釣りにしてはずいぶんしょぼいが、釣られてやるぜw
21世紀にTV放映された連続アニメの中では間違いなく一番おもしろかった。
本気で「地上波の連続TVアニメはオワコン。宮崎駿とピクサーと新劇ヱヴァさえあれば後はアニメなんてどうでも…」と思っていたけど、
まさかここまで楽しませてくれるアニメが出てきたことに驚いた。
※ハルヒは面白いっちゃー面白いけど、エヴァ好きな自分としては求めるものが違うというか…
敢えて難点を言えば、
難点はほんとにこれぐらい。あとは正直に面白かった。
しかし何故かまどかは見れば見るほどエヴァを思い出す。一体何故だ。
や、ほんとパクリとは思わない。パクリだったらまずキャラクターにテンプレ的な要素が強く現れる。例えば某長門とか。
どちらかといえば「俺はエヴァが好きなんだなぁ…」と再確認した次第。
そして「ああ、俺の思春期は20世紀の出来事だったんだなぁ…」と変な感慨を抱いてしまっただけだ。
あと、監督なのか脚本なのかどちらの功績かはわからんけど、良い意味で作品内外で視聴者を煽る/誘導するのが上手いなぁと。
別にアニメに興味ないからどうでもいいけど、うまいこと視聴者を煽れる人がいればきっとアニメ業界で働く人の未来は明るいんじゃないかなと。
lTOEIC700しかないのに自信満々…
現実がグチャグチャしてるのは完全に同意だけど、EXILEや西野カナが謳ってることも間違ってはないと俺は思う。
恋愛とか夢とかも現実のひとつなんじゃないかな。もちろんそれだけじゃ生きていけないが。
人間は色んな事を考えるから、あの人達は前向きな時だけ作詞をするんだろうね。
そういう曲ばかり流行るのは、まあ単純にそれが求められてるんだろうってことだろう。と折り合いをつけてる。
悪いけど、それは親にちゃんと愛された幸運な人の言葉だよ。
別に風邪とかでもないんだが、忙しくて体がしんどくなってくると肺がジンジン痛くなる。
病気なんだろうか。少々心配している。
御存知の方が居られたら、どんな可能性があるか教えて下さい。
犯罪というのももちろんだけど、エロティックな情報が個人の私的領域の静謐権を乱すから、そういうのを嫌う人が反対しているんじゃないかな。「見たくないものは見たくない権利」ってやつ。
最近忙し過ぎる。
人のせいにしたくないからがんばるけど、倒れたら労災認定されるように労働時間はメモっておこうと思う。
「機能不全家族」ってやつだね。
虐待というと、一般的な人は、誰が見ても酷いと思うような親と、いつも暗い顔をしている子供を思い浮かべるけど、実は外面の良い家庭で虐待が起こっていることは多い。
昼休み 花曇り ビルの輪郭も消える喫茶店のコーヒーも今日は飲む気がしない
あいまいな空模様に目を奪われ思わず我が身をふりかえり怯えた
もしも未来が闇の中で 眠っているなら ひとり立ち上がって光をあてながら彷徨う 勇気があるのか
自分に聞いてみるただ悲しくても ああかまわない
腕時計をにらんで だれもが店を出る何も言わず 遠くへ 消えてみるのもいい
もしも未来が闇の中で 眠っているなら どうか立ち上がって
手探りでも進めるなら 輝く運命はその手の中にただ苦しくても ああかまわない
もしも未来が闇の中で 眠っているなら どうか立ち上がって
泣きながらでも歩けるなら 輝く運命はその手の中に心のずっと奥に 灯をともして
気持ちが揺れる
「どうして」「行かないで」「ごめん」と
そんな嗚咽を漏らしながら電車は進んだ
積み重ねてきた年月は、ほんの数分前の、数秒の言葉で綺麗に消え去った
綺麗に終わらせなかったのは自分なのに、口から漏れる不平不満の呪詛の声
数年後
風の噂で存在を感じる
そこにいる彼女は懐かしくも、かつてとは違って
多くの出会いと別れをする彼女にとっては、自分などとうに忘れ去られてるのだろう
彼女が現在を踏み越えて行くたびに、自分の居た記憶は砂浜の足跡のように遠くの風景となってしまう
不特定多数の他人となり果てて、もう二度と繋がる事はないのだろう
それならばいっその事、消えてなくなりたくて
毎夜思い出して胸を打つ痛みに耐えるくらいならいっそ、記憶さえ手放したくて
彼女と自分が共に歩んだ記憶をこの世界からなくしてしまいたくて
捨て損ねた、置き損ねた気持ちをいつまでも引きずって
僻んでるのかな。
なれるのならこの子のようになりたかった。
「こういう女」表記が蔑称に見えたみたいだけど、そんなつもりは全然なくて
「こういう女の子」って書いて、いやいやアラサーを女の子呼ばわりはどうよ?って思って「の子」を消しただけ。
女性って書くと他人行儀な感じもするし。
馬鹿じゃねーの。なんにもしないで僻んでるだけの女なんて誰も好きにならんよ。
僻んでなんかないもん!と言うのなら済まなかった、あなたは地が悪い。
そして底が浅い。
※筆者はそれほど詳しく知っているわけではない。
エロゲネタ業界板(通称葱板)に制服考察スレがかなり昔からあり、かなり昔からありえねー制服はどれとかテンプレになってた。
昔、がいつを指しているかはよく分からないが、2000年頃(少なくとも筆者の記憶では、それ散るとおとボク1と果てしなく青いこの空の下でがテンプレに入ってた)には既にネタにされていた。
ここ数年に目立つようになってきたという傾向では無いと思う。
16歳くらいの時のこと思い出してた。
仲良くなった友達とたくさん「今度あそぼー!」って言い合ったけど絶対今度はないって思ってて、
オシャレしたいけどどうしていいかわかんなくてコンビニで人目を気にしながら雑誌を読んで、
みんなと同じだと思われたくて、、親に何度か「私ってふつうだよね?」と聞いていた。
英語の授業をちゃんと受けた記憶が全くないのは、制服の下にイヤホン通してスピッツ聴きながら、前の席の女の子をスケッチしてたからだった。
思いつきや勢いで途中まで進めて、落とし所や捻りを考えるところで粘れない。
あれってライトオタなの?
それなりにオタクのつもりの俺がまるで耐えられないんだけど。
あともう1人の男のキャラや喋りや声、
これだけで鳥肌が立つほど辛くて見てらんない。
下手に巨大ロボとか魔法とか出てくるよりあっちのほうが辛いわ。