全2379文字
STマイクロエレクトロニクスなど欧州のパワー半導体企業はSiCへ注力し続ける(出所:日経クロステック)
STマイクロエレクトロニクスなど欧州のパワー半導体企業はSiCへ注力し続ける(出所:日経クロステック)
[画像のクリックで拡大表示]

 パワー半導体を手掛ける欧州の大手企業が、炭化ケイ素(SiC)重視の姿勢を貫いている。SiCのけん引役である電気自動車(EV)市場に逆風が吹く中、2025年から2026年にかけて新製品投入や生産体制強化を進める。2027年ごろに再び成長軌道に乗ると期待されているEV市場を見据えて、先手を打つ。

ボッシュは2026年に新世代のSiC MOSFETを量産する(出所:日経クロステック)
ボッシュは2026年に新世代のSiC MOSFETを量産する(出所:日経クロステック)
[画像のクリックで拡大表示]

 2025年1月開催の展示会「カーエレクトロニクス技術展」で、ドイツBosch(ボッシュ)とスイスSTMicroelectronics(STマイクロエレクトロニクス)がそれぞれSiCの事業計画や新製品のリリース情報などを明らかにした。