「法律にこう書いてある」
と言われても、その法律ってどこにあるんですか?
って思いませんか?
原本?というべき、ハンムラビ法典の石碑みたいなの(おそらく天皇の署名した紙面)があるんですか?
それが、一字一句間違いなく複写される仕組みというのは、どういうことをしているのですか?
オリジナルの文章は電子データで、天皇が署名するのはその複写である印刷物ですか?
複写が署名で承認されると、オリジナルが承認されたことになる的な。
それとも、天皇の署名は元の文章の電子データに電子署名するんですか?
そもそも、法律って、一万円札のように、みんなが信じているから価値がある、的なものなんですか?
「法律でこう決まってる」「こう書かれてる」と言われても
「神はこう言われた」
といわれるのに似たモヤモヤがあるのは私だけでしょうか?
法律が言語で書かれているなら、言語の法則は、憲法より上位の取決めによってなされる必要があると思うのですが、どう思いますか?
なんかトラバやブコメを読むと、上手く自分の言いたいことが伝わらなかったので、追記します。
例えばですね、法律ってものがない世界にいたとして、これから法律ってシステムを導入しようとするじゃないですか。
借用書とかだって、借り手と貸し手で一部ずつ原本を保管するでしょ?
契約とか合意みたいなカタチのないものだって、カタチにしないと気持ち悪くないですか?
自分がそういう(法律というシステムを導入する)立場なら、原本は石碑に刻んで、一次複写は石碑に紙をのせて上から鉛筆でこすって写し取ったものにして、一次複写はそれぞれ厳重に管理。
一次複写から画像データとしたものを二次複写として、二次複写を文字起こししたものを3次複写にして流通させるってシステムをとると思うんです。
普通、最初はそう考えるから、ハンムラビ法典だって石碑なんじゃないですかね?
紙がなかったら、粘土で写しを取ったりしたんじゃないですかね。
で、現代、石碑にあたるのは輪転機のアルミ板が法律の原本だと思うんですよ。
別に、紙が原本って運用でもいいですけどね、ならば一次複写は石碑とか金属板で欲しくなりません?
王羲之の書とか、真筆は残ってなくて、紙を石碑に写したものがトレーサビリティの最上位で、そこから刷りとった拓本が各国の博物館に保管されてるわけで。
やっぱり私の考え方が古いんですかね?
追記2
目には見えなくても引力というものがあるように、人間関係の中には殺人罪とか詐欺罪という「罪」が確かに存在する。
存在するというと語弊があるかもしれない。
数学でゼロで割ることが許されないように、それを許してしまうと今まで積み重ねたもの(社会)が成り立たなくなってしまうことが過去の歴史から明らかなので、共通知を言語化したものが法で、どこにオリジナルがあるわけでもなく、分散型の管理がなされている。
ということ?
神はこう言われた でいいじゃん
ゼロで割ってはいけない、みたいなのと同じじゃない? みんながそういうルールで同意してるという信頼関係で成り立ってるだけで、石板も粘土板もない。 法律は、みんなの心の中にし...
物理法則は物じゃないように 法律は法律書にその動作が書いてあって その動作に従って動く組織団体があるということ
召喚魔法とか魔術の呪文とかにあこがれてラノベ読みすぎて脳を痛めているのかもしれませんが 言葉や文字は符号です それが連なって理解という動作は脳内で情報が形成された状態です...
分散型バージョン管理してるから、どれがオリジナルかとかは無いでしょ。 法律は基本的に、国民の代表が話し合って決めてます。 自分たちのルールだから自分たちで決めようってこと...
ところで人類とはなんだ?
他人に問いかけることは別にいいのだけど、 それを「法律」という概念に留めて他人に投げっぱにするのはいただけない。 なぜなら「法律」に留めず「言葉」「言語」を考慮すると、そ...
とりあえず色んなところで「六法全書ください」って言ってみて、出てきたものを読み比べてみたら納得いくんじゃないかな 500冊くらい
あるぞ。国会図書館に。窓口で、貸出の請求してみろ。
公文書等の管理に関する法律 anond:20190209093025
そのために法学がある 法律は一種の数学のようなもの だが、言葉である以上解釈がぶれることはよくある そのたびに考えたり、判例が出たり、時代でくつがえることもある 法律とは道...
そのために法学がある 法律は一種の数学のようなもの だが、言葉である以上解釈がぶれることはよくある そのたびに考えたり、判例が出たり、時代でくつがえることもある 法律とは道...
天皇大権の話? 正書法の話? 形式的検証の自然言語への拡張の話?
法律は人間を縛って支配下に置くための道具 頭の良いやつは法律を盾にして他人を支配する。 クソ真面目のアホは法律を守って奴隷にされる。 法律は時代や場所でコロコロ変わってる...
最高裁判所に原本が保管されているよ。
逆に考えるんだ じゃあどうすれば法律を完全に「殺す」ことができるか? 法の改正、廃止ではなく、現行法を無いことにする方法ね その法律の条文が載ってる印刷物を一冊紙一枚残ら...
追記1は合意形成 リスクとリターンの条件を固定するもの 取引理解がないと不成立になる そのために教育がありその期間を免責して未成年がある 間違えた学習で成人するとラノベ脳でそ...
近代以降の哲学的素養がないと、こういう幼稚な疑問を抱くようになる。
形而上学について調べれば疑問はもっと明確になるし深めることができる
いや、引力は物理的に存在するだろ。 お前、物理的の意味が分かってないんじゃないか。
普通に国立公文書館に紙媒体の原本が保管されてるが?
保管されてるのみたことある?
国立公文書館に行けば原本を閲覧したり複写を依頼できたりするんだから今までに大勢が見てきてるんじゃねえの?
たしかにミスカトニック大学にはネクロノミコン(の写本?)が保存されてるし、ナコト写本もある そういえば、先日黒い肌の青年がネクロノミコンを盗もうとして番犬に噛まれて死ん...
https://www.digital.archives.go.jp/DAS/pickup/view/category/categoryArchives/0100000000/default/00 anond:20190209093025
> 原本?というべき、ハンムラビ法典の石碑みたいなの(おそらく天皇の署名した紙面)があるんですか? ここについて調べた限りこうではないかと考えた内容を書く。 まとめ 原本は ...
誰も守ってないから無意味 頭の良さを示すために行くだけの学部だな 高校の数学や物理以下だし歴史もないから宗教より下だな