お気に入り
(393)
まだまだ食べたい鍋料理♪今回はカムジャタン風に^^キムチだけの辛みなので、小学生の子供たちもお気に入りです♪ 薬膳効果は工程4に記載しています。
下準備
じゃがいもは大き目のひと口大に切る。
長ねぎは斜め薄切りにする。
キムチは切れていないものは食べやすく切る。
鍋や土鍋にA 水1000㏄、みりん大さじ3、鶏がらスープの素小さじ4、にんにくチューブ小さじ2とじゃがいもを入れて火にかけ、煮立ったら蓋をして弱火で12分煮る。
1にキムチ、長ねぎを入れ、味噌を溶き入れる。
火が通ったら、最後に豚こま切れ肉を加え、火を通し出来上がり! お好みで青ねぎの小口切りを乗せ、すりごまを振り、ごま油を垂らす。
薬膳効果 ☆豚肉.…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ ☆じゃがいも...筋肉疲労、息切れに。胃痛、浮腫み、湿疹に、風邪予防に ☆ネギ...発汗作用、風邪の初期症状に、冷え性に、胃腸の働きを整える 《キムチの主な材料》 ☆白菜...発熱に、喉の乾燥に、咳や痰に、浮腫みに、二日酔いの防止、解消に ☆にんにく...風邪予防に、解毒に、疲労回復に、脳の活性に、動脈硬化予防に、血糖値の改善に ☆唐辛子…冷えからくる肩凝り関節痛に、殺菌効果、血の巡りを改善。
味噌の量は味をみて増減してください。 【2人分の場合】 豚こま切れ肉:150g じゃがいも:2個・正味225g 長ねぎ:大1/2本(中3/4本半) キムチ:75g (A)水:550㏄ (A)みりん:大さじ1.5 (A)鶏がらスープの素:小さじ2 (A)にんにくチューブ:小さじ1 味噌:大さじ2 青ねぎの小口切り:お好みで すりごま:お好みで ごま油:ひと垂らし
レシピID:432344
更新日:2022/02/26
投稿日:2022/02/26
2022/12/11 20:26
広告
広告