2011年3月11日午後2時46分、三陸沖を震源とした大地震と大津波が東日本を襲いました。福島県大熊町と双葉町にまたがって立地する東京電力福島第一原発は、津波に浸水して全電源を喪失。原子炉3基がメルトダウン(炉心溶融)し、世界最悪レベルの事故は収束作業の終わりが見通せません。震災での犠牲者は2万人以上に。原発事故による放射能汚染は人々の暮らしと故郷を根こそぎ奪い、今も多くの人が避難を続けています。被災した人々と被災地のこれからを、東京新聞は伝えます。
※写真は、東京電力福島第一原発。その周辺は放射能で汚染した土を保管する中間貯蔵施設が広がり、人が住めない(2021年1月、本社ヘリ「おおづる」で空撮)
-
23兆円賠償求めた東京電力株主代表訴訟、控訴審は来年6月判決 原告「被害者が何を奪われたのかを知って」
11月27日 20時35分
-
<ふくしま作業員日誌・50代男性>880トン中0.7グラム…課題は山積 福島第1原発
11月27日 12時00分
-
「一緒に先生になろうね」震災で亡くした親友と誓った夢を追う 宮城の20歳大学生、葛藤を乗り越えて
11月20日 12時00分
-
採取のデブリ、重さわずか0.7グラム 福島第1原発 東京電力「分析はこの範囲でやれることをやる」
11月8日 20時45分
-
直径5ミリの小粒でも…福島第1原発2号機から核燃料デブリ回収 事故発生から13年で初めて成功
11月7日 22時21分
-
東京電力・勝俣恒久元会長死去に福島の被災者「責任ないと言い続けたこと、許せない」 原発事故時の最高責任者
11月1日 06時00分
-
あの日、黒い津波は女川原発まで80センチに迫った 「ぎりぎり。あと少しで福島と同じに…」
10月31日 06時00分
-
女川原発、現場社員の4割近くが運転「未経験」…大丈夫? 歴史的に災害多発の立地にぬぐえない不安
10月30日 06時00分
-
原発周辺住民が語る「事故が起きたらおしまいだ」…その理由を記者が見た 「避難計画」も現実離れして
10月30日 06時00分
-
再稼働のリスクは? 3.11では大事故寸前だった女川原発 「13年分の劣化」に疑問だらけの「避難計画」
10月29日 21時02分
-
宮城・女川原発が再稼働 東日本大震災から13年、「被災原発」では初めて 29m防潮堤など「津波対策」
10月29日 19時01分
-
<ふくしま作業員日誌・54歳男性>遠隔・ロボ操作も人の手が必要 福島第1原発
10月9日 06時00分
-
10月7日 13時00分
-
中国「汚染水」包囲網は不発 日本産水産物の輸入再開へ 福島原発処理水への「深刻な懸念」は何を招いたか
9月21日 14時00分
-
東京電力「自分たちで確認していない」…福島第1のデブリ取り出しでミス、どうして起きた?
9月6日 06時00分
-
原発処理水は減っても…使用後の「タンク群」解体が簡単ではない理由 福島第1 記者が現地で見たものは
8月24日 06時00分
-
東京電力元常務「津波対策が不十分との認識なかった」 原発事故「言葉に表せない被害」と株主代表訴訟で謝罪
8月19日 20時48分
-
核燃料つかめるか…「耳かき1杯」デブリ採取装置の接続が完了<福島第1原発の1週間>
8月5日 06時00分
月別記事リスト
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年