エアコン、正式名称エア・コンディショナー(英:air conditioner)とは、空調設備の一種である。
概要
室外機を通して、気化熱の性質を利用し、冷暖房の機能を備えたもの。
1902年、アメリカ合衆国のエンジニア、ウィリス・キャリアが、ブルックリンの印刷会社の「室内の湿度を下げる機械を作ってほしい」という要望に応えて作成したものが世界で初めてのエアコンだとされる。
冷房機能をクーラーと呼ぶことがあるが、これは冷房機能しか持たなかった時代の名残と見られる。
多くの日本人にとって快適に過ごすうえで欠かせない生活必需品の一つ。
ルームエアコンとパッケージエアコン
一般家庭で主に使われているものは、室内機側のコンセントから給電(単相100Vまたは単相200V)するもので、ルームエアコンと呼ばれ、家電製品に属し、家電店で買うことができる。ただし、素人による設置は難しいため、ほとんどの場合は同時に設置工事を依頼する。工事代がエアコン商品代に最初から込みになっている例も多い。
店舗、事務所、工場などで使われているものは、室外機側に別途電源を設ける(単相200Vまたは三相200V)もので、パッケージエアコンと呼ばれる。これは家電店では買えず、設備工事業者に設置工事や電源工事を依頼する必要がある。
ルームエアコンは室内機はほとんど壁掛形であり、室内機と室外機は1機ずつの対になる関係だ。一方でパッケージエアコンでは壁掛形の他に天井埋め込み形、天井吊り下げ形、床置き形などがある上、室外機1機に対して室内機が2つ、3つ、4つなどになる場合もある。
また、室外機と室内機の電源を別にとって、室内機ごとの個別運転・停止の切り替えが可能なようにしたものが「マルチエアコン」である。ただし、パッケージエアコンに比べて機器代も工事料金も割高になる。
自動車のエアコン
自動車のエアコンは、地上から電源を取れないため、エンジンの回転力をモーターの代わりとして機能を実現している。そのため、エアコンを効かせると若干体感的にパワーが落ちた感じになり、燃費も悪化する。
一部のハイブリッド車やEVは、バッテリーから得る電源でエアコンを駆動している場合もある。
関連動画
関連静画
関連リンク
関連項目
- 2
- 0pt