お茶目な大人の遊び心が詰まっているアメリカンポップスタイルのお部屋は、見ているだけでも楽しいものです。今回はそんな中から、カラフルな色使いや、個性的なキャラクター、レトロでかっこいい雑貨で、お部屋をコーディネイトしているユーザーさんをご紹介します☆
ポップな色合いが楽しいキッチン
アメリカンポップスタイルは、赤、白、ピンク、ミントグリーンなどのポップな色を大胆に組み合わせて作ります。どのユーザーさんも絶妙な色使いで、見ているだけでも楽しいですよ☆それでは、順に見ていきましょう。
まるでハンバーガー屋さんのよう
「OPEN」の看板がパッと目に入る、86aさんのキッチンです。ミントグリーンと赤の色合いが可愛らしいですね。小物もすべてアメリカンのものにそろえていて、まるでレトロなハンバーガー屋さんのようです。
個性的な組み合わせ
ストライプの壁と、レンガの壁の組み合わせが個性的で、にぎやかですね。全体的に赤を基調としてコーディネイトされているので、個性的なものがまとまって見えています。小物使いも絶妙で、参考にしたいところがいっぱいです。
ピンクでまとめられたカフェコーナー
エスプレッソマシーンだけでなく、冷蔵庫もピンクにして、アメリカンポップらしい大胆なコーディネイト。差し色に使っている赤が、全体を引き締めています。思わず「可愛い♡」と言ってしまいそうなカフェコーナーですね。
趣味がたくさん詰まったリビング
アメリカンポップスタイルは、他のスタイルに比べると、ポップな雑貨を多く取り入れてコーディネイトすることが多いです。自分好みの雑貨をたくさん並べ、遊び心のあるリビングにしているユーザーさんをご紹介します。
趣味を楽しむ部屋
tomson330さんは、リビングにギターをたくさんディスプレイしています。ここで弾いて歌って趣味の時間を楽しんでいる、tomson330さんの光景が浮かびますね。まさに大人の遊び心がたくさん詰まった理想的な空間です。
ワクワクする組み合わせ
白黒と、黄色と赤色の組み合わせがポップなkuupugさんのリビングです。今にも喋り出しそうなM&M'sたちの表情が印象的。コカコーラやダンキンドーナッツの小物なども素敵にディスプレイされていて、アメリカンポップ好きにはたまりませんね。
遊び心をくすぐられる空間
壁一面に収納されている、m.k.a.457さんのコレクション。好きなものに囲まれながら過ごす時間って、贅沢ですよね。キャラクターグッズが好き!という方は、ぜひm.k.a.457さんの他の写真も参考にしてください。
DIYでより自分好みの部屋に
machanさんは、2LDKの未使用ルームをアメリカンダイナー風にコーディネイトされています。ドラム缶とコカコーラのステンシルで作ったというローテーブルが、お部屋のポイントになっています。自分好みの部屋でゆっくりくつろぐことができたら、日ごろの疲れもリフレッシュできそうですね。
お茶目な小物たち♪
アメリカンポップスタイルで忘れてはならないのが、お茶目な雑貨やキャラクターなどの小物たち。工夫を凝らし、小物を活かしながら、素敵にコーディネイトされているユーザーさんをご紹介します。
収納棚にもなるラジオフライヤー
アメリカンポップインテリアに欠かせない小物と言えば、「ラジオフライヤー」ですよね。eightpopperlandさんは、このラジオフライヤーの車輪を外し、棚として活用されています。大人の遊び心が詰まったディスプレイ方法ですね。
マクドナルドキャラクター
年代を感じるcandypopさんのマクドナルドキャラクターコレクションです。よく見ると、ひとつひとつ表情が違うので、見ているだけでも楽しいですね。テイストが似ている「森永チョコレート」棚との相性も抜群です。
働き者のポテトヘッド
凛々しい表情が特徴的な、ポテドヘッドのドアストッパーです。どんなドアも責任を持って止めてくれそうですね♡ta2_mamaさんの遊び心が感じられる一枚です。
アメリカンポップスタイルをご紹介しましたが、どのお部屋もポップで楽しいコーディネイトでしたね。皆さんも、いつものお部屋に物足りなさを感じたら、アメリカンポップテイストを取り入れてみてはいかがでしょうか。
RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「アメリカンポップ」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!