栃木県道40号足利環状線
表示
主要地方道 | |
---|---|
栃木県道40号 足利環状線 主要地方道 足利環状線 | |
総延長 | 16.751 km |
制定年 | 1973年 |
起点 | 足利市山川町【北緯36度19分23.8秒 東経139度29分2.0秒 / 北緯36.323278度 東経139.483889度】 |
足利市を巡行する環状線 | |
終点 | 足利市山川町 |
接続する 主な道路 (記法) |
国道293号 |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
栃木県道40号足利環状線(とちぎけんどう40ごう あしかがかんじょうせん)は、栃木県足利市を通過する県道(主要地方道)である。
概要
[編集]足利市内を環状に結び、主要道路を繋いでいる。
路線データ
[編集]- 起終点 : 栃木県足利市山川町(山川町交差点=栃木県道67号桐生岩舟線交点)
- 総延長 : 16.751 km[1]
- 実延長 : 13.715 km[1]
歴史
[編集]路線状況
[編集]重複区間
[編集]- 栃木県道8号足利館林線(山川町・毛野南小学校西交差点 - 福富町・福富町交差点)
- 栃木県道5号足利太田線(中川町/借宿町/借宿町1丁目・借宿町1丁目交差点 - 借宿町/借宿町1丁目・借宿町北公園交差点)
- 栃木県道260号緑町山辺停車場線(借宿町/借宿町1丁目・借宿町北公園交差点 - 通6,7丁目/緑町1丁目・通7丁目交差点)
- 栃木県道208号飛駒足利線(本城3丁目/家富町/柳原町・足利市役所前交差点 - 利保町1丁目・利保町1丁目交差点)
- 栃木県道284号松田大月線(江川町/江川町1,2丁目・江川町1丁目交差点 - 大月町・大月町交差点)
- 栃木県道67号桐生岩舟線(山川町・山戸橋交差点 - 起終点)
交通量
[編集]24時間自動車類交通量(台/日)[3]
- 足利市八椚町441-1:13,846
- 足利市大月町3-2番地先:16,597
- 足利市利保町1丁目16-7:12,024
- 足利市緑町2丁目(緑橋):16,229
- 足利市八幡町2丁目5-15:12,380
一方通行区間
[編集]足利市本城1丁目には、自動車の一方通行区間(二輪を除く)が存在する。区間は、信号機なしのT字路交差点(柳原用水沿い・第二中学校西側) - 本城1丁目交差点にかけてである。時計回り方向のみの通行が可能である。なお当区間は、栃木県道208号飛駒足利線と重複している。
交差する河川
[編集]- 袋川(袋川橋、山川町/常見町1丁目 - 猿田町)
- 渡良瀬川(福猿橋、猿田町 - 福富町)
- 渡良瀬川(緑橋、借宿町 - 緑町2丁目・緑橋北交差点)
- 旧蓮台寺川(緑町跨線橋、緑町2丁目・緑橋北交差点 - 緑町1丁目)
- 袋川(内田橋、江川町1,2丁目・内田橋西交差点 - 利保町1丁目・利保町1丁目交差点)
- 名草川(新梶川橋、利保町1丁目 - 利保町)
- 長途路川(隈田橋、大月町)
地理
[編集]通過する自治体
[編集]交差する道路
[編集]- 栃木県道8号足利館林線(山川町・毛野南小学校西交差点)※ここから重複
- 栃木県道8号足利館林線(福富町・福富町交差点)※ここまで重複【北緯36度18分36.5秒 東経139度28分57.1秒 / 北緯36.310139度 東経139.482528度】
- 栃木県道152号赤岩足利線(朝倉町・朝倉町東交差点)
- 国道293号(朝倉町/朝倉町2丁目・朝倉町交差点)
- 栃木県道38号足利千代田線(朝倉町3丁目/八幡町1丁目・朝倉町3丁目交差点)
- 栃木県道253号借宿八幡線(八幡町2,3丁目・八幡町交差点)
- 栃木県道5号足利太田線、栃木県道39号足利伊勢崎線(中川町/借宿町/借宿町1丁目・借宿町1丁目交差点)※県道5号はここから重複【北緯36度19分39.8秒 東経139度25分42.6秒 / 北緯36.327722度 東経139.428500度】
- 栃木県道5号足利太田線、栃木県道260号緑町山辺停車場線(借宿町/借宿町1丁目・借宿町北公園交差点)※県道5号はここまで重複、県道260号はここから通7丁目交差点まで重複
- 栃木県道67号桐生岩舟線(通6,7丁目/緑町1丁目・通7丁目交差点)
- 栃木県道208号飛駒足利線(本城3丁目/家富町/柳原町・足利市役所前交差点)※ここから重複
- 栃木県道284号松田大月線(江川町/江川町1,2丁目・江川町1丁目交差点)※ここから大月町交差点まで重複【北緯36度21分7.5秒 東経139度27分44.2秒 / 北緯36.352083度 東経139.462278度】
- 栃木県道208号飛駒足利線(利保町1丁目・利保町1丁目交差点)※ここまで重複
- 国道293号(大月町・大月町交差点)
- 栃木県道67号桐生岩舟線(山川町・山戸橋交差点)※ここから起終点まで重複
沿線にある施設など
[編集]- 足利市立毛野南小学校(常見町1丁目)
- 足利市東部クリーンセンター(山川町)
- 御厨工業団地(福富新町)[4]
- 足利工業大学附属高等学校(福富町)
- 東武伊勢崎線 東武和泉駅(福居町)
- 足利市立山辺小学校(八幡町)
- 東武伊勢崎線 野州山辺駅(八幡町)
- 足利公園(緑町1丁目)
- 織姫神社(西宮町)
- 足利短期大学(本城3丁目)
- 足利短期大学附属高等学校(本城3丁目)
- 足利市役所(本城3丁目)
- 足利市立けやき小学校(柳原町)
- 足利市立第二中学校(本城1丁目)
- 栃木県立足利高等学校(本城1丁目)
- 足利第一病院(大月町)
- 大月・助戸工業団地(大月町/花園町/富士見町/真砂町)[4]
- アシコタウンあしかが(大月町)
脚注
[編集]- ^ a b c 栃木県県土整備部道路保全課『道路現況調書 平成26年4月1日現在』
- ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十一日建設省告示第千二百七十号、建設省
- ^ 平成22年度道路交通センサス 2012年12月29日閲覧
- ^ a b 足利工業団地工場連絡協議会2015年5月閲覧
参考文献
[編集]- 栃木県県土整備部道路保全課『道路現況調書 平成26年4月1日現在』、2015年