はじめに qmk firmwareのドキュメントのAdvanced Keycodesで紹介されている設定周りのメモです。 自分で使用しているものだけ記載しています。気が向いたら他も追加していきます。 ※執筆時のqmk firmwareのバージョンは0.6.172です。 前提 Tap=短押し Hold=長押し SFT_T(KC_A)=Tap時にa、Hold時にShift。Mod Tap keyと呼ばれる。 LT(layer1, KC_A)=Tap時にa、Hold時にlayer1に切替 SFT_TやLTなどについてはErgoDoxのキーマップをいじる時に見るチートシートがわかりやすいです。 TAPPING_TERM TapからHoldに切り替わるまでの押下時間(ms)。 デフォルト値は200。 RETRO_TAPPING TAPPING_TERMを経過しても、他のキーを押していなければTapと
この記事は ErgoDox Advent Calendar 2016 の3日目です。今日は、皆さんのご家庭でもできる「簡単、Cherry スイッチの分解手順!」をご紹介したいと思います。 近況 突然の ErgoDox ブームから早9か月、皆さんのキーボードライフはいかがでしょうか? 僕もブームに乗って、当時からこんな記事を書いて情報収集やパーツ集めに勤しんでおります。 okapies.hateblo.jp あと、meetup で LT もやりましたね。 https://eventdots.jp/report/20160610_588645eventdots.jp 正直なところ、使いこなしに情熱と労力が必要な部類のガジェットですし、商業ベースの分割キーボードが登場し始めた昨今、あえてコレを選ぶ理由も少しずつ減ってきている気もしますが、しかし、我が家にやって来た ErgoDox 君は今日も元気
環境 Windows 7, 10, Max OS X (仕事で使うので基本はWindows7) 前提条件 OS側でキーボードの言語設定が可能 日本語配列が好き Shift+2はダブルクォートじゃないと困る 日本語入力はローマ字入力です(かな入力の保障は出来ないです) 前段 勢いでErgoDox EZを買った。ぽちった後に、もしかして「Shift+2を押したらアットマークが出てしまうのでは?」とすごく不安になった。 届くまでの間、普段は英語を読まないのに https://github.com/jackhumbert/qmk_firmware のドキュメントを読んだり、普段は読まないC言語も読んだ。 日本語配列として使う問題点 ろ((_))と¥((|))が打てない? 記号のマッピングが違うのでは? 数字+記号の箇所のみをピックアップした表を作った。 (バーティカルラインは表化けするので全角)
先日買った ErgoDox EZ が届いたのでカスタマイズ中。GW に発注して一週間くらいで届いたので、かなり流通体制が整ってきている様子。 ergodox-ez.com いぢりがいがあるのは良いのだけれど、正直なところ「素人お断り」感がすごいですね*1。というわけで、調べたことをまとめていこうかと。随時更新予定。 ※記事中でリンクしているドキュメント類はかなり頻繁に場所が変わっているので、リンク切れの場合は頑張って探してください…。 ファームウェアのカスタマイズ 追記 (11/27): EZ 公式の GUI 設定ツールが登場しています。日本語キーの割り当てとかは部分的にしかサポートしてないっぽいですが…。 ErgoDox のキーマップを変更するには、本体ファームウェアの更新が必要。ファームウェアをカスタマイズするには、Massdrop の Ergodox Configurator を使う
ErgoDox EZを購入したらやっぱりキーマップを弄りたくなると思います(?)ので、キーマップの変更方法を簡単に書いておきます。 結構リポジトリ構成が変わることがあるので、間違いなどあれば編集リクエストいただけますと助かります 環境 以下環境を前提としています。 Mac OSX Homebew Teensyをインストールする 作成したキーマップをキーボードのマイコンに転送するためにTeensyが必要になります。 GUI版を使う http://www.pjrc.com/teensy/loader_mac.html Teensy Loader Disk Imageからダウンロード&インストールしてください。 インストールといっても、dmgファイルをマウントしてアプリケーションフォルダに移動するだけです。 CLI版を使う コマンドラインで完結させたい場合はteensy_loader_cliを入
ErgoDox組んだ。めっちゃかわいい!!!!! pic.twitter.com/GFtM58oVoC — kosuge (@9m) April 30, 2016 この記事の周辺で人気が出てきてる(気がする)ErgoDox キーボードに乗り換えました。今もこの ErgoDox でこの記事を書いています。かなりいい感じです。 画像集 ErgoDox が最高のキーボードである理由 @kkosugeが投稿した写真 - 2016 5月 3 5:55午前 PDT ErgoDox、雑にジョイントプレート付けて傾斜出した pic.twitter.com/9m9mcRdb0k — kosuge (@9m) May 3, 2016 購入方法 パーツのほとんどはFalbaTechで揃う。ハンダ付けが必要でめんどくさいイメージがありましたが、今は FalbaTech で組立済みのものが販売されてるので非常に楽で
2016.10.22 【追記】キーマップ・・「ErgoDox EZ」 カテゴリ:Keyboard 基本レイアウトは、最初のうちに固まったので、レイヤ1とレイヤ2をちょいとカスタマイズ(追加) 「左ユニット」 [ESC][Del][F7]を右列に・・ 左から[Ctrl][Alt]Home[End][Ins]の順で最下段・・ 左親指用は”Space”、”BS”の順でラージキー ”「”、”」”上段のふたつに・・ レイヤー切換えは、押している間だけの組み合わせキーとして 下”L1:赤ランプ点灯”、上”L2:緑ランプ点灯” Fn1+、Fn2+・・のような使い方になります 「右ユニット」 [=/+][BS][F10]を左列に・・ 最下段は、左から[Del][PgUp]PgDn[R-Alt][R-Ctrl]の順で・・ 右親指用は、右から”Space”、”Enter”の順でラージキー 上段のふたつに、”←
Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 気がついたら年が明けてもう一ヶ月が過ぎようとしています。去年は仕事面では色々ありましたが、技術面ではあまり出来なかった点は反省点です。 そんな中、PC環境における一番のハイライトは、Ergodox EZの購入だったかと思います。(購入時の記事) 色々キーバインディングを試行錯誤して、ある程度固まったので紹介しておきます。 Ergodox EZを利用する上での決断が必要な点 Ergodox EZを使っていくうえで、いくつか決断するか、設定をしなければならない点があると思っています。 USかJISか Ergodo EZは、基本的にUSキーボ
左右分離型のメカニカルキーボード Ergodox EZ がよさそうと思って、去年(2017年8月上旬ころ)買いました。 今更だけど、購入時とその後の様子など書きました。 Ergodox は自分で基板やキースイッチ、キートップを買って半田ごてでアレコレして自作するタイプのキーボードなのですが、Ergodox EZ はその辺りのアレコレが完了済みのモデルです(ある程度のカスタムを指定することは可能)。 ErgoDox EZ: An Incredible Mechanical Ergonomic Keyboard 開封 届いたときの写真がこちら。 キーの並びは Kinesis に少し似ています。 QWERTYでもDVORAKでも使えますが、私はQWERTY派なのでアルファベット部分のキーキャップは刻印タイプを選びました。矢印といくつかの記号以外のキーは無刻印です。 背面にLED。これ、無駄に光る
最近いくつかのキーの反応が鈍くなってきて、はんだ付け入門しようかと迷っていたら2018年からキースイッチがハンダ付け不要で交換できるようになっていた。 たいした話ではないけど、買うとどんな感じなのかをほぼ写真で説明していく。 ergodox-ez.com Change any keyswitch on your ErgoDox EZ, at any time, without soldering and without voiding the warranty とあるようにキースイッチ(キーキャップじゃなくて)がはんだ付けなしで、付属のキーの引き抜き器具を使って簡単にキースイッチを外して超簡単に変えられる。 はんだ付けはそんなに経験がないので、うまく行くか怪しいし全部のキースイッチでやるととんでもない時間がかかりそうなので、新しいのを買うことにした。 ちょうど1週間で届いたので、供給も改善
February 17, 2016 - gadget ※2016-03-31追記: ErgoDox EZが届いたをかきました。 大きなプロジェクトが一区切りついたこともあって、勢いでErgoDox EZを買いました。 お高めキーボード遍歴としては、FILCO Majestouch(黒軸)を1年程使った後、ここ5年くらいずっとHHKBpro2(墨黒無刻印)を使っていました。が、ずっとこれに変わるコンパクトかつ親指をもてあまさない最高なキーボードがないかなと思ってました。 つい最近「漢(オトコ)のコンピュータ道: キーボードを新しくした話(ErgoDox)」を目にしたこともあって、また理想のキーボードを探してみることにした結果、ErgoDox EZに行き着いた、といういきさつです。 本当なら届いてからポストしようと考えてたのですが、確認したら4月あたりまで1ヶ月程かかるらしいので、とりあえず注
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く