【REVIEW】冴え渡るアレンジが斬りふせる先入観!ーSuara『理燃-コトワリ-』& AQUAPLUS『うたわれるもの Piano Collection Vol.2』
![](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/2018092603/utawaretop.jpg?width=1200)
2018年9月27日に『AQUAPLUS』より発売される、PlayStation®4用ソフト『うたわれるもの斬』の主題歌を収録したSuara『理燃-コトワリ-』とピアノ・アレンジ・アルバムの第2弾、AQUAPLUS『うたわれるもの Piano Collection Vol.2』のハイレゾ、DSD配信がスタート! まだまだ広がりを見せるうたわれの世界、それに伴う音楽の進化も見逃せません! この2タイトル、ぜひ最高音質で楽しんでください!
新たな試みによる衝撃と変わらぬ世界観
![](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/2018092603/kotowari.jpg)
2018年9月27日に発売される、PlayStation®4専用ソフト『うたわれるもの斬』の主題歌となっている「理燃-コトワリ-」に加え、Suara作詞のミドル・ナンバー「雨宿り」さらには、Suaraが作詞作曲を手がけたバラード「残夢」を収録した今作。
これまでSuaraが歌ってきた『うたわれるもの』の主題歌は、その世界観を彷彿とさせるように、時に雄々しく、時に優しい和楽器の音色が「和」の印象を持たせていた。Suara自身も、過去のOTOTOYでのインタヴューでは、“「うたわれ」は和のイメージが大きい」”と語り、〈うたわれるもの SUPER LIVE 2016〉でもバンド・メンバーに和太鼓や篠笛を加えていたのは記憶に新しい。
しかし、そんな印象を覆すかのように表題曲である「理燃-コトワリ-」は、なんとユーロビートとなっている。これまでのイメージとは逆を走るようなサウンドに大きな衝撃を受けるが、これは間違いなく『うたわれるもの』の世界を感じることが出来る1曲だった。
曲中、ソロ部分の三味線の音に加え、〈廻り逢う定め〉〈ゆらりゆらり〉といった古語的な歌詞のフレーズは、これまでの「和」の印象をより一層強く感じさせる。そしてこの「和」の世界とユーロビートを調和させているのが、やはりSuaraの歌声だ。
強いビート感に真っ向から乗る、まくし立てるようなメロディも矢継ぎ早に繰り出されるフレーズも、Suaraの歌声はすべて包括し、この曲の熱量を確実に届けてくれる。聴けば聴くほど『うたわれるもの』らしさを感じずにはいられない。
そのサウンドはもちろんのこと、ぜひとも高音質で、Suaraの歌声を味わってほしい。きっとSuaraの曲だけでなく『うたわれるもの』の世界を感じ、より本作を楽しむことができるだろう。
際立つ『うたわれるもの』主題歌たちの美しいメロディ
![](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/2018092603/piano.jpg)
前作のVol.1と同様に、DSDとハイレゾでの配信が開始された『うたわれるもの Piano Collection Vol.2』。
Vol.2は、『うたわれるもの 偽りの仮面』の楽曲が中心にセレクトされているが、「運命-SADAME-」「月光花」といった第1作目から使用されている楽曲も収録。「月光花」のように、原曲がピアノで演奏されていた楽曲を、今回収録されているものと聴き比べると今作のアレンジ、また原曲の美しさにも気づくことができるだろう。
そして今作には「ヌエドリ」「運命-SADAME-」「不安定な神様」「ユメカウツツカ」「恋夢」といった、うたわれるものシリーズにおける主題歌もVOl.1より引き続き収録されている。
収録された主題歌たちも、ピアノのアレンジになることで、そのメロディの美しさがより際立っている。また「ヌエドリ」「不安定な神様」といった、原曲では壮大なアレンジや、特徴的なリズムが印象的であった曲たちがテンポを自由自在に変え、激しく、優しく奏でられる様子はピアノアレンジ版ならではの雰囲気だ。
主題歌の展開やアレンジを既に知っているからこそ、先の読めない展開に耳を奪われる。原曲のメロディをなぞるだけでなく、まさしくピアノの大胆な“アレンジ”が光る1枚だ。ぜひとも、Suaraの主題歌と合わせて最高の音質でその細部まで楽しんでほしい。 (Text by 伊達恭平)
©2018 AQUAPLUS
©2018 F.I.X.RECORDS
【過去の特集記事も要チェック!】
・Suara 7thアルバム『星灯』インタビュー
https://ototoy.jp/feature/20180328
・『うたわれるもの SUPER LIVE 2016』Suara インタヴュー
https://ototoy.jp/feature/20170426666
・Suara × F.I.X Records 有村健一 6thアルバム『声』インタビュー 前編
https://ototoy.jp/feature/20151001
・Suara × F.I.X Records 有村健一 6thアルバム『声』インタビュー 後編
https://ototoy.jp/feature/20151014
OTOTOY独占配信!Suaraライヴ音源配信中!
2016年3月に開催された〈HIGH RESOLUTION FESTIVAL at SPIRAL〉内の企画である公開ライヴ・レコーディング・セッションの模様を収録。圧倒的な歌声と真依子の繊細な箏の音色が生み出すハーモニーを楽しめる。
Suara / Special Place Recording -Suara at 求道会館-
100年の歴史をもつ「求道会館」でのライヴ録音音源。クラウドファンディングで資金を集めて制作されたこの作品は、自身も「一生心に残る音源」と語る渾身の1作。ピアノとヴァイオリンによるアコースティック編成で収録。
Suara / DSD live session
2012年12月に開催された”OTOTOY DSD SHOP”での公開レコーディングを音源化。田村太一(アコースティック・ギター)、西村泳子(バイオリン)を迎えたアコースティック編成で、「桜」「POWDER SNOW」の2曲を収録。
Suara過去作品も配信中
PROFILE
Suara
![](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/2018092603/suara01.jpg)
大阪外国語大学でインドネシア語を専攻。学生時代からバンドやユニットを結成し、ライヴ活動を行う。2005年9月にゲーム主題歌「睡蓮-あまねく花-」「星座」でデビュー。TVアニメ「ToHeart2」のエンディング・テーマ「トモシビ」、同じくTVアニメ「うたわれるもの」のオープニング・テーマ「夢想歌」を歌うなど、その歌声がアニメ・ゲームファンをはじめとする広い層に届き、注目を集める。2007年のAnimelo Summer Liveでは初出演とは思えぬすばらしいパフォーマンスで話題となる。それ以降も、TVアニメ「あさっての方向。」「BLUE DROP」「キミキス pure rouge」「ティアーズ・トゥ・ティアラ」「WHITE ALBUM」「カードファイト!!ヴァンガード」「フューチャーカード!!バディファイト」「うたわれるもの 偽りの仮面」などの主題歌を担当。アニメからゲームまでその活躍の場は多岐に渡る。2010年から香港・韓国・シンガポールなどでライブを行い、2011年10月には韓国でアルバム「花凛」を、2016年には台湾でアルバム「聲」を発売するなど、ワールドワイドな広がりをみせている。“Suara”(スアラ)とはインドネシア語で “声” を意味する。
Suara HP : http://fixrecords.com/suara/
Twitter : https://twitter.com/Suara_FIX