はてなキーワード: がんばれとは
お前も頑張れよ。
AとB、BとCに相関があっても、AとCに相関があるとは必ずしも言えない。
因果関係と相関関係の違いを理解していないと、この種の誤りに陥ってしまう。
http://members.jcom.home.ne.jp/natrom/BloodHokou.html
以上のことから分かるように,変数どうしの共変動 を相関関係と呼ぶべきか,因果関係と言って良いかは区別しておく必要がある。というよりも,因果関係を主張するときには慎重になるべきである。
因果関係が成立する条件としては以下の4つが挙げられている。
「簡単だけれどもとっても重要な統計学の話/相関関係と因果関係の違いについて」
http://staff.miyakyo-u.ac.jp/~m-taira/Lecture/simple-but-important.html
アメリカの方の調査でそういうのよんだことがあるな。
確か幼少期に身長が高いと後の年収などが比例するとかいうやつ。
身長が高い子→成功体験や誉められることが多い→人より優れいたいという恒常的な潜在願望がうまれる→結果につながる
みたいな仮説だったきがした。
関係ないけど、だとするとモホス平原の2mを越す巨人達はなぜ滅びたのかだよな。
世界には知りたい歴史が山ほどある。
気になってこのままじゃ死ねないよ。
がんばれよ!
海外で一人で暮らすとどーにかなるをどーにかしなければならない状況が幾多と待っている、
でもそれらは絶対どーにか出来る問題だから挫けずがんばってくれ!成るようになるさ!
隙間に落ちた人を救う
=> 弱者への視点を持っているかのように振舞うが、高みからの見物だぁ
誰が言ったかは関係ない、反駁すればいい
=> 俺が言うことは真理だから反論無用ぁ
俺は独立独歩の高潔仁
=> 俺に仁義を示せやぁ
これは高度に一般化された論である
=> 具体的に批判されているのは一人だけぇ
そんなつもりは毛頭無い心の中を勝手に読むな
=> 僕の書き方が悪いんですと謝罪して見せるが、右向いてべーと舌を出すぜぇ
息をするように嘘を言う
=> ・・・
ブログでは普段着られない衣を着たがるが、動き回ると着慣れていないことがばれてしまう。こんな高潔な規範を口に出していえば信じてもらえる僕はブログ界の星だな、なんて自惚れしているけど自分はドロドロのヨゴレ。衣から染み出しちゃっている。
マルコがんばれ。
というわけだから責任取って頑張れ☆
この「だから」はどこにかかってるのだろうか?
その前の「怒られたそうだ。」にかかってるのであれば
怒られたそうだ。だからお前も怒られないように責任取って頑張れ☆
って事?
自分の知り合いが怒られたよ。だからお前も怒られろじゃなく責任取れっておかしくね?
その放置された三十路の女の悲惨さを書いてそんな風にした責任があるんだから責任とってがんばれ
ならまだ分かる。
全然関係ない話振っておいてだからで無理やり結びついてるかのように見せるのはよく口だけのやつが使うよね。
だからはてブは愚集化したって言われるんだよ
奥手増田にこの元童貞今はモテモテの俺がモテマニュアルを書いてやる。
1.かっこつけるな。カッコイイ所を見てもらおうなんて思うな、女が恋に落ちる時ってのは寧ろ俺たちが気を抜いた瞬間だったりするもんだ。キッチリやることやっていれば女は見ていてくれる。
2.ファッションより清潔感。ファッショナブルな奴は逆に近寄りがたい雰囲気が出てしまう。毎日会う(職場、学校)のなら清潔感がある服装を心がけろ。
3.笑顔。何も言えなくても目を見て笑顔で話を聞いてやれ。頷くことも忘れるなよ。
4.困ってたら助ける。女の方から助けてなんて言って来ない。困ってたらすぐ助けろ、下心を忘れて全力で助けろ。
6.面白いことがあったら頭に描きながら話す。分かりやすく皆が経験してそうな失敗談をやっちゃったよ感覚で話せ。相手にも経験があれば笑ってくれる。コンプレックスは武器にしろ、それは生涯食っていけるネタだろ。
これだけ出来れば一人くらい自分を好む女性出来るだろう、まずはその一人を大切にしろよ。
その一人と付き合い、経験をつむ(ファッション、会話、女心)ことで次の女を攻めることができるようになるってわけだ。
ここからは応用編だ。
7.告白はお前からしていけ。あんなの肝試しみたいなもんだ。女は告白しやすい空気を作ってやれ。女は告白する必要はない、その代わり告白しやすい空気を作るのはお前らの仕事だ。
8.相手が自分の事が好きだと分かっても態度を変えるな。
9.付き合った数<抱いた女の数。それだけ真剣に一人の女と付き合ってみろって事だ。
10.
結論からいうと、ビリー1ルーチンこなしただけでスリムandムキムキになるのは無理。
でも、増田が今、まるっきり身体動かさない人だとしたら、生活を変える良いきっかけにはなると思う。
ビリーに励まされつつ1ヶ月続けてみ。動きがほんの少し軽くなる。
動けるようになれば「エクササイズ辛っ」「めんどくせっ」といって避ける気持ちが薄れてくる。
もっと動けるにはどうしたらいいか考えるようになる。
暴飲暴食を避け、摂取カロリーを意識するようになる。
規則正しく決まった時間にビリーをやり続けるようになる。
ジョギング、水泳、ヨガなどなど、ビリーより自分に向いたエクササイズが見つかるかもしれない。
そのうちビリーも必要なくなるだろう。そういった変化を半年-1年くらいかけておこしていけば、体重はいつのまにか適正に、必要な筋肉もついてくる。
といった感じで、生活のクセを良い方向に傾ける効果がビリーにはあるんじゃないかと思う。
あくまでも本人次第なので、がんばれ。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B1%A7%C3%E8%A5%E4%A5%D0%A5%A4
ヤバイ。日本共産党ヤバイ。まじでヤバイよ。マジヤバイ。
日本共産党ヤバイ。
汚職と無縁とかいっても
「ちゃんと法律に基づいて会計処理してる?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
なにしろ企業団体献金はゼロ円!一切受け取らないらしい、スゲェ!なんか1回5万円までとか無いの。汚職とか癒着とかを超越してる。企業のひも付きとは無縁だし超清潔。
だって普通は自民党とかは募金集めないじゃん。だって有権者に募金してもらってるのに増税とかしたら怒られるじゃん。住民税とか2倍になるとか困るっしょ。
個人献金までして、初当選させたときは消費税5%だったのに、5年のたったら10%とか泣くっしょ。
だから自民党とか民主党は個人献金を積極的に集めない。話のわかるヤツだ。
けど日本共産党はヤバイ。そんなの気にしない。個人献金集めまくり。経団連加盟企業から億単位の献金貰ってる自民党と比較してもかわんないくらいしっかり集めてる。ヤバすぎ。
募金っていったけど、もしかしたらしんぶん赤旗の購読料かもしんない。でも購読料って事にすると
って事になって、それは200万部以上発行してるってことがわかる。ヤバイ。200万人もの国民・有権者に毎月集金して顔合わせるなんて凄すぎる。
自民党の機関紙とかの集金すること想像してみ?今なんか苦情言われまくって鬱なるっしょ?
あと超貧乏。候補者の某氏で言うと年収272万。ヤバイ。貧乏すぎ。夜の街で遊ぶ暇も金もなく働く。凄い。
それに超スキが無い、超スキャンダルと無縁、それに超マジメ。「9条守って平和な世界を作りましょう」とか平気で出てくる。「平和な世界」って、小学生でも言わねぇよ。最近。
なんつっても日本共産党は馬力が凄い、朝からハンドマイクで演説とか平気だし
自民党なんて街頭演説とかたかだか1回出てきただけでマスコミがニュースで流すから、10分ぐらいでそそくさと終わっちゃったり、河原でゴミひろいがニュースになったり(しかもヤラセ!)、広告費使ってCM流せたりするのに
日本共産党は全然平気。マスコミから無視されるのを無視されたまま自前のビラと宣伝カーで訴えてる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、日本共産党のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ日本共産党に毎回投票する支持者とか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
作者による注:
「日本共産党は政策は良いのに・・・」とか言う人は、その背景にある国民の浄財に支えられている政党であるということをよく知るべき。
企業献金と政党助成金に頼りきりの自民・民主では、国民の期待にこたえる政治活動は期待できないのはハッキリしている。
そして「何となく共産党は怖い」イメージを植えつけられている背景に、財界・大企業・大マスコミという権力による洗脳があるんじゃないかということを疑ってみるべき。
公務員はうらやましい。
だけど、官僚はうらやましくない。
官僚が方向性ともかくとして一生懸命働いているのは知っている。
夜遅くまでご苦労さまなことだ。
かれらの優秀なとこも知っている。まったく国のために必要な人達だ。
官僚は頑張っている。
方向性はともかくとして頑張っている。
だけど公務員はうらやましい。
言っているのは地方公務員のことだ。
彼らが5時半からのアニメの再放送が毎日みれる身分であることも知っている。
休日出勤手当ての上に残業手当で5万円ぐらいまでいくことを知っている。
組織が利益を生む必要がないため成果責任がとわれないことも知っている。
仕事が急に増えるなんてことがないことを知っている。
繁忙期であれば臨時職員を雇ってまる投げできることを知っている。
彼らが勤める機関がつぶれることがないと安心していることも知っている。
そしてなにより、我々が働いて収めた税金で彼らが給与を貰っていることを知っている。
税金よりも公務員の給与につかわれる額がとうとう税収をうわまわったことを知っている。
サラリーマンの平均年収より公務員の方が多いことを知っている。
サラリーマンの給与を支払うのにどれだけの働きをしなければいけないかを知っている。
100円を稼ぐ大変さを知っている。
経済活動をするにはエネルギーが必要だ。エネルギーを使わずにお金が入ってくるのであればそれはうらやましい。
まるで不労所得を得ているかのような活動を労働とよんでいる人達がいる。
なんとうらやましいことか。
だからみんな言うんだ。
公務員はいいねって。
君はくじけずにがんばれ。
http://www.asahi.com/job/news/TKY200705220449.html
ちょっと財務省を調べたんだけど見つからなかった。
年収が地方公務員800万、国家600万、サラリーマン400万みたいなやつ…。
代わりにこれをおいておきますね。国家公務員の給料は7兆8000億円
https://www.mof.go.jp/seifuan19/yosan012.pdf
みつからない、、どこでみたんだけっかな。。
おもったことをつらつらり。
はてなが自発的にアクティブなわけではなく、はてなは受専だと思う。
経営に特化した人物でそれがはてなの社風にあうようであれば迎えいれたいみたいなことは、はてながまだ4,5人だったころから言っている。自身も認めている通り、日本の商習慣にあわないという意味で彼は社長業務には不適格だ。
個々の能力がある程度あったので戦略をとらない戦略でうまく回ってこれたとも言える。
20人を超えても各自がんばれで乗り切れるかは少し疑問だ。
一般的な会社と比較すると、彼が社長というより実はreikonが社長というほうがしっくりくる。
というよりreikonが社長業務をこなしていたからここまで成長したといっても過言ではない。
彼女の気配りは社外にいても伺いしれる。
まったく実にうらやましい夫婦だ。
日本というのは非常に狭い社会で、結局はどこかの銀行の派閥に属さなければならない。
完全にリベラルというのが難しいのだ。
だが、はてなという会社は設備投資がほとんど必要がなく、キャッシュを必要としてこなかったために、そこから無縁のまま成長してきた。
japan net Bankの口座をいつまで経ってもつくってくれないのはそういうことか?
今気になっているのは、そろそろ社内のキャッシュがオーバーストックで死蔵されているのではないかということ。
ちゃんと運用しないと…だめよ?
大学後半で学費が尽きて自分で払ったけどすげー大変だったよ。
元増田の半分以下だと思うが。
働いて栄養失調になって留年して就職活動して働いて授業でて倒れて医療費払って働いて...のくりかえし。
その後就職したとこが寮住まいだったので初任給まるまる使えたし17時以降は全部自分の時間だし会社の保険で医療費も全額以上戻るし休んでも給料出るし、なんて幸せなんだと思った。
こういう苦労ってみんなあんまり人に言わないからわかりづらいけど、自己啓発とかスキルを身につけるとかサバイバルとか口で言うのとはぜんぜん違う。偏見だが、口に出す人ほど話が合わない。苦労なんて人それぞれだから比べても仕方ないけど。
身をもって毎日ギリギリっす、みたいな経験は、しないならしないほうが楽でいいけど、
「自分がどんくらいまで大丈夫か」という警戒水域がわかれば、今後それ以上無理しないようにできるしこなし方も心得てくるから、そういうバロメータを体力あるうちに作成していると思いねえ。
まとまりないが要は死なない程度にがんばれ。
うむ。
加えて言うなら、たとえ嘘とわかっていて、相手にその嘘に気付いて目覚めて欲しいとしても、ああやって「お前の宗教は嘘つきだ」ってストレートに言うのは、全然イケてないやり方なんだよな。
「自分はその宗教の嘘を知っているが、相手はその嘘に気付いてない無知な人間だ、どうだ、俺がお馬鹿な相手を啓蒙してやろうではないか」という下心が見え見えだと誤解されても仕方ないよ。
しかも、エホみたいに反対意見を「サタン的」「伝染病のように避けるべき」とか言って、全然聞く耳を持たず拒絶してしまうような、そういう宗教の信者相手では、相手にはその言葉はなおさら届かない。
ストレートもいいけど、こういう時は変化球を投げてみましょうや。
http://anond.hatelabo.jp/20070620032418の嫌いなエホは、戸別伝道で会った他の宗教の信者に「お前の今信じている宗教は間違ってる」なんてストレートに言ってるか?
エホの間違いを指摘したいなら、エホの上手を行く上手な説得技術が求められるんだ。http://anond.hatelabo.jp/20070620032418、がんばれ。
目を覚ますと袋にチョコレートを入れていた。上手に早くたくさん入れるとみんなが喜んでくれた。だからどんどん上手に早くたくさん入れるように歯車を回転させた。がんばればがんばるほど上手に出来るようになった。でも喜んでくれる人はいなくなった。どんなにがんばってもどんなに上手に早くたくさん入れてもみんなはそれが当たり前のように思ってるみたいだ。少し手を抜いたら「故障かな?」って言われてバラバラにされた。
目を覚ますと袋にチョコレートを入れていた。上手に早くたくさん入れるとみんなが喜んでくれた。だからどんどん上手に早くたくさん入れるように歯車を回転させた。がんばればがんばるほど上手に出来るようになった。でも喜んでくれる人はいなくなった。どんなにがんばってもどんなに上手に早くたくさん入れてもみんなはそれが当たり前のように思ってるみたいだ。少し手を抜いたら「故障かな?」って言われてバラバラにされた。
目を覚ますと
就職活動に関する質問をした増田さん、やっぱり駄目だったかな?これにめげずにばんばん行け。状況は良くなってるとおもうから! そしてこちらの増田さんは人の心を盗む人になりたい…という。難しい問題だけど、まずはその人を信頼する事から始めたら良いんじゃないかな! とは言え、どうやったら人を信頼できるの?と疑問におもう増田さんがいるように、そんなに簡単な事じゃないんだけどね。遅刻ってそんなにダメか…??っていう増田さんもいるけど、信用はちょっとした事で失うからね。
増田の存在価値とか意義とか、あんまり言いたくはないのだけどなんて言わないでもっと語ってよ。悪い部分もあれば良い部分もある。それをはっきりさせるのも大事だよ。本当は増田に書くようなことじゃないのかもしれないけれどと言ってるけど、これも増田だから書けた事だとおもうよ。それに、「していいよ」なんて、普通はそんな簡単に聞けないもんね。色々意見がでているけど、彼女とのコミュニケーションが大事だよ。何はともあれお幸せに。
サイズフリーという欺瞞。わかるよ!でもね、カフェインフリー、アルコールフリー、だからサイズフリーはサイズなんて考えてないって事だったんだ!!泣くな兄弟、姉ちゃんの部屋に突然入ったらを読んで笑っとくんだ。がんばれ兄弟!!