吸血鬼 単語

1038件

キュウケツキ

3.0千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

荒木飛呂彦

え?違う?

その他の主な吸血鬼

主な設定

※この節は内容的に「ヴァンパイア」の記事と重複しています。そちらの記事も参照してください。

  • 基本的に不老不死で作品によってはの状態からでもる。作品によっては数年以上生きている吸血鬼や、逆に普通に死ぬ吸血鬼もいる作品もある。死ぬ時には跡形もなく消えたり、になることも多いが、死体が残る作品も少なからず存在する。
  • 人間離れした身体力・治癒力を持つ。作品によっては特異力(変身術、精神操作、使い魔の使役など)を持つ事もある。
  • 不老不死とされていても、例外的に日のを浴びると死ぬ。古典的な設定であり、作品によっては弱体化するだけであったり、日光を浴びても気で行動し、死ぬと思っていた周囲や世界(そして読者)を驚かせることも。特に紫外線に弱いという設定とされることもあり、でも人工的な紫外線で殺されるという作品もある。
  • 上記に付随する形だが夜行性でが効く。作品によっては(特に日光でも死なない設定の場合)単純に低血圧が苦手なだけの場合もあり。
  • 吸血力を持つ。吸血鬼にとっての吸血は人間にとっての食事にあたる、というのが基本的な設定であり、これに付随して「大怪をしていても吸血することで即座に活力を取り戻し、復活する」や「人間食事は体が受け付けない」などの設定が付加されることも。
  • 吸血するか、自分の血を与える事で人を吸血鬼に出来る。作品によっては属化するだけの場合や、血を吸われた人間処女童貞である必要があるなど差異がある。
  • 吸血鬼になる方法として、上記の吸血鬼から吸血される他にも人為的な方法などが存在するとする作品もある。
  • 上とは逆に、吸血鬼(あるいはその属)から元の人間に戻る方法もあったりなかったりする。
  • 上記の吸血力に付随してを忘れるほどに吸血したくなる衝動に駆られる、所謂吸血衝動がある。い作品もある。
  • 古典的な吸血鬼の殺し方は心臓を刺して首を刎ねること。体を燃やしたり、日光のあたる場所に引きずり出すのも有効である。
  • にんにくに弱い。最近の作品ではあまり見かけなくなってきた設定。
  • 十字架に弱い。これも最近の作品では見かけなくなってきた設定。キリスト教の権威付けのため後付け設定だとか。
  • 当たり前だが殴られたら流石に痛いらしい(これは吸血鬼でなくとも痛いが)
  • に弱い。作品によっては純のみだったり流に弱いだったりホントにに弱かったりする。気な場合もある。
  • 製品に弱い。この設定のある作品ではたいていで作られた武器や弾丸が吸血鬼殺しの具として登場する。が、「でも純にのみ弱い」という条件がついたり、そもそも「でも気」だったりする。
  • が不明。突然変異だったり、大昔からいたり、始祖と呼ばれる存在がいるなどの起が(後付けでも)設定される場合もあり、物語によってはそれがストーリーの核心を担うこともある。が、基本的には「いつ、どのように誕生したか」はのままの作品が多い。
  • 金髪が多い。あくまで多いだけで、などもいる。
  • プライドがやたら高いのが多い。特に3桁以上の年齢分生きている吸血鬼に多く見られる。恋愛アドベンチャー攻略キャラだとツンデレ扱いされる。
  • 吸血鬼と人間の間にできた子供ダンピールと呼ばれる。民間伝承では吸血鬼を殺す力を持っているとされ、創作においてもその力や吸血鬼譲りの高い身体力を活かして吸血鬼ハンターとして活躍したり、吸血鬼と人間のはざまで苦悩したりする。

数が多いので本当にな設定なのか?と思われる閲覧者もおられると思うが、作品によって吸血鬼の設定がこまごまと違うのでしょうがないね

関連動画

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
紲星あかり[単語]

提供: Kefi_Ades͏͏͏͏͏͏

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/02/01(土) 17:00

ほめられた記事

最終更新:2025/02/01(土) 17:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP