主菜

ウチのおでん♪出汁がポイント♡

お気に入り

(148)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10煮込む時間を除く

色々試して1番美味しく仕上がったレシピです🥰 早めに作って火を止め、冷めると味がしっかり染みます✨ 食べる際は弱火で温めて下さい☆ 子供にも人気のレシピで、パクパクお代わりしてくれました☺️ 大人にはからしをつけても美味しく召し上がれます.*

材料2人分

  • A
    1.2L
  • A
    オイスターソース
    大さじ2
  • A
    白だし
    150ml
  • 大根
    1/2本
  • 大さじ1
  • ゆで卵
    4個
  • 練り物
    適量
  • もつ
    150g
  • こんにゃく(アク抜き)
    1袋

作り方

  • 1

    大根は皮を剥き、輪切りにして米と水(文量外→大根の半分浸るぐらい)ふんわりラップをして600Wのレンジで8分から10分加熱する。

  • 2

    ゆで卵は殻を剥き、練り物は熱湯を掛けて油抜きしておく。

  • 3

    こんにゃく(アク抜き)は食べやすい大きさに切り、もつは水でさっと洗う。

  • 4

    鍋にA 水1.2L、オイスターソース大さじ2、白だし150mlを入れてひと煮立ちさせたら、弱火にしてもつ・こんにゃく・練り物とゆで卵を煮込む。 食べる直前に大根を入れる。

ポイント

☆ 濁らないように食材を入れたら弱火にするのがポイント! ☆餅巾着、ちくわ、はんぺん、ジャガイモ、人参、なども〇 もつを鶏肉、鶏皮などにしても〇 ☆大根は食べる直前、食べる量だけ♪ 出汁の味が変わってしまうので一緒に煮込むのはしないように気をつけてください✨

広告

広告

作ってみた!

質問