「ガンダムOO」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ガンダムOOとは

2023-06-23

anond:20230623132249

ガンダムOOでスナイパーが死んだ後にそのスナイパーにそっくりの兄が出てきたシーンで「は?」ってなったな。

今思うと制作上の大人の事情があったんだろうな。

2022-05-11

anond:20220511093043

ガンダムOOのすごいエネルギー源で圧倒的な高性能のロボって、エグザクソンインスパイアされてるなって思ったわ。

2022-03-28

anond:20220328132752

俺はガンダムOOかな。

ガンダム鹵獲作戦」とか。

もっと前に漫画でみたような気もするが。

2022-02-24

合体ではなく重装甲をキャストオフする瞬間って萌えるよね

重装甲をパージして中からたこともない人やロボットが出現して来る瞬間ってわくわくするよね

キャストオフ前と後で二度美味しいって感じかな

ちなみにごついロボの中身が女の子ってのはなんか違う(偏見

2019-09-02

anond:20190831165412

ガンダムooティエレン採用してたぞHMDコクピット

想像の通り誰が誰だかわかんなくてアニメ演出としては下策だったよ

2019-05-19

ガンプラバトルするならどんなガンプラ作る?

俺ガンダムのコーナー

今日僕が考えたモビルスーツは、こちら。

ベルゲ・ティエレン

ガンダムOO西暦2309年ごろ、ジンクスとともに運用することが想定されたティエレン

当時は、擬似太陽炉の解析、量産、改良の行き先が不透明だった。

そのため先の対ソレスタルビーイング戦で辛うじて損傷が少なかったジンクスに搭載されていた擬似太陽炉は、大変貴重なものだった。

しかし、その貴重さと天秤にかけてもなお、国連軍としてジンクス運用せざるを得ない状況は多々あった。

そこで運用されたのがこの「ペルゲ・ティエレンである

仰々しい説明を重ねてしまったが、要するに機体より先にパイロットが動けなくなったケースや、突発的なトラブルにより動けなくなったケースなどで、すぐにそこへ向かい太陽炉を回収するのが目的モビルスーツである

そのため、特に装備などはなく、モビルスーツでなくワークローダー、それどころかオートマトンでも同様の運用可能であろうと想定される。

それでも、この素体ティエレンが使われたのは、国連軍として三大勢力がまとまったからこその人革連への忖度があったと目されている。

その性質戦闘行為を行うことは殆どなく、またジンクスIIやIIIの量産以後は、ペルゲ・ティエレンとの同時運用がされることは無くなっていく。

2018-12-15

オタクガチ度を簡単に計測する方法

次のように質問する

ガンダムW(もしくはガンダムOO)で好きな女性キャラは?」

答えられない女はただの腐女子イケメン好き、

イケメンキャラいかイケメンかという話しかしないので男とは話が合わない。

答えられる女は滅多にいない、ガチ共産趣味者の上坂すみれ並に希少種

2018-03-28

ガンダムOOを見ている

戦争を根絶するための戦争とはな。。

貼り紙禁止貼り紙的な…

2017-04-04

http://anond.hatelabo.jp/20170403181028

出オチっていうのは、設定を深堀りして無さすぎる気がするんだよね。

例えばガンダムOOだと、「世界の3か所に宇宙エレベータ建設された」って設定から、「その3か所を中心に勢力を持った連合形成されていった」とか「それらの連合敵対し、お互いの宇宙エレベータ破壊するように画策され戦争が起こる」とかその3つに分断されたことによる人間模様、中立的秘密組織の発祥、とか「一つの面白い設定から派生する色々な設定」が面白いんだよね。

それらの要素は急に出てきた突飛な設定じゃなく、「確かに宇宙エレベータ建設されたらこうなるかもな」と納得できるリアリティがあるから面白い

それに対して進撃の巨人は、面白い設定を消化しきれないまま次々新しい設定を追加する。その設定も「確かに人食い巨人大量発生たらこうなるよね」っていう派生形じゃなくて、「えっ、そんな巨人いるんだ、えっ、人が巨人になるんだ」っていうただ付け足しただけのような設定。消化不良になってるんだよね。

「人食い巨人が発生する」→「壁の中で人が暮らすようになる」→「壁の外から逃げて来た外来者仕事を奪われた一部の原住民たちは良く思わない」→「一方で壁の中で新しい職も住居も見つけられない外来者にも過激勢力が生まれる」→「壁の中で外来者原住民の間に軋轢が生まれて…」

みたいにもっと「その設定の中でのリアリティ」っていうのを追求することができるだろって感じ。

「人食い巨人がいます」→「もっと強い巨人がでてきました」→「巨人になれる人がいることがわかった。巨人同士で戦わせよう」

この取って付けたようなシナリオのどこに魅力があるというのか。正直中学生が初めてラノベ書きましたって感じ。

2016-03-23

個人的鉄血のオルフェンズが盛り上がらない理由

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズはい意味で泥臭い戦闘主人公のキレっぷり、少年兵団の生き様と変遷という

ガンダムとしてのチャレンジングな要素がたくさんあって、そこでの描き方は楽しく見ている。

 

でも残り1話となって全然盛り上がらない。

 

なんでかな?と考えたんだけど、思うに「組織」の書き方が納得できない&少なすぎる。

敵の少なさも正直よろしくない。

 

初代でいえば、ホワイトベースシャアガルマ、ランバ・ラル黒い三連星マ・クベ、ドズルやその他エースパイロットを蹴散らしていった。

ガンダムOO1期でみるとUAEユニオン、人革の各部隊とサーシェス、トリニティアレハンドロである

 

さて、鉄血といえば火星部隊タービンズ海賊カルタ、ガエリオが挙げられる(チョコの人は除外)

 

戦闘シーンの少なさもちょっと話題になっていたけど、やっぱり敵の登場が少ない気がする。

様々な敵が出てこないと緊迫感は出ないし、ギャラルホルンから有名な敵部隊が出てきて

「ついに鉄血も目をつけられたかやばいな」という焦りを視聴者に与える展開もない。

 

そこがギャラルホルン組織不透明さにも繋がってると思うのだ。

ギャラルホルンが腐敗じゃ腐敗じゃ言われてるけど、上層部連中が政治闘争に明け暮れてる様子とか

ギャラホル部隊が好き勝手やってるとこがあんまりない。

民衆デモを利用した大量虐殺はあったけど見せるの遅い)

 

それに今のところ火星部隊とガエリオ部隊カルタ部隊しか描写されていない。

地球圏で小競り合いがあってそこに兵力を割いてるわけでもないなら、ギャラホルはまだ戦力を温存しているはず。

でないとすっごい小さい組織にしか見えない。

結局一部の人間の小競り合いにしか感じられないのが、個人的に盛り上がらない理由だった。

 

ガンダムといえば宇宙地球を巻き込んだドンパチが醍醐味だと思っている。

鉄血は少年兵描写に力を入れすぎて「組織と勢力」を書くことが弱くなっている。

ギャラホル側の思惑とか政治とかね。

 

それでも鉄血は斬新な要素が多いし2期では「戦争」に発展するような感じもあるので

視聴を続けると思う。

2011-04-25

いま初めてガンダムOOって奴を見た

いま初めてガンダムOOって奴を見た

アニー?だか名前も忘れたけど、なんかイノベーターてオンナが裏切って

長髪の口だけ番長野郎が、その女に惚れているらしく

「オレは何で撃てないんだー」とか叫んだりして

なんかもうね、、、

その女が再び攻めてきて

その女との戦闘最中に「好きな女をモノにするぜ!」とか「奪うだけだ!」みたい

カッチョよく宣言した途端、その女に反撃されてwあぶねー、ってとこを

主人公?が女のMSを撃ち抜いて撃破して事なきを得たんだけどw

その途端、裸で抱き合う描写が入るんだ、女のケツの割れ目ハッキリクッキリなのねw

エンディングの曲?が終わったと思ったらその長髪口だけ番長野郎が

主人公?を思いっきボコボコぶん殴ってんだ

「おまえが殺したああー」とか「(女は)戻ろうとしてた」とか

散々カッコつけた挙句女々しく吠えまくりながら号泣してんだすっげ

心底思ったよ、本当に「そろそろちゃんとしたガンダムの続編が観たい」って

もう本当にガンダムアニメダメになってる本当にダメになってるよw想像以上にダメだよw

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん