「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

ハッシェやディアゴスティーニのそうゆうのは、なんで商売として成り立つんですかね?
ざっくり考えると、全号買う気のある人でないと買いませんよね。ならば完全受注生産にするのが、無駄がなくていちばんええと思うんですが。
無駄があるからには、無駄の分も買い手に出費してもらうことになるから、1号あたりの原価は相当安いんですかね?
出費してもらうにしたって、黒字になるほど儲かるようには思えへんけど。

質問者からの補足コメント

  • そろそろ締め切りです。

      補足日時:2024/12/28 07:09

A 回答 (5件)

>2号づつの宅配?それは定期購読ではないということですね。



2週間に1度、宅急便で送られてきて
料金はクレジット払いでした
定期購読でしょう

>完成したフェラーリはどれほどのものでしたか⁉️

10年ぐらい前だと思うのですが

最後には、ラジコンのプロポやクリアケース
ファイルのバインダーなどなどの売り込みがあり、買いました
結構、金掛かったんじゃ無いかな?
覚えていませんが

完成するまで半年以上掛かったと思います
エンジンをかけた事も走らせた事もありません

今も部屋に飾ってあります。

今度は、トヨタ200GTを作ろうかな?
と考えています
「週刊スコープドックを作る、とか。」の回答画像5
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>最後には、ラジコンのプロポやクリアケース
ファイルのバインダーなどなどの売り込みがあり、買いました

本来はプロポはほしくなかったということですよね?
ラジコンやけど、走らせることには興味なかったんですね。



>結構、金掛かったんじゃ無いかな?
覚えていませんが

適当にお金を使えるほどのお金持ちなんですね。



>エンジンをかけた事も走らせた事もありません

電動ではないんですね。電動ならばモーターですから。



>今度は、トヨタ200GTを作ろうかな?

二台も買うんですか!?
お金持ちなんですね。



詳しく教えてくださいまして、ありがとうございます。

お礼日時:2024/12/23 22:58

ジャンルによっては、大量買いする人がいるので、それで成立しています。


ヒット作とかになれば、後半の号でも店頭に並び、在庫切れになったりします。売り切れた号によって、定価2千円のが2万円と10倍近い値段で転売されたりもしていました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

買う人は、定期購読にしないとやばいですね。



ありがとうございます。

お礼日時:2024/12/21 21:53

デアゴスティーニでフェラーリを作った経験があります


作っている内に次号が待ち遠しくなります
途中から2号づつの宅配にしてもらいました

雑誌の原価など、パーツを入れても1割にも満たないと思います
ですので半分が売れ残っても大した損失にはならないと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

フェラーリはそう昔ではないですよね?
ちょっと前ですよね?
2号づつの宅配?それは定期購読ではないということですね。

>雑誌の原価など、パーツを入れても1割にも満たないと思います
ですので半分が売れ残っても大した損失にはならないと思います

これは実際の経験から感じたことでしょうから、ありがたいお話ですね。勉強になります。そういえば、なんちゃらを作るシリーズではないですが、ハッシェのミニカーシリーズを見ると、値段の割にしょぼいな、と思います。高いわりに大したもんではないなと思います。つまり、原価が安いように思います。なんちゃらを作るシリーズも同じコストで作ってるのかもしれませんね。ディアゴスティーニでなくハッシェの商品についての話ですけど。

完成したフェラーリはどれほどのものでしたか⁉️
すごいですね!こちらに、なんちゃらを作るを完成しはった方がおられるとは!
ばりお金がかかったでしょう?
よくお金ありましたね!


ありがとうございます。

お礼日時:2024/12/21 10:21

>買うてへん人間は、関係ないからそれに気付かへん。



そうですね。

そして、巻が進むにつれて、徐々に定期購読がメインになっていきます。

読者はいまさら買うのをやめられないし、買い逃すリスクを負いたくないので定期購読になっていくし、発行元は定期購読が増えれば販売数が読めるし、お互いにとっていいことだらけです。

また、定期購読がメインになれば、店頭に置かれる冊数が減っていきます。最終巻近くはほぼすべて定期購読です。店頭で見ることはほぼありません。

店頭に置くのは宣伝目的でもあるので、1号目は大量に生産して配本して露出を増やし、さらにはCMも打ったりしますが、1号目以上に2号目以降が売れることはないので、1号目をいかにたくさんばらまくかが出版社の眼目です。

そして、その1号目のバラマキっぷりに、こんなばらまいていいのかよって思いますが、1号目は大赤字覚悟でとにかく大量にばらまかないと、その後の回収すらできなくなってしまいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>店頭で見ることはほぼありません。

そうですね。「あれどうなったんやろか?」と思うほどに見当たらなくなりますよね。
そうでしたか。ある程度行くと定期購読になるんなら、最終号がMAXレアになるというより、定期購読が普及する号からの生産数は横ばいになるというわけですね。



詳しく教えてくださいまして、ありがとうございます。

お礼日時:2024/12/18 00:34

完全受注生産にすればそりゃ無駄はなくなりますが、オーダー数は減ります。



ディアゴスティーニのそれは、利用者にとって「本屋で手軽に買える」「まず始めてみて嫌になったらいつでもやめられる」というメリットがあります。

完全受注生産にしたらそのメリットをどちらも手放すことになり、初期購入のハードルが大きく上がります。その結果、オーダー数は減ります。

また、1号目が何冊売れたかで、その後、途中脱落者もありつつ最終巻までどんな売れ行きになるか、ディアゴスティーニ側に膨大な統計があるので、その統計に従って生産すれば、2号目以降は事実上の受注生産みたいなものです。

事実上の受注生産なのに、初期購入のハードルをあげる必要はありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>2号目以降は事実上の受注生産みたいなものです。

なるほど。ならば号が進むにつれて、生産数が少なくなり、レアになっていってるわけですね。買うてへん人間は、関係ないからそれに気付かへん。というわけなんですね。
ならば最終号は、MAXレアですね。



ありがとうございます。

お礼日時:2024/12/17 05:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A