東尋坊とは、福井県坂井市にあるサスペンスドラマのクライマックスでおなじみの断崖絶壁である。
概要
東尋坊 | |
東尋坊は昔から福井県を代表する観光地であり、岸壁に打ち付ける波濤は「寒々しい冬の日本海」のパブリックイメージを象徴する風景である。なので、名前は知らなくても写真は見たことがある、という人も多いかもしれない。
また、サスペンスドラマのクライマックスにおいて、探偵や刑事が犯人を追い詰める崖の定番のロケ地となっているため、逆に崖なら何でも東尋坊と言われがちである。特に石川県境に近いことから間違われやすいが、所在地は福井県である。
東尋坊としてよく紹介される場所は、「大池」と呼ばれる海面から垂直に23mの岸壁がそびえたつ地点。他にも、「ライオン岩」や「ろうそく岩」と呼ばれるような奇岩や断崖が海岸に沿って1㎞ほど見ることができる。岩場には柵が無いため自由な散策が可能であるが、足元には注意して頂きたい。さらに、岸壁の近くを周遊する観光遊覧船では「大池」の岸壁近くまで接近するなど、海側から見る陸上とは違った迫力を感じることができる。また2019年には東尋坊上空にドローンを飛ばしてリアルタイムの映像をVRで鑑賞する疑似飛行体験サービスも登場した。
東尋坊を学術的に言えば「デイサイト(長らく輝石安山岩と考えられていたが近年の調査で改められた)の柱状節理の海食崖」。これほどの規模のものは世界的にも珍しいので、国の天然記念物や名勝に指定されている。
名前の由来
その昔、勢力を誇った平泉寺に「東尋坊」という名の悪僧がいた。彼を疎ましく思った同僚達は一計を案じ九頭竜川河口の岸壁で宴会を開き彼が酔いつぶれたところで崖から突き落とし殺害した。その際に彼は二人を道連れにし、その後49日間海が荒れ続けたので人々は恐れ、いつしかその岸壁を「東尋坊」と呼ぶようになったという。東尋坊が殺害された理由には一人の女性をめぐり恋敵が謀ったものという話もある。
なりたち
約1300万年前、地下深くからマグマが上昇し地中に滞留したが、このマグマは地表に達することはなく地中で緩やかに冷え固まっていった。柱状節理とは、このマグマが冷え固まる際に出来る規則的なひび割れで、冷却速度が緩やかなほど直径が大きくなる。そのため、地中で緩やかに冷却された東尋坊では柱状節理の直径が4mに達するものもある。
また、東尋坊の一帯では柱状節理の直径に変化が見られ、その分布から東尋坊の元となった溶岩の形状はもち状(ラコリス)であったことが推測される。地中で冷え固まった溶岩は、その後大地の隆起と海食により地表に露出。波によって侵食されていった。現在の東尋坊は元の溶岩の3分の2程度が侵食で失われているとみられ、海岸線に平行な複数の切れ込みが入っているのは、北西方向から吹き付ける季節風によって波で浸食されているためである。
参考文献:東尋坊安山岩質貫入岩体の産状と構造 - 福井市自然史博物館
自殺の名所
東尋坊はその刺々しい形状から、「断崖から身を投げたら助からない」と思われることが多く、それに伴って自殺の名所としての悪名が広く知れ渡っている。このことには地元も強く憂慮しており、有志が様々な自殺対策を考案し、敢行している。
かつては飛び降りても簡単に死なないことを示すため、叫びながら一日に何度も断崖から飛び降りるパワープレイで訴えかけるおじさんがいた。「ドリャーおじさん」の通称と共に『探偵ナイトスクープ』で取り上げられたほどである。同一人物かどうかは不明だが2020年でも飛び降りパフォーマンスを行っているおじさんはいる模様。
ポストを読み込み中です
https://twitter.com/tojinboyuransen/status/1295507997829996545
他にも現在では見回りで自殺しそうな人物に声をかけを行う、通称「ちょっと待ておじさん」が存在。
NPO法人は長年活動を続け、延べ500人を超える自殺志望者の保護を行い、国内外から取材を受けている。他には、いつでも誰かに相談できるよう、10円硬貨などが用意されている公衆電話が「救いの電話」として設置されている。
そんな中、2016年に画期的な事態が発生した。Pokémon GOがリリースされたのである。「東尋坊でレアポケモンが出現する」と聞きつけた多くのプレイヤーが近辺に集まるようになったことで、人目が大幅に増えて自殺者数が激減した。とはいえ、この効果はいつまで続くか分からないため、ドローンを使った見回りなどで自殺防止の努力を続けている。
アクセス
東尋坊に関連する周辺観光地
- 雄島…東尋坊から2㎞ほど北にある周囲約2㎞の無人島。海流の関係から、東尋坊で飛び降りた死体が流れ着くという噂がある。東尋坊と同様、こちらも溶岩で出来た島なことから柱状節理が見られるが、岩の種類は流紋岩でできている。
- エッセル堤(三国港突堤)…明治時代にオランダ人技師のエッセルによって設計された、九頭竜川河口の突堤。建設には東尋坊から切り出した岩が使われた。重要文化財に指定されている。
- IWABA CAFE…東尋坊にあるアメリカ発の大手チェーンや鳥取で見たことあるようなカフェ。天気が良ければ日本海に沈む夕日を見ながらコーヒーを飲める。なお、カフェの中からは、近すぎて東尋坊自体は見えない。
エッセル堤 | 東尋坊とその奥に見える雄島 |
関連動画
関連商品
関連項目
- 8
- 0pt