ジェネレーションギャップ単語

164件
ジェネレーションギャップ
2.4千文字の記事
  • 7
  • 0pt
掲示板へ

ジェネレーションギャップとは、世代間の様々な相違の事である。

スーパーファミコン」を例に

80年代生まれ
懐かしい・同じクラスの人が持ってた・プレイした事がある
(当時リアル感動した)
90年代生まれ
プレイした事がいorさせてもらった事がある・家族プレイしていた
または、下の00年代生まれと同じ感じ
(昔の任天堂ゲーム)
00年代生まれ
知らない・TVネットの画像検索プレイ動画リメイク作で存在を知った
(昔はこれがリアルだったのか)

概要

ジェネレーションギャップ(Generation Gap)はwikipediaによれば「文化価値観、思想など」が含まれる。ニコニコ動画においては若い視聴者が多く居るが、それより上の世代も多数おり、動画の内容(動画自体、または動画に出てくるネタ等)によって理解や意見の相違が発生する。

…の2パターンがある。年齢差が大きいほど起きやすい。「なんかそういう物があったらしい」事だけ知っているが全く実感のないパターンもある。

昔流行っていた物を2030歳以降の年上キャラクターが、10代のキャラクターネタを振って理解されない、というのは様式美お約束)といえよう。もちろん当時の日本で知らない人はいない(テレビや雑誌でも連日数多く取り上げられた)レベルの流行も含む。

笑って済むレベルなら良いが、価値観を押し付ければ途端に「老害」となるため注意が必要。(→若者の○○離れPTAクレーマーが騒ぎ散らして規制された物も多い。

ただし、ジェネレーションギャップは万人にすべて共通するものではない。「君たちは知らないでしょ?」という逆向きの価値観の押し付けも面倒に思われることがある。逆に若い世代でも「興味・機会があって調べていたので知っている」という場合もある。

また、同じ世代でも知らない、経験していないこともある。例えば、1990年代後半2000年代前半ごろ生まれにとって、小中学生で(他世代とべて)視聴した人が多い「ニコニコ動画」についても、同じ世代で当時は知らなかった・見ていなかったという人もいる。

個人が「知らなかった」からといって、それが全て世代の違いに原因があるというわけではないし、その世代に属するからと言って全員が知っている・知らないというわけでもないので注意。その人が「たまたま知らなかった人」なだけの場合もある。

今後もなっていく可能性

逆に若者が使っているスマホコンピュータインターネットといった技術も、おじいちゃん等には不思議な物に見えているかもしれないし、いつか「スマホとかいつの時代だよw」「董品」「博物館で見た」と笑われる日が来るかもしれない。
ちなみに携帯電話自体は大阪万博1970年)に出展され、実際に子供達が会話するなど人気だった。(見た全にコードレス電話である)

一部の作品などはリメイクされ(成長後の場合もある)、若者でも知っている場合がある。
(ただし現代でもヒットするとは限らないため、監督の腕の見せ所と言える)

ギャップを起こしやすいもの

インターネットにおけるギャップ

古い流行などについては若い世代には伝わり辛い事もあり、これは今に始まったことではないのだが、流行の消費がしい現代のネット文化においては、数年から半年程度でジェネレーションギャップを生み出す事態となっている。

ニコニコ動画においても、サービス明期から現在に至るまでに様々な流行があったが、単純な年代間の格差だけでなく、既に初期から古参ユーザーと新規ユーザー間で流行に関する話題のジェネレーションギャップが生じ始めていた。(古参β時代の頃は楽しかった」→新参β時代って何よ?」といったに)

これに加え、「β原宿」辺りの2006年2010年代初めごろのイメージのまま語られてしまい、2018年以降(く・Re)の最近の様子が広まらないという逆のジェネレーションギャップもある(例:「アカウントを作ってログインしないと視聴できない」「ニコるがない」等の誤解)。

ニコニコ大百科においては「20代ホイホイ」「80年代生まれホイホイ」等といった特定の年代の思い出を強く思い起こすものもある。…が、もちろん当時生まれていなかった世代には「???」「お前は何を言っているんだ」となる部分も多い。

2010年代後半以降はSNS上で「インターネット老人会」という言葉も使われるようになった。

ところで

「ジェネレーションギャップ」は「ジェネギャ」と略されることもある。この言葉の使い方もジェネレーションギャップによるものなのか、ここで調をしてみる。

関連動画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 7
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ジェネレーションギャップ

95 ななしのよっしん
2022/11/12(土) 22:30:58 ID: JkZvM3wFzI
逆の形では職場の22歳の子がなぜか「ロングバケーション」と「LA・LA・LA LOVE SONG」を知っていて、
なんで知っているのか聞いてみたらお母さんとのことで血を吐きそうになった。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
96 ななしのよっしん
2023/02/10(金) 05:38:17 ID: Thpsk778eU
そもそも世代によって受けてきた文化価値観は変わるのは当たり前なのに
「今のガキはこういう世代ネタも通じねぇのかよ」みたいにクソデカ溜息で言ってるおっさんは何なんだか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
97 ななしのよっしん
2023/11/03(金) 00:16:03 ID: lJAaZRyDHK
今の時代はサブスクとかゲームならリマスターとかで昔の作品にアクセスするのはある程度簡単になったから、アニメとかでジェネギャが生じることってなくなっていくのかもしれない
各々が各々の好きなものを好きな時間に見る時代というか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
98 ななしのよっしん
2023/11/05(日) 09:48:08 ID: zhbrI9XS+L
昔は娯楽が少なかったから同じ時代なら同じものを知ってるって前提そのものが過去価値観だよな。

あと知らないのが世代差ではなく地域差ってのもある。
「最近の若者ソフト麺知らないのかよ」「東北にそんなのないぞ」
「最近の若者エヴァ見てないからな」「高知では地上波ないぞ」
え?今の夏休みって8月31日までないの?」「昔からそうです」
👍
高評価
1
👎
低評価
0
99 ななしのよっしん
2023/12/07(木) 02:18:43 ID: O9vth1BRx/
個人的にはボーボボネタネットで大流行し時をえて様々なコラボ企画復活を遂げている反面、マサルさんネタを見かけなくなってきたことに一の寂しさを感じる(ボーボボも好きだけど)。
年齢ボーボボ世代寄りのはずなんだけど、幼少期よく通院してた病院マサルさん全巻ってたから個人的に染み深いのよ……。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
100 ななしのよっしん
2023/12/07(木) 02:31:50 ID: mWgOYB0zUq
マサルさん若干古いんだよな。コラボ企画の担当者が世代から外れているのかもしれない。
アニメ版も稲中卓球部の後任(番組内のアニメコーナーという扱いだったため後番組ではない)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
101 ななしのよっしん
2024/01/08(月) 10:04:24 ID: O2tG+6U/o3
「え!?今の子○○知らないの!?!?!?ウソウソウソウソ!!!何で知らんのおおおおおお!!?常識だよね!?知ってろよアホあああああ!!!!!(数後)……知らんのか、そうかぁ…」
↑少々オーバーではあるが実際は知っていなくても許容してくれる優しさと始めから理解していたという自覚が感じ取れるから全然許せる

○○って昔流行ったよね…あ、ごめんなさい!これ知ってる自分がおっさんなだけなんで!知らないって世代の方はお気になさらなくて結構です!ご存知の方だけが…」
話題が進展しにくくなる上に同世代よりも若年層に迎合している時点でとしても人としてもダサ過ぎて性にイラッとくる
コイツ自身がよりも「若い子は知らない」アレルギーをめっちゃ拗らせてるからこんな気色悪い牽制するんだろうな
👍
高評価
2
👎
低評価
2
102 ななしのよっしん
2024/03/16(土) 17:24:12 ID: lJAaZRyDHK
80年代90年代の作品が普通に語られてる場所で
なぜか2000年代の作品があたかもそれらより古い、おっさんおばさんしか知らない作品であるかのように語られる時があって不思議
👍
高評価
0
👎
低評価
0
103 ななしのよっしん
2024/10/17(木) 11:06:58 ID: 86KfMF3nwR
産まれる前の事は知らないのは当たり前
それをテレビの特集やネットの記事や動画で知るのは多い
なのに「若いから知らないだろ」と決めつけるのは駄
実際は「8時だよ全員集合」とか80年代ドラマアイドルは産まれる前のだから知らなかったけど、
テレビの特集で散々やったから知る事が増えたわけだしさ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
104 ななしのよっしん
2024/12/12(木) 10:46:37 ID: O2tG+6U/o3
#そろそろ観てない人いそうな映画」というタグが盛り上がってたから見てみたらどれもこれも事実っぽくてまぁ愕然
今やネットでも簡単に旧作が観られるようになった時代に若者は何やってんだか…
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス