タグ

2007年2月26日のブックマーク (13件)

  • この国の教育にいま、起きていること 第3回 (苅谷剛彦) 参院選に利用される教育再生会議

    連載 2024/3/11 堀越 英美 〈18〉夫にダメ出しばかりされて病んでいます ☞ ジョージ・オーウェル『一九八四年』がオススメ

    この国の教育にいま、起きていること 第3回 (苅谷剛彦) 参院選に利用される教育再生会議
    aozora21
    aozora21 2007/02/26
    『正確で妥当な「診断」なしに、経験と思いこみだけで「処方」が行われているということ』
  • 産経新聞:産経ニュース

    産経新聞社のニュースサイト。政治、経済、国際、社会、スポーツ、エンタメ、災害情報などの速報記事と解説記事を掲載しています。

    産経新聞:産経ニュース
    aozora21
    aozora21 2007/02/26
    うーん。。
  • 「完璧な育児」ってなんだろう - 深く考えないで捨てるように書く、また

    最近、つらつらと考えているのは「完璧な育児」。 自分は完璧な育児なんてするつもりもなく、できるとも思わず、そもそも完璧な育児などというものは存在しないだろう、と思っている。 でも、どこかで、「完璧な育児」に振り回されているときがあるような気もする。 自分は子どもの能力を十分に見極めて伸ばしてやれているだろうか。子どもが何を親に求めているのか、ちゃんと汲み取ってやれているだろうか。自分の愛情は子どもに届いているだろうか、まだ物足りないと思ってはいないだろうか。 そんなことを考え出すと、自分のしている育児ということの不完全性に直面する。 子どもがやがて成長して大人になった時に、必ず「うちの親はこんなところがダメだった」「自分にとって親にはこういう点が足りなかった」という思いをするだろう。完璧な人間などいないのだから、親の人間としての欠点や、親としての不完全さをしみじみと思うに違いない。 自分も

    「完璧な育児」ってなんだろう - 深く考えないで捨てるように書く、また
    aozora21
    aozora21 2007/02/26
    Webでは現実より理想が書かれていたり、美化している面も多いかも(事実を書いたら批難轟々されそうってのもある。と言う事はつまり、正解はないという事なのだが…)
  • YouTube - Broadcast Yourself

    SMELLMANのMouth drummer、ハヤシの口ドラム+ベースの同時演奏 at the TILT HOUSE STUDIO SMELLMAN:アカペラグループ「チン SMELLMANのMouth drummer、ハヤシの口ドラム+ベースの同時演奏 at the TILT HOUSE STUDIO SMELLMAN:アカペラグループ「チン☆パラ」解散後、元メンバーが中心となり結 成 オリジナルなサウンド追求のため、数回のメンバーチェンジを経て現在に至る 類を見ないオリジナルなアカペラサウンドは定評 都内ライブハウスを中心に活動中 ワンマンライブ「ロスタルジア」決定! 2008.12.26 at SHIBUYA O-WEST http://www.smellman.com (続き) (一部表示)

    aozora21
    aozora21 2007/02/26
    「日曜日よりの使者」誕生エピソード。
  • 子育て・教育 ちょっといい話 - FC2 BLOG パスワード認証

    管理人からのメッセージ 小休している間に、生活・仕事の面でいろいろな変化があり、4月より、ブログを続けていけなくなってしまいました。当にお世話になりました。みなさんのコメントでとても励まされました。

    aozora21
    aozora21 2007/02/26
    感情がぶつかり合う場面も大切ですよね。大切なのはフォロー/子どもの嘘はなぜかすぐバレるので可笑しくもある。
  • 『頭のいい人が成功できるかどうかの境目』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『頭のいい人が成功できるかどうかの境目』へのコメント
    aozora21
    aozora21 2007/02/26
    ブクマコメ読んでいたら泣けてきた。
  • 要領の良さとは何か - 煩悩是道場

    心理だから「はてな村最適化」で「ネタにマジレス」しちゃったんだな。TERRAZINE - 要領の良い人悪い人laddertothemoonさんの『恩師ってなんだろう』を読んで何故「はてな村最適化」で「ネタにマジレス」となるのか理解出来ないのだが、所謂「要領が良い」という表現は自己定義出来る性質のものではなく、他人が蔑みの気持ちをこめて付ける敬称でしかない。なのでちょっと脱線するけど、お前らの会社で、事務仕事にマクロはおろかエディタの「置換」すら使わないバカいない?一つ一つ手作業でやってんの。あれって学校で機械的反復作業をマジメにやるのが美徳って教育されたからじゃね?で、ワシなんかは適当にマクロであっという間に終わらせて、コーヒーでも飲んでるわけ。それを「要領いい」とか言われたらかなわないね。それはそっちが「要領悪い」というか「頭悪い」んだっての。手際の良さと要領の良さを混同している。偏差値

    aozora21
    aozora21 2007/02/26
    「要領がいい」の定義もいろいろありそうですね。
  • 補足 - kmizusawaの日記

    前日のエントリになんだかえらく反響があるんですが、話の内容に関してとは別に、そういう利用者の言動に関することを軽々しく話題にするのはどうかというニュアンスのコメントもいただいており、職場で見聞きしたことやそれについて感じたことを書くのは軽率だったかとも思っています。私自身は他の職業や立場の方の愚痴もまじえたエピソード披露エントリを読むのは、その立場にある人の気持ちや仕事の一端がわかって興味深いのですが、語らないほうがいいこともあるのかもしれません。ADHDに関してはkeya1984さんがコメント欄である程度説明してくださってますが、実際のとこどういうものなのか、各自調べていただけるとありがたいです。愚痴めいたことを書いていますが、私はそのお母さんの人間性をどうこう言いたいわけではありません。誰でも攻撃的な気分になることはあります。他のとこではわが子が走り回らないようにあれこれ工夫してるのか

    aozora21
    aozora21 2007/02/26
    id:suVeneさんに同意『妙に同じ立場の代弁、一般化をしなければ。』特にこの部分。該当エントリでは感じなかったと付け加えます。
  • 浣腸の実施に注意喚起‐「医療安全情報」第3号|薬事日報ウェブサイト

    医療機能評価機構は、「医療安全情報」第3号を発刊し、医療機関等に情報提供した。第3号で取り上げたのは、「グリセリン浣腸実施に伴う直腸穿孔」 報告事例7件のうち、立位前屈で実施した事例が6件あったことから、情報提供を行うことにしたもの。これら事例の発生を受けて、同情報では「浣腸の実施は、左側臥位を基とし慎重に行う」ように、医療機関等に注意を促した。 日医療機能評価機構

    aozora21
    aozora21 2007/02/26
    『「浣腸の実施は、左側臥位を基本とし慎重に行う」ように、医療機関等に注意を促した。』
  • 2007-02-26

    北九州市の生活保護費は年間300億円の枠が設定されていると覆面でインタビューに答えた職員のひとりが明かしていた。申請書の配布を月間10枚に制限しているとも云っている。北九州に限らず、噂では中には申請書を受理しなかったことで財政事情に貢献したといっている職員がいるという話も聞いたことがある。確かに不正受給で問題になった地域、時期もあった。老齢加算、母子加算の廃止も問題になっている。この番組を見ると心が重い。しかし、現実としてきちんと見ることは必要で、目をそらしてはならないと思う。 文部科学大臣が「人権メタボリック症候群」なる言葉を発したそうで、それが新聞記事になり、多くの方のブログに取り上げられているんだそうである。伊吹(非)文明氏はこちら「政府インターネットテレビ・大臣のほんね」でもすでに若い女性のインタビューに対して同じことを発言している。 ○伊吹大臣:なおす前の教育法も大変よくでき

    2007-02-26
    aozora21
    aozora21 2007/02/26
    それを言っちゃあおしめえよ。
  • いつもの - finalventの日記

    自分より10歳くらい年上の団塊の世代、あるいは5歳くらい上というのか、まあ、私より少し年上の世代が、50歳を越えて、なにやらすんなりと青春回帰というか、青春の一貫性のようなものを維持していることに出くわすと、私は憎悪のような羨望のような思いがする。私はどこに帰れない。帰りたいという思いはあるが、それはできない。 もちろん、世代の問題ではないのかもしれない。ただ、自分より年上に見えるある一群の人々の生き様にある憤りを感じているというだけかもしれない。 では、下の世代へはというと、私には下の世代への語りかけは、どことなく人造的な感触がある。自分でもそう感じているのだから、聞かれるほうではよほどうさんくさく思えるだろう。 とにもかくにも50歳(まだジャストではないが)まで生きてきたんだというのが、なにやら安堵のような抜けきらないような疲労感のようにある。世の中には自分くらいの歳で分別もなくカネや

    いつもの - finalventの日記
  • http://blog.drecom.jp/akky0909/archive/893

    aozora21
    aozora21 2007/02/26
    酔夢書店シリーズ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう