SIUの会社に「リサ」さんという女性がいます。
名字は「遠藤」さん(ちょっと仮名)。
彼女の名前が資料中に英語表記で「Endo Lisa」と書かれていました。
ん?「Endo Lisa⇒ENDO LISA⇒E.LISA⇒エライザ!!!*」
そうかー、リサっちはだから実験上手なのか
名付けられた時からこの世界に入る運命だったのね。
なんてくだらないことを考えてました。
特異的にいい男性を捕まえてほしいと思いますが
それを会社で言うとセクハラですので言いません(爆)
ダメね、気の乗らない会議中って(笑)
<補足>
ELISA
ELISA (Enzyme-Linked ImmunoSorbent Assay)
エライザ(たまにエリザというヒトもいる)。
特異性の高い抗原抗体反応を利用して、酵素反応などによって
発色や発光させ、その強さを指標に濃度測定を行う。
一般的に思い浮かべるのは、プレートに抗体が張り付いていて
そこに試薬を入れて行くシステムだが
(この場合、Washのたびに実験室の片隅で、プレートを逆さにして髪を振り乱し
紙タオルへ『バンバン』と叩き付ける人の姿を見ることができる_笑)
抗体でサンドイッチしたり、最初から既知濃度の標準品を入れておき
競合させるなど、一言でELISAといってもいろいろ。