電磁波とは、「電」気と「磁」気の性質を持つ「波」である。
ミクロな視点では光子という粒子でもある。
電気の作る「電場」と、磁気の作る「磁場」が互いに影響し合ってできる波が電磁波である。
電磁波は周波数(Hz)※や波長(m)で分類されることが多い。周波数と波長は対応しており、周波数が低いほど波長が長くなる。
周波数の低い順から「電波」・「可視光」・「電離放射線」に分類される。
電波は周波数で表されることもあるが、一般的にはいずれも波長で表現される。
また、電磁波は周波数に関係なく、一様に299,792,458 m/s(約30万キロメートル毎秒)で真空中を進むという特性を持つ。真空中の光速は1mの定義にもなっており、上記の値は厳密に正確なもの(定義値)である。
波長によって相互作用するものの大きさが異なり、波長の長い電波は大きなもの(例: 飛行機、アンテナ)と、電波よりも短い可視光は中くらいのもの(例: 皮膚、大分子)と、さらに波長の短い電離放射線は、小さなもの(例: 分子、電子)と相互作用する。ちなみに小さなものに作用するはずの放射線が大分子であるDNAを傷つけるのは、
放射線が水分子を電離させる→活性酸素ができる→活性酸素がDNAを傷つける
というプロセスを辿るためである。このように上記の法則に当てはまらないように見えるものは多い。
周波数:1秒間に繰り返される振動の回数。1回で「1Hz(ヘルツ)」。
区分 | 周波数 | 波長 | |||
---|---|---|---|---|---|
電波 | 3Hz以下 | 100000km以上 | |||
極極極超長波 | 3Hz-30Hz | 100000km-10000km | |||
極極超長波 | 30Hz-300Hz | 10000km-1000km | |||
極超長波 | 300Hz-3kHz | 1000km-100km | |||
超長波(ミリアメートル波) | 3kHz-30kHz | 100km-10km | |||
長波(キロメートル波) | 30kHz-300kHz | 10km-1km | |||
中波(ヘクトメートル波) | 300kHz-3MHz | 1km-100m | |||
短波(デカメートル波) | 3MHz-30MHz | 100m-10m | |||
超短波(メートル波) | 30MHz-300MHz | 10m-1m | |||
極超短波(デシメートル波) | 300MHz-3GHz | 1m-10cm | |||
センチメートル波 | 3GHz-30GHz | 10cm-1cm | |||
ミリ波 | 30GHz-300GHz | 1cm-1mm | |||
テラヘルツ波(サブミリ波) | 300GHz-3THz | 1mm-100μm | |||
光 | 赤外線 | 遠赤外線 | 3THz-37.5THz | 100μm-8μm | |
中赤外線 | 37.5THz-120THz | 8μm-2.5μm | |||
近赤外線 | 120THz-385THz | 2.5μm-780nm | |||
可視光線[1] | 全般 | 385THz-789THz | 780nm-380nm | ||
赤 | 400THz-484THz | 750nm-620nm | |||
橙 | 484THz-508THz | 620nm-590nm | |||
黄色 | 508THz-526THz | 590nm-570nm | |||
緑 | 526THz-606THz | 570nm-495nm | |||
青 | 606THz-668THz | 495nm-450nm | |||
紫 | 668THz-789THz | 450nm-380nm | |||
紫外線 | 近紫外線 | UV-A | 789THz-915THz | 380nm-315nm | |
UV-B | 915THz-1.07PHz | 315nm-280nm | |||
UV-C | 1.07PHz-1.5PHz | 280nm-200nm | |||
遠紫外線 | 全般 | 1.5PHz-30PHz | 200nm-10nm | ||
極端紫外線 | 2.48PHz-30PHz | 121nm-10nm | |||
電磁放射線 | X線 | 30PHz-300EHz | 10nm-1pm | ||
γ線 | 30EHz以上 | 10pm以下 |
掲示板
70 ななしのよっしん
2024/01/15(月) 15:01:18 ID: gEa7THYlzk
熊出没のニュースで「メガソーラーの電磁波で野生動物が逃げ出してる」とか主張してる奴いて草
おいおい陰謀論のダブルパンチかよ
71 ななしのよっしん
2024/02/24(土) 18:53:15 ID: kbSfNSN1J4
マイクロ波で下痢は無いけど、電子レンジの要領で熱々にして暴徒を追い散らす電磁波非殺傷兵器や、防衛装備庁で研究中のドローンや将来的にはミサイル等の無力化を目標にしたマイクロ波兵器なら実際にあるよ
それらは指向性エネルギー兵器とも言われるが、ちなみにそれらが一般人の個人の誰かを狙って使われる事があるかというと無いです
72 ななしのよっしん
2025/01/18(土) 20:02:37 ID: 3sAU0FHcO2
難題だった数式が最近解明されて、それを応用した電磁波による内部探知が可能になりました
急上昇ワード改
最終更新:2025/02/13(木) 03:00
最終更新:2025/02/13(木) 02:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。