八尾市(2021年9月1日時点) | |
---|---|
面積 | 41.72km2 |
人口 | 263,336人 |
市の花 | キク |
市の木 | イチョウ |
隣接 市町村 |
大阪府 大阪市 東大阪市 柏原市 藤井寺市 松原市 奈良県 平群郡平群町 平群郡三郷町 |
生駒山地の麓にある、人口26万人の中核市。
戦国期から寺内町が久宝寺や八尾に造られたのが現在の八尾市の興りで、八尾の寺院で踊られていた踊りが「河内音頭」である。この経緯から市では「河内音頭発祥の地」として町おこしを行っている。近代になると大阪近郊の町として発展してきた。畿内地域で、物部氏の領地だったり難波津と飛鳥を結ぶ街道が通っていたことから、寺内町以前に創建されたものも含め寺社や史跡が多く残されている。江戸時代までは市域の真ん中を貫く長瀬川の流れが大和川であったが、南側に付け替えられた後は綿の産地として発展。現在でも綿実油製造から転業した油脂企業が立地していたりする。
隣の東大阪市が「町工場の街」として人工衛星を打ち上げたりしたことで有名になってしまったが、実は八尾市にもこういった町工場が多く立地している。2020年現在八尾市のほうが工業生産額は大きくなっており、特に歯ブラシは八尾市産が全国の4割のシェアを占めている。わかりやすく見える例ならば、久宝寺駅前のシャープあたりだろうか。本社を置いている企業としてはミキハウスやメロディアンなど。
中心市街地は近鉄八尾駅周辺。市役所のほか、アリオ八尾や旧西武百貨店のリノアスを始めとした、商業施設が集積している。一方のJR八尾駅周辺は静かな住宅街という趣になっている。JRにおける八尾市の中心駅は久宝寺駅で、旧竜華操車場の再開発により高層マンションが複数建つ新しい街が形成された。また、八尾空港が立地していることでも有名。地下鉄八尾南駅近くにある同空港には旅客路線は発着していないが、陸上自衛隊の航空科部隊や商業飛行会社などが拠点を置いている。
概要にもある通り、近鉄八尾駅が主要駅。しかし、準急までしか止まらない。近鉄の急行の主なターゲットが基本大阪府外なので仕方ない点もあるが…。一方のJR大和路線八尾駅には普通列車のみの停車。快速を使いたい方は久宝寺駅まで。この他、Osaka Metro谷町線も、市の南西端にある八尾南駅から発着している。
近鉄八尾駅とJR八尾駅、JR久宝寺駅と近鉄久宝寺口駅は距離が大きく離れているため、乗り換えはできない。
下り線(関西空港・和歌山・西名阪方面)は八尾本線料金所付近で渋滞しやすい。
特に国道25号と中環との交差点は慢性的に混雑しているため注意が必要。このほか近鉄八尾駅周辺の道路も混雑していることが多い。
掲示板
急上昇ワード改
最終更新:2025/01/12(日) 15:00
最終更新:2025/01/12(日) 15:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。