息をのむ虐殺の場面 関東大震災絵巻 「悲劇を直視」精神つなぐ 東京・新宿、高麗博物館で公開
突然襲った激震に人々が逃げまどい、もうもうと火炎が立ち上る中、残虐な行為を繰り広げている――。関東大震災の朝鮮人虐殺の様子が描かれたと思われる希少な絵巻物が、発生から100年の節目に東京都新宿区の高麗博物館で公開されている。生々しい絵が、私たちに問いかけるものは何だろう。
絵巻物を見つけたのは専修大元教授で、高麗博物館前館長の新井勝紘さん。日本近代史・自由民権運動を専門としている。国立歴史民俗博物館に助教授として勤めていた当時、関東大震災の展示に関わって以来、朝鮮人虐殺を描いた絵画の収集・研究を続けている。「今になってまさか、こんな資料が見つかるとは」と驚きを語る。
大学を退職後も、ネットオークションで古い資料を探すのが日課だった。一昨年2月、いつものようにパソコンを開くと、「関東大震災絵巻1・2 大正15年 肉筆 淇谷(きこく)」という作品が出品されているのを見つけた。すぐさま参加し、9万7000円で競り落とした。
数日後、送られてきた絵巻物は2巻。縦はいずれも36センチ、横は1巻が14メートル、2巻が18メートル。一人でそっと開き、眺め始めた。絵は時系列に沿って描かれている。初めは平穏な住宅街の昼時の風景。その後、激震が襲い、家々が倒壊し電柱が傾いていく。逃げようとする人で道路が混雑し、火災があちらこちらで発生する。やがて、絵の一帯が猛火と黒煙で覆い尽くされ、船で川に逃れようとする人や川に落とされる人、竜巻のような火炎の下でもがき苦しむ人が描かれている。
ここまでも痛ましい光景ばかりだったが、新井さんが仰天したのは、その先にあった虐殺に見える場面だ。関東大震災を描いた絵は多いが、虐殺の描写は極めて限られているからだ。
1923年9月1日にマグニチュード7・9の地震が発生。「朝鮮人が暴動を起こした」「井戸に毒を入れた」などのデマが広がり、各地で多数の朝鮮人や中国人らが自警団や警察に殺された。デマの拡散には時の内務省も関わった。政府の中央防災会議は2009年に公表した報告書で、虐殺の犠牲者は震災死者約10万5000人の「1~数%」と推計している。
絵巻には、青い服を着た裸足の人物があおむけに倒れ、棒を持った軍人らしき人物に足蹴(あしげ)にされている。…
この記事は有料記事です。
残り1426文字(全文2368文字)
【時系列で見る】
-
行動力を高めよう 専門家ら「命守る」意見交換 東京消防庁・シンポ /東京
504日前 -
痕跡を訪ねる 横浜・山下公園 がれきを埋めて整備 市民目線で活用 災害復興の象徴 /静岡
505日前 -
痕跡を訪ねる 神奈川・茅ケ崎 旧相模川橋脚 液状化で水田に出現 /静岡
506日前 -
「シェイクアウト訓練」県議会、参加者募る 9月1日午前11時58分、県内一斉実施 /埼玉
506日前 -
痕跡を訪ねる 神奈川・茅ケ崎 旧相模川橋脚 液状化で水田に出現 /東京
506日前 -
朝鮮人虐殺事件100年 関東大震災時「井戸に毒」デマで多数犠牲 あす「芸能祭」で鎮魂 八幡東 /福岡
507日前 -
復興学ぶ資料展 海老名 綾瀬でも企画展 /神奈川
507日前 -
痕跡を訪ねる 上野大仏 地震、火災で顔だけに 「これ以上落ちない」受験生、合格祈願 /東京
507日前 -
関東大震災 朝鮮人虐殺の追悼文見送り 知事、7年連続 /東京
507日前 -
息をのむ虐殺の場面 関東大震災絵巻 「悲劇を直視」精神つなぐ 東京・新宿、高麗博物館で公開
507日前注目の連載 -
痕跡を訪ねる 東京 上野大仏 天災、人災で顔だけに 「これ以上落ちない」合格祈願 /静岡
508日前 -
痕跡を訪ねる 千葉・館山 蓮寿院石塔 津波9メートル、教訓生きる 元禄地震の被害刻み供養 /神奈川
508日前 -
痕跡を訪ねる 千葉・館山 蓮寿院石塔 津波9メートル、教訓生きる 元禄地震の被害刻み供養 /東京
509日前 -
校舎がない…立ち尽くす少年 1枚の写真から校長が伝えたかったこと
510日前 -
朝鮮人虐殺、追悼の思いを形に 関東大震災100年で「アイゴー展」
510日前 -
善良な人たちが集団になるとなぜ暴走 映画「福田村事件」が問うもの
511日前 -
島の形変えた関東大震災 9メートルの津波から住民を守った石塔
512日前 -
関東大震災の朝鮮人虐殺 自国の歴史として向き合って
513日前 -
液状化で姿を現した鎌倉時代の橋脚 関東大震災の教訓伝える遺構
513日前