遠見真矢(とおみ まや)とは、XEBEC原作・制作のオリジナルアニメ作品『蒼穹のファフナー』シリーズ、および同名ノベライズの登場人物である。
竜宮島に暮らす、フリークライミングが趣味の明るく活発な少女。心地よいどこか甘い声が特徴的で、誰よりも想い出を大切にする平和的思考の持ち主。
島で唯一の診療所「遠見医院」の院長・遠見千鶴の末娘。姉・弓子も中学校の養護教諭である医者一家の次女だが、真矢自身は包帯も上手く巻けないほどの不器用。ついでに料理もできない。
真壁一騎の幼馴染。羽佐間翔子とは親友であり、共に一騎へ好意を抱く仲だが、気持ちを伝えたくとも上手くいかない翔子を知る故に遠慮している。一騎は微妙に真矢を特別視し、皆城総士は真矢を密かに想い、春日井甲洋は翔子に想いを寄せているため、かなり関係が複雑化している。これが恋のクロスドッグである。
人類の情報・文化を保存するための「アーカディアン・プロジェクト」を遂行する要塞艦「アルヴィス」(竜宮島)においては、その防衛を担う人型兵器「ファフナー」のパイロットとなるべくして生まれた子供たちのひとり。敵である「フェストゥム」の因子を遺伝子に組み込まれ、人工子宮によって誕生した存在である。
同様の子供たちに特有の「天才症候群」を発現させており、彼女の場合は極めて優れた観察力と洞察力という形をとっている。例えば、顔や仕草を見るだけで他人の考えを見透かしたり、心情をなんとなく察することができ、本編中でも幾度となく発揮される。ただし、総士が自分に寄せる想いにだけは気づかない。
瞑想訓練における内的ビジョン(心象の海)は、「霧に覆われ、自分の周囲だけ凪いでいて波がなく、鏡面のような海の上に浮かんでいる」というもの。
当初、シナジェティック・コードの形成率は平均値だが"身体的なハンデ"がある、としてパイロット候補から外れ、CDCでオペレーターを担当する。そのため自分だけファフナーに乗って戦えない事に罪悪感を抱いていたが、本編後半に姉の弓子によるデータ改竄が発覚し、ファフナーパイロットの一員となって戦うことを決める。
本来のコード形成値は一騎に次ぐ極めて高い適性を示していたが、同化現象への耐久値が低く抑制薬が日常的に必要とする。シミュレーションの結果、特に長距離射撃に非凡な資質をみせ、ファフナーでの戦闘では後方から狙撃を担当した。(真壁史彦からは、母ともども「彼方を見る眼差しに優れている」と評されている)
なお、実際に適正だったものの、(そもそも高すぎる観察力が実戦に不向きと考えていた)総士が後方支援を勧めた裏には、彼の個人的感情も少なからずあったことが皆城乙姫によって示唆されている。「そういうの、えこひいきっていうんだよ?」
搭乗するファフナーは、空戦特化型のノートゥング・モデル「ファフナー・マークジーベン(Mk.VII)」。真矢の発揮する適性に合わせ、主に遠距離用狙撃ライフル「ドラゴントゥース」を装備して地上後方からサポートを行うため、本編中の飛行シーンは少ない。
また、搭乗時は一体化にともなう影響(変性意識)によって異常なほど冷静沈着な性格となる。この状態は敵への恐怖や怒り・焦りが一切なくなるが、思いやりや優しさは変わらず保っている。(仲間の命の危機などには動揺が見られる) なお、この際の極端にクールなイメージと、機械的なまでに淡々と仕事をこなす姿から、ファンの間ではしばしば「マークゴルゴ」と呼ばれている。
参戦直後から竜宮島防衛において主戦力の一角を担い、蒼穹作戦の決戦からも無事生還し、ラストシーンでは島へ帰り着く一騎を出迎えた。
趣味のフリークライミングは、幼いころに別れた父親の面影を求めてのものだったが、後の決別によって以前のように山を登ることはなくなっている。
16歳となり、普段は高校に通いながら一騎と一緒に「喫茶〈楽園〉」でアルバイトとして働いている。一騎への思いは変わらないが、それを彼に伝えるつもりはない。劇場版の一騎は総士病が悪化しているのでお察し。同化現象の進む一騎の負担を減らすためために積極的に戦闘に出撃する。
引き続きマークジーベンに搭乗。今作では主に空戦を担当し、最前線で中核戦力として活躍した。そのため飛行時に取り回しの利くレールガンに装備を変更している。ドラゴントゥースの方はマークツェンが装備する事となり、その際新たに狙撃担当となった後輩・西尾暉へアドバイスやフォローをする立場となった。ちなみにこの暉、と更には双子の姉である里奈の双方から慕われている。どれだけ錯綜するのか、恋のクロスドッグ
「ゴルゴ(狙撃)じゃないじゃん」と戦闘スタイルの変化に戸惑う視聴者もいたようではあるが、前述の通り機体特性としてはこちらの方が本来の使い方である。
19歳。『同胞殺しと紛争調停者』
高校卒業後、「喫茶〈楽園〉」の手伝いを続けながら航空機パイロットの道へ進み、剛瑠島で溝口恭介から戦闘機「ケストレル」の飛行教練を受けている。
島外からやって来た人類軍のジョナサンから、自身とは異母姉弟であると知らされる。当初は動揺するも、カノンの助言もあり彼を受け入れる姿勢になった。
姪である美羽を守るため、島外派遣部隊に参加。部隊のエースとして戦場を縦横無尽に飛び回り、ありとあらゆる『敵』を撃つようになっていく。
同期のファフナーパイロットが適正限界でほぼ引退したなか唯一現役で続けており、変わらず想い続ける一騎の居場所を守るため、積極的に戦いに出る。一騎にとって真矢の存在は心の支えであり、総士からも強く信頼を置かれている。そしてやはり自分へ向く気持ちには気付いていない…
なお、溝口の影響で考え方や振る舞いが男性的なものに近づきつつある。
姪である美羽に同行するためファフナーパイロット最後の任務としてシュリーナガルへの島外派遣に赴くも敵アザゼル型の襲撃同化された仲間を撃たねばならない葛藤や
そして、守るためとはいえ交戦規定αを実行する爆撃機を撃墜したことで島の親世代が望まなかった初めて人を殺すこととなり、以後暗い影を落としていた。
人類軍に連れ去らわれた後はヘスター・ギャロップより新ザルヴァートル・モデル「マークレゾン」のパイロットを強要しゆくゆくは父親の後継者として見いだされようとしていた。ミツヒロの手引きにより脱出した彼女はアルゴス小隊を壊滅させた後自らの命を懸けた交渉ヘスターの交戦規定αを撤回させた。
島へ帰還後はカノンがいなくなったことを知り、その後一騎たちと成人式を迎えた。
第五次蒼穹作戦においてはSDPを発動し人類軍のパイロットを殺さずに無効化するもビリーに銃口を向けられ、それを受け入れようとするも溝口が発砲したことで難を逃れた。
そして、美羽からは姉の最期を知った後彼女からこれまで守ってくれたことへのお礼の言葉をもらっている。
22歳。(第五次蒼穹作戦時)
未だにファフナーパイロットを現役で続けていた。第五次蒼穹作戦時に参加するも姉に擬態した敵に動揺し、その隙に同化されたことで片目の視力とSDPを奪われた。
3年後、現役ファフナーパイロットのリーダー兼第二種任務では図書館司書を務める。
偽りの竜宮島に捕らわれていた皆城総士救出作戦に参加。海神島へ帰還後は保護者として彼を実家に住まわせる。
ファフナーの変性意識である冷徹さが平時にも備わるようになり、偽りの記憶を植え付けられたこともあり反抗的な態度をとる総士に教育的指導を行っていた。
一方で一騎を変わらず想い続けており、島の祝福(「エレメント」)を受けた彼の身を案じるなど穏やかな顔を覗かせる。
島への帰還作戦に先立ち人類軍との共闘を取り決める中で皆城総士への疑念と脅威に対して覚悟を口にした。
ベノン軍による襲撃後に母千鶴の喪失を知り、悲しみに暮れるも「母の料理」を学んだ総士により持ち直す。
戦いに慣れることへの恐怖を抱く一騎に対し、平和だった頃を忘れないと告げるなど、彼の精神的な支えであるという立ち位置は同じ。一方で、竜宮島の真の姿であるアルヴィスの存在をなかなか受け入れられず、いつまでもバーンツヴェックに乗ることさえ怖がっているほどに、“変わっていくこと”への強い違和感・忌避感で苦悩しているなど、アニメ版とは異なる部分も多い。
蒼穹のファフナーシリーズの登場人物 | ||
---|---|---|
竜宮島の子供達 | 一騎世代 | 真壁一騎 | 皆城総士 | 遠見真矢 羽佐間翔子 | 春日井甲洋 | 近藤剣司 | 小楯衛 | 要咲良 | 羽佐間カノン |
広登世代 | 堂馬広登 | 立上芹 | 西尾里奈 | 西尾暉 | |
零央世代 | 御門零央 | 鏑木彗 | 水鏡美三香 | |
特殊な存在 | 皆城乙姫 | 皆城織姫 | 日野美羽 | |
竜宮島の大人達 | 真壁史彦 | 遠見千鶴 | 溝口恭介 | 小楯保 | 西尾行美 | |
人類軍 | ヘスター・ギャロップ | ジョナサン・ミツヒロ・バートランド ビリー・モーガン | ウォルター・バーゲスト | キース・ウォーター |
|
フェストゥム | 来主操 |
掲示板
277 ななしのよっしん
2021/12/18(土) 05:25:08 ID: tdgZIbZj6t
総士への塩対応が意識してのもの(ビヨンド10話)と知ってからあらためて真矢x総士のシーンを見ると結構腹筋に来るものがあるなw
とりあえず、真矢ちゃん、皆城君と子総士に謝って?
278 ななしのよっしん
2022/10/11(火) 06:14:07 ID: ivW8C6gCy1
>>272
同化速度が他のパイロットより速い体質何処行っただよね。
でもシリーズ通して見ると、他のパイロットよりもフェストゥムに捕まって同化されそうになったり、オーバーワークで同化が進行するシーンは少ないんだよね。
EXODUSで人を撃ってからは、敵側ファフナーとの交戦機会が増えるし、結果的に乗り続けられているのも頷ける。
279 ななしのよっしん
2023/08/17(木) 01:45:34 ID: CjlFRoOgME
今まで感情押し殺してたのに、7話の最後にとうとう崩壊するのいいよね…
急上昇ワード改
最終更新:2025/02/08(土) 12:00
最終更新:2025/02/08(土) 12:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。