レシピサイトNadia
    主菜

    隠し味がポイント!鰤(ブリ)のハニーマスタード照り焼き

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 15

    旬の魚を使って、子供も味わいやすい甘口のしっかり味、ご飯が進むひと品です。 季節柄常備していることの多い「みかん」を使用することで、甘味とさわやかさをプラス♪ みかんの甘味をしっかり出すためにレモン果汁も加えて仕上げた和洋折衷な照り焼きは、鮭やタラなどでもアレンジ可能です☆

    材料3人分

    • 鰤切り身
      2切れ(230g)
    • A
      小さじ1/4
    • A
      みかん果汁A
      15ml(1/2個程度)
    • いんげん
      6本(■他の野菜で代用可です。(ポイントに記載))
    • 薄力粉
      適量
    • B
      はちみつ
      大さじ1
    • B
      みかん果汁
      30ml(1と1/2個)
    • B
      レモン果汁
      10ml
    • B
      粒マスタード
      小さじ2
    • B
      醤油
      小さじ1
    • B
      ひとつまみ
    • オリーブオイル
      大さじ1

    作り方

    • 下準備
      ■鰤切り身は、骨を取り除き3等分に切り、A 塩小さじ1/4、みかん果汁A15ml(1/2個程度)を振って10分おき水気をキッチンペーパーでしっかりと抑えます。 ■いんげんは、ヘタを切り落とし2等分長さに切ります。 (秋まめ・さやいんげん・グリーンピースなどで代用可能です。その場合の詳細はポイントに記載。) ■B はちみつ大さじ1、みかん果汁30ml(1と1/2個)、レモン果汁10ml、粒マスタード小さじ2、醤油小さじ1、塩ひとつまみを合わせておきます。

      隠し味がポイント!鰤(ブリ)のハニーマスタード照り焼きの下準備
    • 1

      フライパンにオリーブオイルを入れ中火に熱します。 しっかりと温まったら、下準備した鰤切り身の全体に薄く薄力粉をまぶし並べ入れ、両面きつね色になる程度に返しながら焼きます。

      隠し味がポイント!鰤(ブリ)のハニーマスタード照り焼きの工程1
    • 2

      いんげん・B はちみつ大さじ1、みかん果汁30ml(1と1/2個)、レモン果汁10ml、粒マスタード小さじ2、醤油小さじ1、塩ひとつまみを回し入れ、弱めの中火に落とし、全体に絡めるようにフライパンを揺すりながら水分が飛ぶまで炒め器にもりできあがり。(1分半〜2分)

      隠し味がポイント!鰤(ブリ)のハニーマスタード照り焼きの工程2

    ポイント

    ■いんげんは、さやいんげんや秋豆、スナップえんどうなど、シーズンによって使いやすいものや、グリーンピースやアスパラなどでも代用可能です。 さやいんげんや秋豆、スナップえんどうを使用する際は、筋を取り除いて食べやすい大きさ(1分半〜2分で火の通る大きさ)の斜め切りにして使用します。

    作ってみた!

    質問