日野あかねとは、『スマイルプリキュア!』の主人公の一人や!
担当声優は田野アサミ。
曖昧さ回避
概要やで!
七色ヶ丘中学校に通う14歳。クラスは2-2。大阪出身で、中学一年の時に七色ヶ丘に引っ越してきた。実家のお好み焼き屋である「あかね」をよく手伝っているらしく、なおの弟からは「お好み焼きのお姉ちゃん」と言われていた。ちなみにお好み焼き屋「あかね」は実在するらしい。
人一倍熱い心を持ち、ノリのいい性格。好きなことは人を笑わせることで、他人の話にオチを求めることも。1話ではあまりにシンプルなみゆきの自己紹介にツッコミを入れ、自ら彼女の自己紹介を(想像で)面白おかしく言った。
名前の「あかね」は「“あ”から始まる分かりやすい名前」と「生まれた時に空が茜色だった」という2つの由来がある。
部活はバレー部で、エースアタッカー候補。部内ではずば抜けて上手なわけではないようだが、失敗しても落ち込むことなく特訓をするなど、努力家としての一面を見せる。
前期EDではサニーの姿でアタックを決めている(ハッピーの顔にクリーンヒットしているが・・・)。
家族構成は父・大悟(CV:てらそままさき)、母・正子(CV:雪野五月)、弟・げんき(CV:白石涼子)の4人家族。
シリーズ初の関西弁プリキュアであり、声を演じる田野アサミも関西出身(兵庫県尼崎市)である。また、家族全員の声優も関西出身である。
キュアサニー
(この名乗りは本人的にめっちゃ恥ずかしかったようだ)
独特のアクセントが入っているため、ファンの間では「熱血パウヮー」だの「キュアサニェ」だのと言われることもある。
あかねが変身する伝説の戦士で、炎の力を持つ。オールスターズ方式で25人目のキュラプリプリキュア。
パワータイプの戦士で、初変身した2話では自分の何倍もの大きさのバレーボールアカンベェを受け止めた上で投げ飛ばした。OPでも巨大な岩を持ち上げている。29話では「100t」と書かれた巨大な重りを持ち上げていたが、この重りが本当に100tだったかは不明。また炎を自在に操ることができ、全身を燃え上がらせたり、炎をまとったパンチやキックを繰り出したりできる。
羽根飾りは頭の左側。後頭部でお団子頭にまとめたシニヨンヘアーが特徴的。変身シーンは体を炎が包んだり、背後で爆発が起こるなど、なんとも熱い感じになっている。
ちなみにイメージカラーはオレンジ。炎の力かつ体育会系と属性的に似通っていようが、間違ってもりんちゃんさんと混同はしないように(あちらはルージュの名の通り赤。しかもやってるスポーツはこっちはバレーボールであっちはサッカー(フットサル))。
しかしスマイルパクトの玩具によれば赤色らしい。結局どっちなんだ。
初変身の際にはいきなり変身したり名乗りが恥ずかしかったりと混乱していたが、ハッピーに褒められたことであっさり受け入れた。本人曰く「太陽が似合うんは、このキュアサニーかスーパーヒーローぐらいなもんや!」。
コスモス(ガタッ) サンバルカン(ガタッ) RX(ガタッ) 天道総司(ガタッ) シャリバン(ガタッ) 牛若小太郎(ガタッ)
必殺技やで!
- プリキュア・サニーファイヤー
- 火の玉をサニーパンチバレーボールのアタックの要領で敵にぶつける技。アカンベェを浄化することが出来る。
ハッピーシャワー同様エネルギー消費は激しく、使用回数制限も存在する。火属性なので、水中では鎮火してしまう。
29話では炎を手のひらで球状にし、そこから火炎を放射することでゴーカートの加速に用いた。 - プリキュア・サニーファイヤーバーニング
- 40話でサニーがウルフルンとの戦いで出した技。大きな炎を発射して攻撃する技。
プリンセスサニー
23話で初登場したサニーのプリンセスフォーム。プリンセスキャンドルにバラ型のプリンセスキュアデコルをセットし、ペガサスの光に包まれて変身する。
オレンジがかった白いドレスを纏い、プリンセスティアラを載せた頭部には光の輪と羽根飾りを伴う。髪型はロングヘアになり、お団子部分がリボン状になるなどイメージがガラッと変わっている。
また、アニメージュ2012年12月号のポスターと2013年2月号付録のクリアファイルで、自分の髪を色っぽく触っている。
「どや、髪はロングで頭はリボン状でかわいいやろ。」 by あかね
余談やで!
ファンから「サニキ」と呼ばれることが多い。どうやら、変身後の「サニー」という名前、漢前な一面、大阪出身ということから、自然とサニキと呼ばれるようになった。参考までに、プロ野球・阪神タイガースに在籍していた「アニキ」こと金本知憲氏の、ネット上での呼称のうちの一つである「左二キ(サニキ)」との関係性が噂されている。
「太陽33-4」って言った奴は後で屋上な →な阪関無
ちなみにプリートフォンでは「なんでや!タコヤキかんけいないやろ!」という台詞があるとの情報も・・・。まさに公式が病気・・・?やってしまいましたなあ
彼女が阪神ファンであるという設定は今の所存在していないが、大阪出身なのでもしかするかもしれない。
同じくツッコミ担当であるキュアマーチこと緑川なおも、変身後の「マーチ」という名前、漢前な一面から「マニキ」と呼ばれることがあった(但し、ごく初期のみ)。実は阪神のマット・マートン選手もネット上ではそう呼ばれている。
ちなみに、マーチと組むことが多いことから「NISSANコンビ」とファンから呼ばれることも。詳しくは当該記事にて。
また彼女のキャラクターを決定づけるお好み焼きであるが、本編でのある行動がファンの間で議論を生んだこともある。それは関西での標準的な切り方である格子切りではなく、ピザのような三角形に切るスタイルをとったことである。
これについては諸説あり、本来関西では1人に対しお好み焼き1枚という食べ方のため、1口ずつ食べやすいように小さく格子切りにするのが一般的であるが、お好み焼きが丸い形をしているため複数人で分ける場合、全員に均等量行き渡らない。そのためあえてピザ切りにしたという説。
もう一つは仲間からの「いやいやあかねちゃん、ピザやないねんから!」というツッコミが入るのを期待したという説。
残念ながら公式からの回答や解説は無い。
関連動画や!
東映さんに怒られない、ウチの関連動画を紹介ほしいで。おねがいや!
関連静画や!
日野あかね
キュアサニー
プリンセスサニー
関連コミュニティ
関連項目
- プリキュアの一覧
- スマイルプリキュア!
- 星空みゆき / キュアハッピー
- 黄瀬やよい / キュアピース
- 緑川なお / キュアマーチ
- 青木れいか / キュアビューティ
- キャンディ
- ポップ
- ブライアン・テイラー
- 方言キャラクターの一覧
- NISSANコンビ
- RGBトリオ
- ステルスプリキュア!
- 夏木りん - ツッコミ役兼炎繋がり
- 東せつな / 円亜久里 / 紅城トワ - カラーリング繋がり
- 明堂院いつき / 四葉ありす / 天宮えれな - 太陽繋がり
- タルト / ハリハム・ハリー - シリーズにおける関西弁キャラ繋がり
- ツッコミ
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- 青木れいか
- RGBトリオ
- イェイ!イェイ!イェイ!
- ウルみゆ
- 黄瀬やよい
- キャンディ(スマイルプリキュア!)
- ゴプリキュア
- ステルスプリキュア!
- スマイルプリキュア! 絵本の中はみんなチグハグ!
- 鉄人戦士ロボッター
- なおれい
- 納豆餃子飴
- NISSANコンビ
- バッドエンド王国
- 深澤監督
- ブライアン・テイラー
- 星空育代
- 星空みゆき
- ポップ(スマイルプリキュア!)
- 松原巡査
- 満開*スマイル!
- 緑川なお
- Let's go! スマイルプリキュア!
- ロイヤルクイーン
▶もっと見る
- 5
- 0pt