タモリはタルとは、日本の漫画家である。一部媒体においては、たなかうどんという名義を用いている。主に児童誌にて活動している。超乳好き。
主に子供向けのゲーム関係の漫画やイラストを手掛けており、フィギュアやプラモも愛好していることがTwitterで知られている。
今は亡き『コミックボンボン(以下ボンボン)』で『ロボットポンコッツ(以下ロボポン)』シリーズのコミカライズを手掛けた事で有名。同『コミックボンボン』の『王ドロボウJING』で知られる熊倉裕一の弟子であり、後に『真・女神転生 デビルチルドレン』で著名になる藤異秀明の師匠でもある。
デビュー作はボンボンの読み切り作品『ガンプ・ザ・ストーン』。以降ボンボンでロボポンをはじめとする作品を発表し、その他『無限戦記ポトリス』の連載や、『電脳戦機バーチャロン』のタイアップ漫画『朝令暮改バーチャ論』、ボンボンの企画コーナー『本能寺』(全3回)等を描いていた。
『ロボットポンコッツ(無印)』(全5巻)、『ロボットポンコッツ2』(全3巻)を原作ストーリーにある程度沿って連載し(何故か『2』はスペシャリスト1のみに挑まないまま急展開を迎え終了する)、そこから自身のオリジナルストーリーになる『ロボットポンコッツ豪!』の執筆を開始するが、こちらは1巻分が刊行されたのみで、2巻第1話にあたる話で最終話を迎える。何故打ち切ったし編集部。
『無限戦記ポトリス』の終了以降、ボンボン内の企画「ロボットラボ」への投稿、雑誌のハガキ案内コーナーの絵の仕事などをしていたが、一時期しばらくは表だった活動には至っていなかった。のちに『コミックボンボン』自体が廃刊になり、彼はもう(出版業界に)帰って来ないのだろうか…と、ファンから心配されていた。
が、のちに角川書店出版の『ケロケロエース』にて、かつてのボンボン作家が多く起用され出す中、彼もまた連載を抱えることとなり、『爆釣伝説アングラーヒーロー』、『ストッピ!』を連載するも、残念ながら単行本化されること無く打ち切りに至っている。
『ケロケロ~』を皮切りに、現在は主に角川グループ系のゲーム雑誌や児童向け書籍での執筆の他、ポケモン公式運営によるWebサイト『ポケモンだいすきクラブ』へのイラスト提供など多岐にわたり活躍している。ただしポケモン関連はあくまで企画特集用の挿絵のみの参加であり、公式作品に登場するキャラクターの設計にはノータッチであることを明言している。
近年の商業誌での女性キャラの胸のサイズは残念ながら現代児童誌の限界か以前の作品での脇役キャラサイズである。それでも爆乳強の大きさだけどね。
また2013年に『ロボポン(無印)』、及び2015年に『2』の新装版コミックスも発売され、その際に表紙や挿絵などを新たに描き下している(無印第1話の最初のページのみ、原稿が紛失したようでこちらも描書き下している)。また『豪!』の新装版に関しても企画が通り発売を控えているとのこと。
2017年2月頃からtwitterの更新が突如途絶えていたが、後に夜間の路上で倒れ1ヶ月ほど入院していたことが明かされた。本人曰く「脳梗塞と心筋梗塞のツープラトンで、スリー途の川で寒中水泳する一歩手前」だったという。お大事に…。
『コミックボンボン』で原作「下田淳」、作画「タモリはタル」によるゲームのコミカライズ作品。ストーリーの展開については王道的な少年漫画となっているが、登場させるロボポンに独自のアレンジを加えており、オリジナルの設定、ストーリーも追加している。
1998年に連載開始。『1』のコミカライズ「グレイテスト編」、『64』の設定を基にしたオリジナル作品「バーモント編」、『2』のコミカライズ、そして完全オリジナル作品の『ロボットポンコッツ豪!』と複数のシリーズを連載していた。
所謂"ポストポケモン"を原作としたコミカライズ作品が氾濫していた90年代後期のボンボンの連載作品において、本作の全シリーズを通しての連載期間は、原作の人気が無ければ早々に打ち切りに合うことも珍しくないボンボンの掲載作品の中でも異例と言える6年間という長期連載となった(1998年~2003年)。元々、ガンダム(メカ)を長年主力に展開していたボンボンの購読者層にマッチしたのか、同時期のメダロットと共に、原作付き漫画の看板作品を務めていた。
原作ゲーム版においても、ボンボンの誌上通販限定の「ボンボンバージョン」にて何体かのロボポンが氏のタッチ風グラフィックにアレンジされていたり、GBA版の『2』では初めから一部のロボポンにタモリがデザインしたものがあるなど、漫画版の反響を取り入れた試みが見られている。
児童漫画雑誌連載であるにもかかわらず、登場する女性キャラクターがことごとく巨乳であり、連載が進行するにつれてそのサイズが超乳化していった(乳首も現実では有り得ないサイズである)。最終的には直径数十センチの巨大な球体が胸にぶら下がっているとしか言いようがないシロモノと化し、当時のボンボン読者と一部のマニアに絶大なインパクトを残した。俺も目覚めてしまったよ。罪作りな作品だ。
イロモノやエッチな要素が何かと話題になる作品だが、作画は同時期の藤異秀明、津島直人などと同様ハイレベルで、大事なシーンでは決してギャグに頼らない迫力のある描写も多く、バトル漫画としての評価も高い。またのどかで細かい背景描写やモブの存在など、氏の独特なタッチの魅力も十分に味わえる作品となっている。
ちなみにファンサークルの同人誌にゲスト投稿していたりもする(注:18禁)。
▶もっと見る
掲示板
148 ななしのよっしん
2024/02/18(日) 07:02:37 ID: WWs8jAMh06
>>140
同人系だとああいう極端な目の描き方をする作家は一定数いる印象
あの描き方抑えた絵も描けるあたり多分なんかこだわりがあってああいう描き方してるんじゃないかね
149 ななしのよっしん
2024/11/10(日) 13:39:39 ID: 2i7Ogqc+vj
この人がまだ存命中の間にKONAMIにはロボポン作り直してほしいなぁ…
1と2の両方のストーリーを書いてほしい
150 ななしのよっしん
2024/11/13(水) 21:22:57 ID: nJEHEY26lQ
おっぱいばかりに目が行くが、あの適当デザインだったロボまるをマスコット兼主人公機としてリデザインしたとこが1番凄い
俺の知る限りそこへの不満を見た記憶が無い
急上昇ワード改
最終更新:2025/01/02(木) 10:00
最終更新:2025/01/02(木) 10:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。