地震
-
日向灘で「3日に1回」地震頻発は南海トラフの前兆か? 専門家に聞く…13日夜は震度5弱の揺れ
13日夜に宮崎県で震度5弱を観測した日向灘の地震について、気象庁は同日中に南海トラフ地震臨時情報の「調査終了」を発表。懸念されていた南海トラフ地震の発生可能性に関し、〈平常時と比べて相対的に高まったと考えられる現象ではない〉と結論付...
-
奥尻島、阪神淡路、東日本と3度の大震災を経験…元オリックス投手・佐藤義則さんが振り返る
「地震のことを聞かれるのが嫌だった」 そう話すのはプロ野球の阪急、オリックスの投手として通算165勝を挙げた佐藤義則氏。3度の地震に被災した経験を持つからだ。1度目は北海道の奥尻島地震(1993年7月12日22時17分発生、最...
-
地震予兆の新常識!ネコは「2、3日前にジャンプ」イヌ・カメ・ウマでも異常行動…研究者に聞いた
地震前の動物たちの異常行動を記録した資料は数多く残っている。果たして、彼らは地震の前兆を感じ取っているのか? 「一般社団法人 地震予兆研究センター」の主任研究員を務める山内寛之氏を直撃した! 「1923年関東大震災では、街から...
-
女性に必要なオーダーメード防災とは…避難のジェンダーギャップに備える
大災害から身を守るために、「非常用持ち出し袋」の準備と、一刻も早い避難が重要なことは男も女も関係ない。しかし、避難生活には「ジェンダーギャップ」があるのもまた事実。「防災女子力」を強めるための“備え”とは? ■避難所でエコノミ...
-
石破政権唯一の目玉、防災省は次の震災に間に合うか
有言不実行の変節首相が自民党総裁選時に掲げた政策のうち、具体的な動きがあるのは「防災庁」ぐらいだろう。 衆院選直後の24年11月1日に「設置準備室」が発足し、石破と赤沢担当相が看板掛けを行った。12月20日には「防災立国推進...
-
“震災のプロ”日本防災士会が教える「災害に強い家」とは…地震によるケガの30~50%が家の中で起きる
新耐震基準に適合した1981年6月以降の家屋であれば震度6強から7程度でも倒壊・崩壊がないとされ、一般的には「大丈夫」とされている。ただし、建築基準法は最低限のラインを定めた法律でしかなく、「安全」を保証するものではない。家族を守る...
-
石原プロと「炊き出し」の歴史 裕次郎が発案し、コマサが陣頭指揮…被災地では阪神・淡路大震災から
石原裕次郎さんが1963年に創立した「石原プロモーション」(2021年商号返還)は、大震災などが起きると被災地に急行してカレーライス、トン汁、焼きそばなど温かい食事を配る「炊き出し」で有名である。 裕次郎さんの発案で始まった...
-
「賑わいが戻るまで10年はかかる」北陸随一の温泉街・和倉温泉が抱えるもどかしさ…夜の街も悲鳴
「正直、壊滅的ですよ」 地元住民はため息交じりだ。北陸随一の温泉街・和倉温泉(石川県七尾市)も、正月の地震で甚大な被害を受けた。先月下旬に現地を訪れ目撃したのは、復興が進まぬ実態だった。 温泉街には20軒超の旅館があり...
-
日本の「スーパーボランティア」尾畠春夫さんが語り尽くした “いざという時”への備え
日本で「ボランティアの人」といえば、真っ先に思い浮かぶのはこの人だ。東日本大震災の際は、宮城県本吉郡南三陸町で震災直後から500日もの間、車中泊をしながら瓦礫の中に埋もれた被災者の宝物を探す「思い出探し隊」の隊長として従事。2018...
-
本能を呼び覚ます「サバイバル術」 多くの被災地で支援活動を行ってきた清水国明さん伝授
「100回の防災訓練より1回のキャンプを」──。こう話すのは、数多くの被災地で支援活動を行ってきたタレントの清水国明さんだ。7月上旬の東京都知事選では落選したものの、命を守る防災の重要性を都民に訴えた。何よりも大事なのは、発災時のとっ...
-
大災害発生!その時どうする、どうなる?【後編】スマホの充電/ペット
災害発生時の「生命線」と言えるのが、スマホだ。緊急通報や安否確認、情報収集など用途は多岐に及ぶ。いざというときにバッテリーが切れたら……もう目も当てられない。その重要性を指摘するのは、ピースボート災害支援センター理事で防災士の小林深...
-
大災害発生!その時どうする、どうなる?【前編】エレベーター/トイレ
いざ巨大地震が発生した際、心配されるのが「エレベーター内の閉じ込め」だ。高層ビルで働く人々やタワーマンションの住人にすれば、想像するだに恐ろしい。 東京都が2022年に発表した首都直下地震の被害想定(最大震度7)では、最大約...
-
火山研究の専門家に聞く最前線「地震は日進月歩ですが、噴火の前兆を見逃す可能性は低い」
日本は言うまでもなく災害大国だ。地震発生や噴火に対する危機意識が高まっている。最大震度6弱を観測した8月の日向灘地震をめぐっては、南海トラフ巨大地震との関係が不安視された。また、58人が死亡、5人が行方不明となった戦後最悪の火山災害...
-
「シン・防災論」著者、鈴木哲夫氏が特別寄稿「輪島朝市通りは、なぜ焼け焦げた跡が放置されているのか」
あれから半年以上が経った7月中旬。まだ羽田空港と1日1往復しか飛んでいない飛行機で能登半島地震の被災地を訪ねた。 上空から見た半島の山々は地滑りと倒れた木々がそのまま。空港からレンタカーで輪島市内へと向かったが、県道を走りだ...
-
迫る巨大地震! 日本列島は1000年に一度の「大地変動時代」に突入…専門家が強く警鐘
1月1日に発生した「能登半島地震」につづき、8月8日には「日向灘地震」と、たてつづけに巨大地震が日本列島を揺るがしている。4月には豊後水道を震源とする最大震度6弱の地震も起きた。 「日向灘地震」(最大震度6弱、マグニチュード=...
-
「関東大震災」「阪神大震災」「東日本大震災」発生時のジンクスにネットがザワめく複雑理由
27日の衆議院選挙で15年ぶりに与党が過半数割れになった。一方で立憲民主党は大きく議席を伸ばしたが、ここで関心事は特別国会で行われる総理大臣指名選挙だろう。野党による政権交代が実現するかに注目が集まるが……。 SNSでは「自...
-
江戸時代には「32時間で2度」の南海トラフ巨大地震が…古文書から「教訓」を学ぶ
先人は何を残そうとしてくれたのか──。1854年12月23日の午前8時ごろ、紀伊半島南東沖から駿河湾にかけてを震源域とする「安政東海地震」が発生。最大震度7の大きな揺れが静岡県から山梨県にかけ広範囲に襲った。そのわずか32時間後、今...
-
南海トラフ地震では推計1410兆円! 巨大自然災害で日本が失うベラボーな経済的被害
宮崎県で最大震度6弱を観測した日向灘の地震の発生から、9月8日で1カ月。地震や台風、豪雨、洪水、土砂崩れ……自然災害の猛威は年々高まるばかり。さらに噴火、森林火災、津波、大雪、干ばつ、竜巻などに地球は襲われて経済的な被害は膨大だ。南...
-
巨大地震を抑えた伝承が残る「要石」が全国に点在 新パワースポットとして注目の神社は?
9月1日に関東大震災から101年を迎えた。8月15日、南海トラフ地震臨時情報「巨大地震注意」への特別な呼びかけ期間は終了した。しかし、神奈川県西部でも9日と15日にやや強い地震が発生し、茨城県では19日に震度5弱の揺れが襲った。日...
-
能登半島地震から8カ月…現地を歩いてわかった輪島市の今と、今後の大地震に備えられること
9月1日に防災の日、そして能登半島地震から8カ月を迎えた。今回、能登半島地震の復興の現状を振り返りながら、今後近い将来に発生が懸念される南海トラフ地震や首都直下地震のリスクに備え考えたい。 ◇ ◇ ◇ 「地震に襲...
-
大型台風は地震を誘発する? 8月19日には茨城県北部で2度の揺れ、気になる相関関係
今年も台風の季節が到来した。先週16日に関東に接近した台風7号は千葉県の一部で累積雨量が200ミリを超えた。大きな被害は出なかったが、20日から21日には台風9号が南西諸島から東シナ海を北上する見込みで、九州や四国では激しい雷雨の恐...
-
これも防災対策のひとつ? 「ソーラー充電器」は買っても秘密にしておけ
気象庁の「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」は15日で終了した。その1週間で、全国各地で水や食料などの買い占めが起き、自治体が「控えるように」と呼びかける騒ぎも。 都内の家電量販店の販売員がこう話す。 「ソーラー...
-
静岡の防災意識は高かった! お盆真っただ中の「巨大地震注意」で水を差された現場のリアル
8月8日、気象庁は「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」を初めて発表。大きな被害が想定される静岡県では、花火大会などのイベント中止や、水や食料の買い占めなど、混乱した様子が報道された。お盆真っただ中に水を差された静岡は、どんな状...
-
8.14に南海トラフ地震?6年前の“予言”が密かに話題に…デマを一掃したのは岸田首相!やるじゃん‼
8月15日17時、1週間前に発出されていた「南海トラフ臨時情報」の呼びかけが終了した。世の中は平時に戻ったが、そんな中、《南海トラフ地震予言してたやつは岸田が出馬を諦めたのを予言出来なかったので嘘です》といった声がX(旧ツイッター)...
-
「南海トラフ地震臨時情報」発表を受けた和歌山・白浜町のタメ息…損害額5000万円の老舗旅館も
気象庁が初めて発表した「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」を受け、お盆のハイシーズンを迎えた観光地が悲鳴を上げている。 延長約620メートルにわたる美しい白浜が「日本の快水浴場百選」にも選ばれている和歌山・白浜町の白良...
-
SNSで“オレ流地震予知情報”を出す心理…識者は「フェイクニュースであり慎むべき」と指摘
2017年に運用開始、19年に現在の名称に変わって以来、8月8日に初めて発表された「南海トラフ地震臨時情報」。発表を受けてX(旧ツイッター)では、《とりあえず見つけられた範囲で防災グッズを買ってきた》などの声が続々だが、気を引き締め...
-
大阪万博は防災対策も不安だらけ…南海トラフ地震でも「夢洲は液状化しない」大甘想定だった
「いのち輝く」どころか、身の安全への不安が募るばかりだ。「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」の発出に伴い、国は内陸地域を含む29都府県を防災対策の推進地域に指定。来年4月に大阪・関西万博開催を控える大阪府も対象地域に入っているが...
-
「予知」が無理でもやることは山のようにあるだろう 政府も地震学者も「やっているふり」
「列島を震撼させた南海トラフの臨時情報。「予知」は無理で、「注意喚起」がせいぜいらしいが、だとしたら、せめて原発停止と避難所の充実に予算を取って欲しいものだ。能登で思い知らされた地震大国の被災者切り捨てはそのままだ。 ◇ ...
-
各地で大揺れ、高まる地震への不安…かさばらず持ち運べる“鉄板”防災グッズはコレだ
各地で大きな地震が相次いでいる。備えが必要なのは、自宅や職場にとどまらない。外出先で揺れに襲われることもある。 かさばらないけれど必ず役に立つ。そんなグッズはあるのだろうか。防災アドバイザーの森健氏(森総合研究所代表)はこう...
-
「南海トラフ地震臨時情報」初の発表…改めて知っておきたい関東大震災・阪神淡路大震災の“前兆”とは?
8月8日午後4時42分ごろ、日向灘を震源とする最大震度6弱の地震が発生した。震源の深さは30キロ、マグニチュードは7.1と推定。津波警報等が発表された。気象庁は2017年の制度導入以来、今回の地震で南海トラフ地震臨時情報を初めて出し...