キングスポイント 単語

キングスポイント

3.1千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

キングスポイントとは、1977年生まれの日本の元競走馬である。
偉大なに縛られ、そのを振り切り、己のを見つけた先にと同じ命が待っていた悲しき名。 

な勝ち
1981年:阪神障害ステークス()、阪神障害ステークス()
1982年:中山大障害(春)中山大障害(秋)阪神障害ステークス()

1982年優駿賞最優秀障害

賢兄愚弟?

コントライト、ワカクモという、あのテンポイントの全である。彼が2歳(旧馬齢表記)になるころにはに召されてしまったため
彼にかかる期待は非常に大きなものであった。…そういうのって、だいたい不発だし当の本人は辛いだけなんだが。

と同じ厩舎、厩務員、そして騎手と三拍子って3歳の11月デビューマスコミも大々的にテンポイントデビューの遺志を継ぐ者!と大々的に報道
逐一情勢が報道される中の一戦とあってダントツの一番人気に支持されたが…3着に敗れる。そしてその後もジワジワ来るけど突き抜けられない、とは大違いな感じの煮え切らない競馬を続け
6戦で何とか勝ち上がったがもう3月であり皐月賞出走は絶望的となっていた。 そしてその後もジワジワ来るが突き抜けられず
になり条件戦も古との混合になると掲示板すら確保できない有様となり、世間からは「とんだ愚だったな」とレッテルられ忘れ去られた。
まあひどい話だけど、世間様なんてそんなものである。キングスについてきたのはファンが大概だから重賞に出てこないなんて価値はないとされても仕方はない。 

開花の時、来たれり

ここで営は、障害へと矛先を変えることを決定する。大した実績もなく、障害転向の時小うるさくなんか言う連中はみんな彼なんぞ見ていなかったので
スムーズに転向するための準備が為されていった。新たなパートナーは「気性が難しいこの子でも彼なら大丈夫」と地時代の鹿戸明からの推薦
当時障害騎手として売り出し中だった小島貞博が戦となり、飛越訓練が始まった…のだが、わざと斜めに飛ぶわ、試験では障害を逃避するわ、飛越拒否するわ気性の難しさを丸出しにして暴れ
転向もおぼつかないんじゃないか?と思われたが、辛抱強く訓練を積まれどうにか障害デビューにこぎつけた。
そして年末に迎えた障害未勝利戦、まだヘッタクソな飛越ではあったが卓越した実力の片鱗を見せ半身差振り切り勝利を収める。
続く障害条件戦では大差勝ちを決めて度肝を抜く。そう、キングスポイントは地ではなく障害向きの賦の才が与えられていたのである。
その後、転向後4連勝で阪神障害ステークス()を勝ち重賞タイトルを獲得。ついでにレコード勝ちのおまけまでついてきた。
5戦オープンレコード勝ちを収めるが、瘤ので休養。復帰後はもとより飛越は下手なこともあって2戦連続2着に甘んじた。
しかし阪神障害ステークス()を制覇するとまた連勝街道まっしぐら、そして日本障害レース最高峰レースである中山大障害(春)へと向かうのであった。 

絶対王者誕生

そして迎えた中山大障害(春)、勢いがあったことや内容も圧巻の一語であったことから一番人気に推された。この頃になると
すわ障害子だのなんだのみたいにまたとの較が頭をもたげつつあった。そんな中レースは始まったが
8頭立てで3頭落というサバイバルレース人の野を往くかのように駆け抜け大差勝ち。驚愕の勝ちっぷりでビッグタイトル獲得となった。
このレースの後は休養し、中山大障害連覇を標にすることとなった。
そして斤量を課されるのを避け地の京都大賞典天皇賞(秋)を使ったがやっぱり振るわず。中山での障害オープンを圧勝し堂々と連覇をかけ中山大障害(秋)に臨んだ。 
今度は大差勝ちとは行かなかったがやはり8馬身ちぎって圧勝。着差は縮んだが走破タイムは縮めてみせたんだから大したものである。
ここまで障害戦は14戦12勝。 単純較は出来ないが、グランドマーチスバローネターフフジノオー障害戦の伝説となっていた名ともしうる実力を身に着け始めていたと言えよう。しかし…

運命はいつも残酷

連覇の後はもちろん中山大障害三連覇をして行く予定だったのだが左膝を骨折し、中山大障害(春)は断念することになってしまった。
じっくり治して中山障害オープン戦で復帰。ここはかつてのようにぶっちぎって圧勝するが本番中山大障害(秋)では伸びあぐねてしまい4着に敗れてしまう。
障害で連対を外したのはこれが初めてであった。悪いことは続くもので内臓疾患を発症しまたも休養を余儀なくされた。
今思えば、彼の歯車は確実に狂い始めていたのかもしれない。しかしそんなことは当時の関係者には知る由もないことである…
しかし翌年の中山大障害(春)戦線には間に合い復帰。中山障害オープンを勝つが、65キロを背負っていたとはいえわずかにクビ差の辛勝と、不調なのは明らかであった。
それでもかつての王者として復活舞台から逃げるわけにも行かず、中山大障害(春)へ。 一番人気に推され軽快に走っていたが、障害を低く飛びすぎてしまい、に右後脚をしく叩きつけてしまい骨折を発症。
三本脚になりながらも走り続け次の飛越する闘志は見せたがそこで力尽き、もうどうにもならない重度の骨折であったため、と同じく予後不良殺となった。
を振り切り、天才ハードラーとしての伝説を築き上げていたが、最期はと同じく競走中の骨折が原因で死亡というなんとも皮な結末となってしまった…。

障害戦成績は18戦14勝2着2回4着1回。競走中止を除けば掲示板を外したこともなく、勝つ時はぶっちぎっての圧勝劇が多かったまさに天才としか言いようのない障害であった。 
戦の小島貞博は「いつもは不器用なくせに勝負に行った時は凄い跳びを見せて…飛ぶたびにぶっちぎるんです」と語っており
地ではズブい一方で決め手がなかったとは思えない決め手の持ちであったことが伺える。緩急が連続する障害ではいろいろと上手くハマったのだろう。
斤量が重くなり始めた頃に骨折したため、バローネターフグランドマーチスフジノオーのようにキツイ斤量でも力を発揮できたかは未知数だし、
あの事故がなくとも何時か斤量や飛越失敗で脚は砕けていたかもしれない。しかし18戦して14勝し、掲示板も外さない強さと安定感のハイバランスっぷりは、伝説障害として前者三頭と並べても恥ずかしくはないものである。

余談だが彼が逝った同日、阪神では桜花賞が行われたのだが、そこで勝利したのは姪っ子にあたるダイアナソロンであった。
クモワカというに端を発する血統の劇的性質がよく現れた、明暗が別れた一日であった。 

血統表

*コントライト
Contrite
1968 鹿毛
Never Say Die 
1951 栗毛
Nasrullah Nearco
Mumtaz Begum
Singing Grass War Admiral
Boreale
Penitence
1961 黒鹿毛
Petition Fair Trial
Art Paper
Bootless The Cobbler
Careless Nora
ワカクモ
1963 鹿毛
FNo.3
*カバーラップ二世
1952 黒鹿毛
Cover Up Alibhai
Bei Amour
Batty Martin Hollyrood
Rhoda F.
丘高
1948 鹿毛
*セフト Tetratema
Voleuse
月丘 Sir Gallahad III
*
競走馬の4代血統表

クロスPharos=Fairway 5×5(6.25%)

関連動画

関連コミュニティ

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

急上昇ワード改

最終更新:2025/01/05(日) 08:00

ほめられた記事

最終更新:2025/01/05(日) 08:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP