出した。
俺の勝ちだぜ、大南。と思った。
いや、皮肉って分かる?
いいえ。
「カサンドラ症候群」を言う本人がASD傾向があるという論文はありますが、「カサンドラ症候群」を自認する妻の夫がASD傾向があるという報告はありません。
簡単に政治へ意思表示できる権利である投票権を捨てるのはもったいないと思うんだけど
それ以外にも方法はあるよね
知り合いの議員に不満を伝えたりとか
追記:あくまでもこれは例をいくつか挙げた物であって、全てではありません。パブコメは送っても反映されないとか、知り合いの議員なんていないとかそういう諦めは必要ありません
はじめはリーチしか使えなくて、というかリーチ以外を使おうとすると大体あがれない状態からはじまって。
次に「役牌を鳴く」って技を覚えたらリーチしかできない時よりちょっとだけ楽しくなって
その次あたりに「タンヤオ」「喰いタン」覚えたら役牌無くても鳴けて一気に自由度広がるじゃん。
その辺りでうっすらと牌効率のパッシブ取得してさ、しばらく雀魂の胴の間あたり満喫して
攻撃面はこれでいいから次は防御だと「ベタ降り」覚えて、ついでに「ダマテン」も会得してさ
今は「筋読み」を覚えたいなと思いながら銀の間で遊んでる。楽しい。
「ピンフ」はまだ覚えてないけど。
あと「点数計算」とかまったく覚える気配もない。