
本連載ではRoomClipユーザーさんが暮らすワンルーム・1Kをご紹介。真似できるリアルな工夫やとっておきのスタイルを探っていきます。
今回お話をお伺いしていくのは、都内の1Kで丁寧に手を掛けた暮らしとナチュラルなインテリアを楽しまれているlippieさんです。ほっこり、ゆったり、そんな時間が自然と増える素敵な日々に迫ります。
今回教えてくれたユーザーさん♪
プロフィール
お住まい

- お住まいの地域: 東京都杉並区
- お部屋の種別: 1K(キッチンと居室がドア等で仕切られている)
- 居住面積: 20m2
- 家賃: 71000円
- この家に住む人: 本人、猫
- ご職業: 団体職員
- 趣味: 資格取得(保育士試験の勉強中です)
いまのお部屋に決めた理由はなんですか?


「外壁を含めて白が基調の部屋で、日当たりがよくロフト付きのため天井が高く明るく見えたのが即決の理由でした。この部屋にはベランダがありません。その分、出窓が大きいので手持ちのグリーンをそのまま育てられるのも魅力でした。」
お部屋のこだわりを教えてください


「ピンクが好きなので、白とピンクを多く取り入れるようにしています。甘くなりすぎず上手くまとまりを出すように心がけています。また、部屋が狭いので、できるだけ物を増やさないことにも気をつけています。」
気づいたらいつも居る場所はどこですか?


「ヨギボーの前です。本来は、腰の悪いパートナーのためにと購入しましたが、ひとりのときはここにどっしり!です。ふたりの時は半分ずつ使っています。食事から読書、ストレッチ、スマホゲームまでなんでもここです。リラックスしながらついうたた寝をしていることも……。」
小さな部屋で楽しむ「育てる」暮らし【ここがポイント!僕&私の工夫】
①ドキドキしながら観察した、初めての梅漬け


「昨年、梅干しを漬けました。初めてなので、うまくできるか、カビが生えないか毎日ドキドキ。梅酢が上がってきたり、日に日に色が変わったりしていくのが楽しかったです。今ではすっかり梅干し!色になりました。部屋が狭いので土用干しをしておらず正確には『梅漬け』と言うそうです。」
②自分好みの味探しもできる、ぬか漬けづくり


「無印良品のぬか床を利用したぬか漬けにもチャレンジ中です。初めて作ったときは『本当にぬか漬けだ!』と感動しました(おおげさ)。今は、自分風のぬか床にしようと、山椒の実を加えたり、針しょうがを入れたり、料理サイトなどを見ながら工夫しています。思っていたのと違う味になることもありますが、それも含めて楽しんでいます。」
③晩酌を彩るいくつかの果実酒づくり


「酒飲みのパートナーとの晩酌用も兼ねて、果実酒づくりにもはまっています。国産の無農薬のグレープフルーツを取り寄せたり、りんごは好きな王林で漬けたりしながらおうち飲みしています。時間が経つにつれてゆっくり氷砂糖が溶けていく様子や、フルーツの色が馴染んでいくのを眺めるのが醍醐味。瓶をこれ以上増やすと圧迫感が出るので、漬けるのは『3つまで!』と決めています。」
④料理に活躍するハーブの自家栽培


「ハーブが好きで、自家栽培しています。今はイタリアンパセリとミント、ローズマリー、オリーブ、月桂樹を育てています。イタリアンパセリは香りが軽く、しっとりとした歯触りで、くせもありません。和洋中の料理どれにでも合うので、特に美味しく堪能しています。小さなプランターで育てていますが日当たりもよいためか、成長旺盛です。」
⑤心地良い距離感を見つけるシニア猫との暮らし


「育てるという点では、今年11歳になるシニア猫との暮らしも外せません。大人になってから譲っていただいたのでなかなか懐かず、程よい距離感を保つのに苦労しました。今はかなり甘えん坊です。でもまだまだ『猫育て』してるなあと思うことあります。最近は、ロフトのはしごに上りやすくなるよう、猫タワーを購入しました。シニア用にちょっと改造してあります。」
最近買ったナイスなアイテムを教えてください

堆肥作りのキットです。もともと植物を育てるのが好きなので、『肥料になるなら』とためしに購入してみました。固いパイナップルの葉やアボカドの皮なども分解してくれます。生ごみを投入するたびに開けるのも楽しみです。堆肥になるには1~2か月かかるのですが、待つ時間も楽しみのひとつと思っています。
販売サイトで商品を見る今後インテリアで挑戦してみたいことがあれば教えてください





「床材が少し暗めのフローリングなので、原状回復可能なDIYをしたいです。退室時にはがせる部材で、白を基調にしたウッドタイル風のものを敷いてみたいなと思っています。」
お話をお伺いして

lippieさんは、ふたつの大きな出窓とロフトのある1Kで、のびのびと日々を育てています。植物を育て、猫を育て、食を育て、自分の心も豊かに膨らませる。そんな素敵な日々が、優しくあたたかなインテリアにもにじみ出ていました。家具のレイアウトもふたつの出窓からの採光、見通し、動線、猫の安全……いろいろなことへの配慮が感じられます。寝室スペースをロフトにおけるので、リビングをくつろぎと収納にしっかり当てられるのも、こちらのお部屋ならではの魅力ですね。
そして、『つくる・育てる』のバリエーションの多さに、はっとします。インテリアと思うと、つい家具のDIYやセルフリフォームに目を向けがち。でも、lippieさんの日々からは、食を、生を、育む醍醐味が伝わってきます。いきなり全てを真似るのは、きっと大変です。まずは気になるところひとつから、参考にして挑戦してみるのもおすすめ。自分の城での暮らしにハリが増すはずです。インテリアにも豊かな表情を加えることができそうだと思いませんか?
lippieさんはご紹介した他にもRoomClipに素敵なインテリアを投稿していらっしゃいます。ぜひご覧下さい!