タグ

お笑いに関するaozora21のブックマーク (18)

  • ■ - フランチェス子の日記

    民放とくにバラエティとかお笑い番組みてるとたいがい具合がわるくなる。このまえも(っていってもけっこうまえだけど)千原ジュニアがなんとかっていう後輩芸人のことを唾とばしながら喋ってて、それをたまたま聞いちゃったせいで、そのあと1週間くらい不愉快だった。その芸人は中年女性に変な執着があるらしく、いろいろ親切にしてくれた相手でも、それが年増だと会話の途中でいきなり罵声を浴びせかけたりするのだという。たとえばみんなで温泉へいったとき、事をしようということになり、件の芸人が地元の女性に店をたずねた。 「それなら近くにおいしいお蕎麦屋さんがあるわよ」と女性は親切に教えてくれた。そしてさらに「そこのお蕎麦はすごくコシがあっておいしいの。ここでお店のこと聞いたっていってくれればサービスしてくれるかもしれないわよ」と言葉を添える。しかし、芸人はそこで態度を豹変させ「ほんとうかよババア」といいはなったそうだ

    aozora21
    aozora21 2011/11/24
    人が困ったり悲しんでいるのを見るのがうれしいのかな。50過ぎると女云々より、親と近づいてくるのを実感して老いが死と直結してくるから年のことを言われると鬱になるわー。
  • 笑ってはいけない『ガキの使い』の作り方- てれびのスキマ

    2009-2010年の年越しもやっぱり僕は『ガキの使いSP』でした。 回を重ねるごとにハードルが上がり視聴者の目が厳しくなっていってしまう中で、なんだかんだ言われながらも、まだまだそのハードルを飛び越えた名作を作り出す力技は当に凄いことだと思います。 そんな「笑ってはいけない」シリーズはいかにして作られていったのか、先日出版された『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! 公式 絶対に笑ってはいけないキャラクター名鑑』に掲載されたスタッフの証言からみていきたいと思います。 「そもそもは『七変化』とかやっていたんで、その延長上にある企画」だと構成作家の高須は振り返る。 そこで発見したのが 人間って「絶対に笑ったらいけない」と縛りをかけられると、ちょっとしたことでも心の中がガタガタくるじゃないですか。普段ならスルーできることでも、妙におかしくなる。 ということだ。 そこで、罰ゲームでやった『

    笑ってはいけない『ガキの使い』の作り方- てれびのスキマ
  • 石橋貴明は如何にすごいか - ハックルベリーに会いに行く

    世の中の人になかなか伝わらなくて時々ジレンマを覚えるのが「石橋貴明はいかにすごいか」ということだ。石橋貴明は当にすごい。それは近くにいればいるほどすごいと感じるようなところがあって、石橋貴明の周りには当に瞬く間にシンパができる。石橋貴明は昔、自らをカリスマと称していたけれど、その尊称に全く遜色ないのがぼくにとっての石橋貴明その人である。 石橋貴明のすごさを物語る一つの例として次の動画がある。 これは2004年にフジテレビで放送した27時間テレビ(片岡飛鳥が監督した)の中の一コマなのだけれど、とんねるずの二人が往年の漫才を彼らより若い芸人たちの前でやるという企画があった。その企画の中にすごいシーンがあった。それは、石橋貴明が当にすごくて、そしておそらく誰にも真似できない芸当を見せつけた瞬間だった。それは、この動画の1分14秒辺りで起こる。 「時代を……」 これは、とんねるずの二人が彼ら

  • はんにゃが女性店員を罵倒しブログ炎上中!!!!!!!! - ゴールデンタイムズ

    4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/06/12(金) 22:08:05.24 ID:dZ+FZFbg0 ああ、昨日の黄金伝説か 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/06/12(金) 22:08:51.05 ID:3422vq/sO 確かにちょっと酷いなと思いながら見てた 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/06/12(金) 22:16:45.09 ID:x8+egM/p0 ちょっとまって、はんにゃとか大嫌いだけど これで炎上すんの? 金田じゃないけど、マジはぁ?なんですけどw 「あんたとはちがうんだよ」っていっただけでしょ なにが悪いの?ねえ、なにがいけないの?君達頭おかしいの? 37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/06/12(金) 22:41:10.53 ID:va

    はんにゃが女性店員を罵倒しブログ炎上中!!!!!!!! - ゴールデンタイムズ
    aozora21
    aozora21 2009/06/13
    ふたりで同じことやっちゃだめでしょ…
  • 2009-03-10 - 死んだ目でダブルピース

    前回のエントリーでは、東京芸人の大阪での奮闘ぶりを紹介したけれど、今回はその逆で、かつてダウンタウンが、東京でどのように戦ってきたかという話。 1989年秋、ダウンタウンは大阪のレギュラー番組をすべて終了させ、東京に移住した。 当時、二人は26歳。すでにフジテレビで『夢で逢えたら』『笑っていいとも』などのレギュラー番組を持っていたが、当時のスタッフはダウンタウンの持ち味を生かしきれず、単独での人気は今ひとつ伸び悩んでいた。 自分たちの笑いをスタッフにすら理解されず、「松ちゃん、もっとハジけないとダメだよ」などという失礼な言葉を投げかけられたこともあった。 松人志はのちのインタビューで、こう語っている。 「今とは大阪のタレントの受け入れられ方も全然違いますからね。『あ、関西の人なんだ(標準語のイントネーションで)』ってひいた部分はありましたよ。」*1 今では信じられないことだが、この時期、

    2009-03-10 - 死んだ目でダブルピース
    aozora21
    aozora21 2009/03/11
    私が中学くらいの記憶だが、テレビ埼玉で吉本新喜劇を放送していた。それ以外では吉本の芸人とかとくに意識してみたことなかったよなあ。
  • livedoor ニュース - 最低最悪コンビ“とんねるず”

    最低最悪コンビ“とんねるず” 2009年01月24日10時00分 / 提供:ゲンダイネット ●民放の半分が赤字というこのご時世に… 年が明けても不況風の嵐で、浮ついた雰囲気なんかないが、とんねるずだけは別世界にいるようだ。おバカならまだ許せるが、下劣なおふざけ三昧を続けていてとても見るに堪えない。 このコンビの醜悪さは今に始まったことではないが、突出して見えるのはテレビが放送始まって以来の危機に瀕しているからだ。先週15日、広瀬道貞民放連会長は定例会見で衝撃的な発表を行った。テレビ、ラジオの地上波194社のうち47%に当たる92社が08年の単体の中間決算で経常赤字になり、テレビに限れば127社のうち43%の55社が経常赤字になったというのだ。ザックリ言えば、民放の半分が赤字という異常事態である。 ところが、各局ともバラエティーはバブル期以上のバカ騒ぎを続けていて、フジテレビなどはその代表だ

    aozora21
    aozora21 2009/02/01
    記事の内容とは関係ないけど批評をするためには見たくないもの好きでもないものを読んだりしなくちゃならないんだなあ。んでバイアスかからんのかしら。好き嫌い表明したらただの悪口、まあ需要はあるんだろうけど。
  • ページが見つかりません

    ごめんなさい。smashmediaのブログは削除されました。 10年に渡り、あちらこちらに書き連ねてきましたが、ご愛読いただきほんとうにありがとうございました。またリンクしてくださった方にも、心からお礼申し上げます。 以下、少し駄文を書きます。 ブログには「パーマリンク」という基的な考え方があり、すべての発言や記事は半永久的に固定されたURLによって公開され、未来におけるアクセス権(閲覧可能性)を担保するという、じつに素敵なコンセプトなのですが、一方で古い情報が永遠に残り続けてしまうという弊害も生んでいます。 ブログというものが「ストック」であるならば、そこに書かれた内容に対して、書き手であるブログ運営者は責任をもつべきで、自らの考え方が変われば内容を更新し、状況や情報が変われば現在にあわせて修正すべきです。 でも現実問題として、そこまでさかのぼって更新や修正をできるほうが稀で、結果とし

    aozora21
    aozora21 2008/12/19
    景気と笑いの相関関係はあるかも…ちょっと興味ある話題。
  • 政治化するお笑い(内田樹の研究室)

    基礎ゼミの発表で「笑い」について考えた。 「笑い」についてはベルクソンの古典的著作以来無数の研究がある。 しかし、笑いの「政治性」について論じたものはあまり多くない(私は読んだことがない)。 鞍馬天狗や水戸黄門が「わははは」と笑いながら登場するのは、別におかしいことがあるからではない。 笑いには「破邪顕正」という呪術的な力があると信じられているからである。 彼らはまずその場を浄めるために笑う。 現代では、そのような笑いの呪術的効果についての信憑は希薄化しているが、それでも「人より先に、人より大きな声で笑う人間はその場を支配する力がある」ということについての社会的合意は存在する(ガハハハと馬鹿笑いして背中をどづくというようなふるまいは、あれは「私はお前の上司である」という定型的なシグナルなのである)。 人々が見落としがちなのは、この笑いのもつ「政治性」である。 私たちの時代に「お笑いタレント

    aozora21
    aozora21 2008/07/13
    タイトルを読んだだけでシンスケを思いうかべた。
  • 世界にひとつだけのナベアツ: muse-A-muse 2nd

    あまり興味ないって言ったら興味ないんだけどついったでklovかなんかがみょーに反応してたような気がしたので 「世界のナベアツ」というお笑い芸人のネタ、「○○でアホになる」が教育現場で問題になってるみたいで 学級崩壊!? ナベアツ人気で小学校教員が悲鳴(日刊ゲンダイ) - Yahoo!ニュース 糾弾の理由づけとして「障害の人のことも考えろ!」、と 全ての人を笑わせる笑いってないけどさ・・・ - NC-15 まぁ、よくあるPTA的教条主義っていうか、過剰なフレーミングなんだろうなって程度なんだけど。ベタに斜め読みすると「お笑いはPTAで問題にされてこそナンボ!」でありダウンタウンやらタモリやらも通ってきた道だもんなぁ。。 つってもそういうの免罪符にしてことさらに差別表現をするってのは間違いだと思うけど、件のナベアツの人ってそういうの意識してやったんじゃないんじゃまいか?「アホ」の顔真似やってた

    aozora21
    aozora21 2008/06/29
    『送り手のメッセージは無視して受け手が既存のフレームからメッセージを誤解(あるいは曲解)、自分たちの語りたいことを語って事案を消費、結果的に問題とされた部分はなにも解決されずにみょーな疑心だけ残して揉
  • 笑いと愚者 - 煩悩是道場

    社会 ナベアツの「3の倍数と3の付く数字の時にアホになる」のが差別的表現だという話がありますが、笑い、というのは差別的表現なのではないでしょうか。ですが古典落語の中に出てくる与太郎や、王様の傍にいた宮廷道化師という存在がそうであるように、対象を笑う事によって自己の中に存在する差別の心に気づいたり、対象が引き起こした騒動や言動に含有されるメタメッセージや風刺などを嗅ぎ取る為の装置として存在しているように思うのです。勿論、そうした笑いを引き起こす為に配慮するべき事はあるとは思いますが、過度な配慮は笑いのみならず、演劇的な行為そのものを滅ぼしかねないのではないか、と危惧するのです。今日はいつもと趣向を変えて、落語のマクラを喋る感じで、エントリを書いてみたいと思います 一杯のお運びを有り難うございます。先日世界のナベアツの悲しみと楽しみ - 評論家・山崎元の「王様の耳はロバの耳!」というお話を拝読

    aozora21
    aozora21 2008/06/28
    ついこの間までは「そのへんにいる人」をいじくって笑いの種にしていたわけだが、それが本物のマイノリティに変わった…世相を反映しているようにも感じます。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    aozora21
    aozora21 2008/06/26
    最も笑えない模倣は「私の表情」だよなあ…未知なる者への畏怖感を払拭したいと言うのが笑いの根底にあるんじゃないかなあ。
  • 芸人使い捨て問題 - atutake's diary

    一昨年、レイザーラモンHG。今年、小島よしお かたや「フォ〜」、かたや「はぁい、オッパピー」。同志社大学に早稲田大学。革パンに海パン。どっちも腰振り系。ご存知の通り、レイザーラモン君はすでに消えていない(もちろんどこかで活躍しているのだとは思うけれど、とりあえずテレビでの露出はほとんどない)。 一年後の小島よしお君はどうなっているだろうか。 さかのぼれば波田陽区、ダンディ坂野がいた。いわゆる一発芸人と呼ばれる人たちだ。確かに初めてみた時はおもしろい。新鮮である。しかし、同じ芸しかない。だから、当然いつかは飽きられてしまう。とはいえ、まだ少しでもその芸で笑いを取れる間はおそらく、テレビ局のプロデューサーが同じ一発芸を続けることを強要する。気がついたら、誰も笑ってくれない。相手にしてもらえない。そして消えていく。 使い捨てである。 見どころのありそうな若手芸人をじっくり育てる時間を惜しむ。育て

    芸人使い捨て問題 - atutake's diary
    aozora21
    aozora21 2008/01/14
    『時間を費やすということは、その人の人生の貴重な時間を使うということだ。限られた命ある時間を何かに集中するからこそ、そこに価値が生まれる。』
  • 40代以下の芸人が、タモリ・さんま・所・鶴瓶を脅かせない一番の理由 - toroneiのブログ

    モーラの泉「空気が読めなくて…」 : おわライター疾走 芸人用語というか、お笑い用語を経て、いまは若者言葉として世間一般でも広がってしまったこの言葉ですが、かつて僕の盟友がこれを押しつけることを「ファシズムだ」と看破していたように、このブログエントリーでも一般の人がこんな事を気にする必要はないと言ってますが、当にその通りだと思います。 これはダウンタウンからめちゃイケより後ろぐらいまでの、広い層のお笑い世代が広めてしまった風潮だとは思うのですが、プロ同士でこれを言うのは構わないと思うのですが、素人に対してプロが言う、もしくは素人同士でもそういうのを要請するようなムードを煽ったプロというのは、僕はプロとしての評価をどうしても割り引いてしまいます。やっぱりお笑いの空気を読めない人から、お笑い的な面白い物を引き出す人というのが、やっぱり一番優れたMCが出来るホスト役の芸人だと思うのです。 だか

  • ZAKZAK

  • YouTube - 名人芸 竹中直人 - 笑いながら怒る人

    昭和58年 当時27才

    aozora21
    aozora21 2007/05/20
    懐かしい。「スキップしながら怒る人」というのもあった。
  • http://d.hatena.ne.jp/strange/20070516

    aozora21
    aozora21 2007/05/16
    船橋はアツイのか?!東武と西武以外に何かできたのかしら。
  • http://d.hatena.ne.jp/strange/20070414

    aozora21
    aozora21 2007/04/15
    西船はアツイのか。
  • YouTube - Broadcast Yourself

    SMELLMANのMouth drummer、ハヤシの口ドラム+ベースの同時演奏 at the TILT HOUSE STUDIO SMELLMAN:アカペラグループ「チン SMELLMANのMouth drummer、ハヤシの口ドラム+ベースの同時演奏 at the TILT HOUSE STUDIO SMELLMAN:アカペラグループ「チン☆パラ」解散後、元メンバーが中心となり結 成 オリジナルなサウンド追求のため、数回のメンバーチェンジを経て現在に至る 類を見ないオリジナルなアカペラサウンドは定評 都内ライブハウスを中心に活動中 ワンマンライブ「ロスタルジア」決定! 2008.12.26 at SHIBUYA O-WEST http://www.smellman.com (続き) (一部表示)

    aozora21
    aozora21 2007/02/26
    「日曜日よりの使者」誕生エピソード。
  • 1