このサイトはnicovideo.jp以外のURLでアクセスしています
URLが正しいかご確認ください。詳細は不審なコピーサイトへの注意喚起をヘッダーに表示しますをご確認ください。

人魚 単語

450件

ニンギョ

2.5千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

人魚(にんぎょ)とは、上半身が人間で下半身がの姿をした伝説や童話上の存在である。

曖昧さ回避
  1. 人魚 - NOKKOの楽曲。「ボクたちのドラマシリーズ時をかける少女」のED曲。

概要

になりーちゃん

人間の上半身と、の下半身を持つ生き物。下半身が人間で上半身がの場合は魚人と区別されている傾向が強い。
基本的に同じような生物なのだが、日本(東洋)と西洋では伝承の内容が大きく異なる。具体的には、西洋の人魚は精霊妖精のような扱いなのに対し日本を始めとする東洋の人魚は怪物として扱われる傾向がある。
1863年にデンマークの童話作家であるアンデルセンが作った「人魚姫」は世界中でされ、人魚の知名度をより広めた。

伝説

人魚にまつわる伝説は大体、以下のように伝わっている。

  • とても美しいで歌う。その歌を聴いた乗り・航者はを取ることを忘れた結果事故に遭ったり、中へ引きずり込まれたり、はたまた廃人同然の状態と化して人魚の住まうに赴いて歌を聞く事しか考えられなくなる。
  • 大抵は裸で現われる(創作作品の場合は殻を胸当て代わりにっている人魚もいれば、を着た人魚も稀だが存在するらしい)。そして下半身の鱗は鮮明にいて見える。
  • 人魚のを喰らうと千年以上生きられる。三千歳まで生きられる、若しくは不老不死になる、と言われる事もある。
  • 人魚の脂を体に塗布すると、どんな寒い環境でも暖かい状態になる。
  • 大抵は不幸・不吉の徴として伝わる。
  • とてもいい匂いがする。

西洋ではマーメイドという名前で人魚の伝説が伝わっている。大抵が若い女性の人魚であり(男性の人魚はマーマンと呼ばれる)、老人・老婆の人魚はまず見られない。
またマーメイド以外にも地方によってはローレライメロウセイレーンなどという呼び名も存在し、伝わる内容もそれぞれ異なる。

一方、日本の場合は推古天皇の時代(7世紀頃)に兵庫県でそれらしいが捕らえられたという例があったのが、日本最古の人魚の撃例である。その後、八丘尼の伝説浦島太郎に代表される形で日本へ分布するに至る。
また古代日本ではの上半身と)の下半身を繋ぎ合わせて人魚をったものが、人魚のミイラとしてヨーロッパへ輸出されていた事もあった。

創作作品の中の人魚

創作作品や童話などでも度々登場するが、先述の通り不幸徴という認識が強いのか、人魚を題材にした創作作品でも作品中の人幸せな結末を迎えられない場合が多い。また創作作品では魔法などの手段で人間変身している人魚も存在し、その場合は二本足で歩行もでき人間と変わらぬ生活を過ごす事も可だが、体がに濡れると人魚の体に戻ってしまう、という特徴もある。
以下に、人魚を題材にした作品、および、人魚が登場する作品を挙げる。

人魚を題材としている作品

小説・童話

漫画・アニメ

映画

楽曲

人魚が登場する作品

(上記以外にもありましたら、大百科記事の有りしやジャンルを問わず随時お気軽に追加して下さい)

関連動画

関連静画

関連立体

関連商品

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

急上昇ワード改

最終更新:2024/12/29(日) 19:00

ほめられた記事

最終更新:2024/12/29(日) 18:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。