パソコン音楽クラブ
Discography
2024年9月より新名義で活動をスタートしたアーティスト「白迦(パイカ)」が2ndシングル「Beautiful Shapes」をリリース。作詞・作曲・プロデュースを手掛けたのはパソコン音楽クラブ。白迦は「いむ電波.wav」のシンガー『π』としても知られる。ドラムンベースを基調とした楽曲は冬の季節や都市の風景をイメージし、本当の自分や新しい音楽を追い求める姿勢をテーマに制作。1stシングル「Carat.」に続き、2024年に設立された音楽レーベル「PROTOCOLLON」から届けられる注目の新作シングル。
2024年9月より新名義で活動をスタートしたアーティスト「白迦(パイカ)」が2ndシングル「Beautiful Shapes」をリリース。作詞・作曲・プロデュースを手掛けたのはパソコン音楽クラブ。白迦は「いむ電波.wav」のシンガー『π』としても知られる。ドラムンベースを基調とした楽曲は冬の季節や都市の風景をイメージし、本当の自分や新しい音楽を追い求める姿勢をテーマに制作。1stシングル「Carat.」に続き、2024年に設立された音楽レーベル「PROTOCOLLON」から届けられる注目の新作シングル。
スマッシュヒットを記録した前作「FINE LINE」に続く今作「Love Flutter」。これまでの彼らの活動の音楽遍歴が集約されつつも、豪華客演陣を迎え、ダンスミュージックというフォーマットの中で新たな広がりと洗練を見せている。
スマッシュヒットを記録した前作「FINE LINE」に続く今作「Love Flutter」。これまでの彼らの活動の音楽遍歴が集約されつつも、豪華客演陣を迎え、ダンスミュージックというフォーマットの中で新たな広がりと洗練を見せている。
リミキサーはimai(group_inou)、2023年にリリースされた「FINE LINE Remixes」に未収録作品。
リミキサーはimai(group_inou)、2023年にリリースされた「FINE LINE Remixes」に未収録作品。
4Thアルバム「FINE LINE 」を親交のあるアーティスト達が再構築したREMIXアルバム!! ◎REMIXアーティスト (収録順) 徳利、PARKGOLF、MILK TALK、PAS TASTA、町田匡、AcidGelge、Telematic Visions、Guchon、TANUKI、Riko Iwai (LAUSBUB)
4Thアルバム「FINE LINE 」を親交のあるアーティスト達が再構築したREMIXアルバム!! ◎REMIXアーティスト (収録順) 徳利、PARKGOLF、MILK TALK、PAS TASTA、町田匡、AcidGelge、Telematic Visions、Guchon、TANUKI、Riko Iwai (LAUSBUB)
このEPはアルバム「FINE LINE」に収録されている「UFO-mie feat.The Hair Kid - Album Mix」のoriginal mixなど全4曲収録。ayafuji(huez)の制作した「UFO-mie feat.The Hair Kid - original mix」のMVも注目!!
このEPはアルバム「FINE LINE」に収録されている「UFO-mie feat.The Hair Kid - Album Mix」のoriginal mixなど全4曲収録。ayafuji(huez)の制作した「UFO-mie feat.The Hair Kid - original mix」のMVも注目!!
宇宙人との生活をテーマに、日常の穏やかさから、未知への期待、刺激的な非日常感までを素敵なムードでまとめ、前作See-Voiceまでのコンセプチュアルな志向はそのままに、よりポップで音楽性豊かな作品となった4thアルバム。feat.にはchelmico、MICO(ex.SHE IS SUMMER)、林青空、Hair Kid(Milk Talk)、髙橋芽以(LAUSBUB)を迎え、ジャケットデザインは杉山峻輔、アートディレクターとして、とんだばやし蘭が参加。フィジカルメディアでの再生をイメージし、アルバム全体を通して聞くことでより一層楽しめる名盤が誕生。
宇宙人との生活をテーマに、日常の穏やかさから、未知への期待、刺激的な非日常感までを素敵なムードでまとめ、前作See-Voiceまでのコンセプチュアルな志向はそのままに、よりポップで音楽性豊かな作品となった4thアルバム。feat.にはchelmico、MICO(ex.SHE IS SUMMER)、林青空、Hair Kid(Milk Talk)、髙橋芽以(LAUSBUB)を迎え、ジャケットデザインは杉山峻輔、アートディレクターとして、とんだばやし蘭が参加。フィジカルメディアでの再生をイメージし、アルバム全体を通して聞くことでより一層楽しめる名盤が誕生。
パソコン音楽クラブが普段ライブでプレイするものを中心に、クラブトラックアレンジの楽曲をまとめた"DEPOT"プロジェクト第2弾。1stAL"DREAM WALK"収録楽曲「Waterfront」のライブエディットや過去のアルバム特典限定で配布していた「USHI SONG」に加え、未発表楽曲2曲を追加し、パソコン音楽クラブのライブの空気感が楽しめる内容となっている。
パソコン音楽クラブが普段ライブでプレイするものを中心に、クラブトラックアレンジの楽曲をまとめた"DEPOT"プロジェクト第一弾。1stAL"DREAM WALK"収録の人気曲「Inner Blue」のダンスリミックスや3rdAL"SEE-VOICE"収録の「Dehors」のハウスアレンジなど既存曲の新解釈に加え、未発表楽曲2曲を追加し、パソコン音楽クラブのライブの空気感が楽しめる内容となっている。
パソコン音楽クラブ、シンガーソングライター林青空をゲストボーカルに迎えたデジタルシングル「KICK&GO(feat. 林青空)」をリリース。
パソコン音楽クラブ、シンガーソングライター林青空をゲストボーカルに迎えたデジタルシングル「KICK&GO(feat. 林青空)」をリリース。
パソコン音楽クラブ3ndアルバム「SEE-VOICE」リミックス & リワークアルバム!!REMIXアーティスト ayU tokiO、ind_fris、Aiobahn、川辺素、Tokiyo Ooto、リョウコ2000
パソコン音楽クラブが3rdアルバム「See-Voice」を発売する。 「水」と自分たちの内面を重ねることをテーマとした今作は、インスト・歌物合わせて14曲入りとなる2年ぶりのフルアルバム。 ゲストボーカルに弓木英梨乃, 川辺素(ミツメ), 猪爪東風(ayU tokiO), Tokiyo Ooto(And Summer Club), unmo, Sagesaka Tomoyuki(isagen)の6人を迎え、各楽曲で統一されたコンセプトを表現している。 マスタリングはレイ・ハラカミ「unrest」のアナログリマスタリングなども手がけるAUTORA/TANZMUSIKの山本アキヲ。
パソコン音楽クラブが3rdアルバム「See-Voice」を発売する。 「水」と自分たちの内面を重ねることをテーマとした今作は、インスト・歌物合わせて14曲入りとなる2年ぶりのフルアルバム。 ゲストボーカルに弓木英梨乃, 川辺素(ミツメ), 猪爪東風(ayU tokiO), Tokiyo Ooto(And Summer Club), unmo, Sagesaka Tomoyuki(isagen)の6人を迎え、各楽曲で統一されたコンセプトを表現している。 マスタリングはレイ・ハラカミ「unrest」のアナログリマスタリングなども手がけるAUTORA/TANZMUSIKの山本アキヲ。
パソコン音楽クラブ3ndアルバム「SEE-VOICE」リミックスアルバム!!REMIXアーティスト さよひめぼう、909state、Fire Emjay、in the blue shirt、cherryboy function、seaketa、Batsu、©OOL JAPAN、imai
パソコン音楽クラブ3ndアルバム「SEE-VOICE」リミックスアルバム!!REMIXアーティスト さよひめぼう、909state、Fire Emjay、in the blue shirt、cherryboy function、seaketa、Batsu、©OOL JAPAN、imai
ロングヒットした2018年ファースト・アルバム『DREAM WALK』に続く最新作、期待を上回るポップチューン炸裂の名盤誕生!!ゲストボーカルにイノウエワラビ、unmo、長谷川白紙、マスタリングエンジニアには、tofubeats、cero、石野卓球等を手掛ける得能直也を迎えた快心作が遂に完成!!
ロングヒットした2018年ファースト・アルバム『DREAM WALK』に続く最新作、期待を上回るポップチューン炸裂の名盤誕生!!ゲストボーカルにイノウエワラビ、unmo、長谷川白紙、マスタリングエンジニアには、tofubeats、cero、石野卓球等を手掛ける得能直也を迎えた快心作が遂に完成!!
パソコン音楽クラブ1st.アルバムのREMIX作品 !!REMIX参加アーティスト ピアノ男、pavilion xool、AOTQ、Mitaka Sound、909state、Applekid、Batsu、ⓒOOL JAPAN
関西を拠点にしながらも、着実に認知度を拡大させているDTMユニット・パソコン音楽クラブ。 2015年11月に結成。80年代後半~90年代の音楽モジュールやシンセサイザー、パソコンで音楽を製作。 古い機材を用いた、メロディも懐かしさを感じさせる独自の旋律や、哀愁漂う歌詞など、 多くのトラックメーカーとは一線を画している彼ら、待望のフル・アルバムが遂にリリース tofubeatsによる『電影少女 -VIDEO GIRL AI 2018-』の主題歌「ふめつのこころ」のリミックスやラフォーレ原宿グランバザールTV CM曲提供、 Local Visionsのコンピレーション・アルバム『メガドライブ』、poor vacation主催のコンピレーション『Young Folks in Metropolis』への参加など 注目を浴びる彼らが、マルチネ・レコードからのリリース『PARK CITY』に続いて、遂に初の全国流通となるフル・アルバムをリリース。 80年代~90年代の音源モジュールを中心とするハード音源のみで制作を行い、 古い機材のハイ落ちした不明瞭なサウンド、クリスタル系のベルやパッドなど、 この年代の音源独特の音色が持つノスタルジックなイメージをリスナーに喚起させつつも、 クラブミュージックの影響も感じさせる、新しさを失わない作品。
大阪新興お風呂音楽レーベル「桶 MUSIC FACTORY」 2年ぶりのリリースはNeibiss x パソコン音楽クラブによるタッグ曲! これまでに数曲のコラボを行っている2組の相性は保証済み。 ベースはしっかりと鳴りつつも、丁寧に差し込まれるアンビエンスと小気味良いアーメンビートの疾走感、Neibissの風呂愛溢れるラップの安定感が、不思議と落ち着いた気分させてくれる巧みな楽曲構成はオリジナル。全ての温浴施設にフィットする仕上がりとなっている。 マスタリングは得能直也、ジャケットデザインはNeibissのrafittが制作。
大阪新興お風呂音楽レーベル「桶 MUSIC FACTORY」 2年ぶりのリリースはNeibiss x パソコン音楽クラブによるタッグ曲! これまでに数曲のコラボを行っている2組の相性は保証済み。 ベースはしっかりと鳴りつつも、丁寧に差し込まれるアンビエンスと小気味良いアーメンビートの疾走感、Neibissの風呂愛溢れるラップの安定感が、不思議と落ち着いた気分させてくれる巧みな楽曲構成はオリジナル。全ての温浴施設にフィットする仕上がりとなっている。 マスタリングは得能直也、ジャケットデザインはNeibissのrafittが制作。
シンガーソングライター/コンポーザーMashinomiがEP『Crying High』を配信リリース。本作には昨年から『泣きながら踊る』をテーマに、80KIDZ、Shin Sakiura、パソコン音楽クラブ、Yohji Igarashiといったプロデューサー陣や、ラッパーであるWez Atlas、maco maretsとのコラボで継続的にリリースしてきた配信シングルのリマスター音源に、J-POPグループPAS TASTAのメンバーとしても活動する注目のプロデューサーyuigotのアレンジによる新曲『キラーパープル』を加えた7曲が収録されている。
コンポーザー/シンガーソングライターMashinomiが8月30日(水)に新曲『ELECTRONIC FREEEE!!! feat. パソコン音楽クラブ』を配信リリース。独自性のある自由な言葉選びや音楽性で注目を集めるMashinomiが、お互いの楽曲制作に携わるなど親交のあるDTMユニット=パソコン音楽クラブにアレンジを依頼したことで生まれた本作。自らの音楽体験や逃避行をモチーフに綴ったユニークな歌詞と、パソコン音楽クラブによるダンサブルかつ浮遊感漂う電子音と2ステップビートが心地よい1曲。また、今作からアーティスト名をひらがな表記からアルファベット表記に変更し新たなフェーズに。
神戸出身/2000年生まれ二人組のNeibissによるEP「Space Cowboy」。tofubeatsが2曲、パソコン音楽クラブ、E.O.U、そしてNeibissのratiffによる5曲のトラックにratiffとhyunis1000の二人によるラップが見事に融合。どんぐりずによる自主企画イベント「COME ON」への出演やtofubeatsの「don't like u feat.Neibiss」への参加が話題となる中の待望のリリースとなる。
神戸出身/2000年生まれ二人組のNeibissによるEP「Space Cowboy」。tofubeatsが2曲、パソコン音楽クラブ、E.O.U、そしてNeibissのratiffによる5曲のトラックにratiffとhyunis1000の二人によるラップが見事に融合。どんぐりずによる自主企画イベント「COME ON」への出演やtofubeatsの「don't like u feat.Neibiss」への参加が話題となる中の待望のリリースとなる。
RYUTist、ニュー・シングル「うらぎりもの/しるし」を配信リリース。 ニュー・シングルは、作詞を没 a.k.a NGS、作曲・編曲を石若駿が担当した「うらぎりもの」、作詞・作曲・編曲をパソコン音楽クラブが担当した「しるし」の2曲を収録。 「うらぎりもの」は複雑なリズムパターンがアバンギャルドな雰囲気を醸し出しており、これまでの RYUTistとは一味違う、新たな彼女たちの魅力を楽しむことができる。「しるし」は彼女たちの歌声を軽やかな楽器隊が彩るポップソング。表情異なる2曲が収録されたシングルとなる。
『電音部』に登場する灰島銀華 (CV: 澁谷梓希)が歌唱を担当した「Haiiro no kokoro (Prod. パソコン音楽クラブ) 」を収録!
テレビ東京で放送中の民放初の0~2歳児向け人気番組「シナぷしゅ」のオリジナルサウンドトラック第5弾。 歌って遊べるうたや、知育に役立つうた、季節のうた等、番組で人気の「つきうた」(2023年1月~2023年12月に放送)12曲で構成。 収録アーティストは(収録順,以下敬称略)、 左右、志人、高井息吹、パソコン音楽クラブ feat.Neibiss、彩夏子・ろくちゃん、MAKI、mekakushe、Rompers(中ノ森文子/AAAMYYY/西光里咲/zukio)、坂本美雨、宗藤竜太、里咲りさ、佐伯ユウスケ と、この番組独自のアーティストラインナップ。 各楽曲は赤ちゃんの脳の発達につながることを意識して番組が各アーティストへオーダーしたオリジナルの書き下ろし楽曲。 赤ちゃんの世界が「ぷしゅっ」と広がり、赤ちゃんを育てるすべての人の肩の力が「ぷしゅ~」と抜ける感覚が詰まっている個性豊かな楽曲は赤ちゃんも大人も一緒に楽しめるオリジナルサウンドトラックです。
「CHUNITHM NEW ORIGINAL SOUND TRACK(チュウニズムニューオリジナルサウンドトラック)」が配信スタート! CHUNITHM NEWから公開されたオリジナル楽曲が全曲収録!
News
〈パンと音楽とアンティーク2025春〉にKIRINJI、ゆっきゅんら19組
パン×音楽×アンティークの祭典〈パンと音楽とアンティーク2025春〉が3月29日(土)30日(日)に東京オーヴァル京王閣にて開催される。 今回で3回目の開催となる本イベントは、パン屋80店、アンティーク蚤の市100店舗、クラフト作家&アクセサリー作家11
柴田聡子〈ありがとう〉第一回にパソコン音楽クラブが出演
柴田聡子がゲストアーティストを迎えて送るスペシャルイベント〈ありがとう〉の第一回が2025年3月29日(土)東京・恵比寿LIQUIDROOMにて開催されることが決定した。 記念すべき初のゲストは、パソコン音楽クラブ。先行予約の受付も開始している。 〈柴
パソコン音楽クラブ、〈”Love Flutter” Release Party〉ライヴ映像を5週連続公開
パソコン音楽クラブが、今年8月にSpotify O-EASTにて開催した〈”Love Flutter” Release Party〉のライヴ映像を本日2024年11月18日(月)から毎週月曜21:00、5週連続で公開する。 第1弾は『Love Flutt
TOWA TEI、新曲「TYPICAL!」リリパ開催 ゲストにパソコン音楽クラブ、DJ FUMIYA、Licaxxx
ソロデビュー30周年を迎えるTOWA TEIが、24年8月発売の新曲「TYPICAL!」のリリースを記念し、イレギュラーパーティー「TYPICAL!」の第1回目を2024年8月24日(土) ZEROTOKYOで開催する。 本イベントには、DJ FUMIY
【連載コラム】AFAMooのCreative Life―第57回 “エレクトロニックなダンスチューン” パソコン音楽クラブ「Colors feat. Haruy」
みなさんこんばんは。Uilouという2人組音楽ユニットでのアーティスト活動と並行して、OTOTOYでニュース記事を書いているAFAMoo(アファム)と申します。今回も毎週日曜日に更新中のSpotifyプレイリスト「Tokyo Dance Pop」に掲載し
〈BAYCAMP 2024〉第7弾で4年振りSHISHAMO、水カン、xiangyuら決定
2024年9月14日(土) 15日(日)神奈川県・川崎市 ちどり公園にて5年ぶりに野外開催される〈ATF 25th presents BAYCAMP 2024〉。 その第7弾出演アーティストが発表となった。 9/14 出演アーティストとして、ドミコ、ズッ
〈BAYCAMP 2024〉第6弾で8年ぶりgroup_inou決定
2024年9月14日(土) 15日(日)神奈川県・川崎市 ちどり公園にて5年ぶりに野外開催される〈ATF 25th presents BAYCAMP 2024〉。 その第6弾出演アーティストとして、group_inouの出演が発表された。 いつもBAY
〈BAYCAMP 2024〉第5弾で忘れらんねえよ、ART-SCHOOL、Hazeら出演決定
2024年9月14日(土) 15日(日)神奈川県・川崎市 ちどり公園にて5年ぶりに野外開催される〈ATF 25th presents BAYCAMP 2024〉。が、新たに出演アーティスト7組を発表した。 今回アナウンスされたのは、9/14 出演アーティ
〈BAYCAMP 2024〉第4弾でキュウソネコカミ、Cody・Lee(李)、PK shampoo、時速36km 、つきみ
2024年9月14日(土) 15日(日)神奈川県・川崎市 ちどり公園にて5年ぶりに野外開催される〈ATF 25th presents BAYCAMP 2024〉。 その出演アーティスト第4弾が発表となった。 今回出演が決定したのは、キュウソネコカミ、Co
【連載コラム】AFAMooのCreative Life―第50回 “爽快なエレクトロニックチューン” パソコン音楽クラブ「Hello feat.Cwondo」
みなさんこんばんは。Uilouという2人組音楽ユニットでのアーティスト活動と並行して、OTOTOYでニュース記事を書いているAFAMoo(アファム)と申します。今回も毎週日曜日に更新中のSpotifyプレイリスト「Tokyo Dance Pop」に掲載し
パソコン音楽クラブ、Cwondoを迎えた新曲リリース&ワンマンライヴ開催
パソコン音楽クラブがゲストにNo BusesのGt.&Vo.としても活躍するCwondoを迎えて制作した2024年最新シングル「Hello feat. Cwondo」を2024年6月19日にリリースする。 柔らかな声と揺らぐシーケンス、ダンスライクなリズ
〈SYNCHRONICITY’24〉TT更新 toconoma、ExWHYZ、YONA YONA WEEKENDERS、新東京ら12組がVoicyコラボステージでトークセッション
2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉のタイムテーブルが更新となった。 今回の発表で、LOFT9 Shibuyaでの音声プラットフォーム「Voicy」とのコラボレーショント
〈SYNCHRONICITY’24〉特別企画の出演順、タイムテーブル発表
2024年4月6日(土)、7(日)にLINE CUBE SHIBUYAにて行われる〈SYNCHRONICITY’24〉の特別企画〈SYNCHRONICITY'24 Wonder Vision supported by ライブナタリー〉。 その出演順、タイ
〈SYNCHRONICITY’24〉TT発表 最終追加アーティストで、いつか(Charisma.com) × RINNEEE、#KTちゃん決定
2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉のタイムテーブル、及び、最終追加、オーディション最終選考アーティストが発表となった。 発表となったタイムテーブルから、4月13日(土)
〈SYNCHRONICITY’24〉最終でtricot、CVLTE、ART-SCHOOL、No Buses、world's end girlfriend、春ねむり、パジャマで海なんかいかない、She Her Her Hersら26組
2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その最終ラインナップが発表となった。 今回発表となったのは、tricot、CVLTE、ART-SCHOOL、No Buses、ya
〈SYNCHRONICITY’24〉第7弾で、a子、グソクムズ、eastern youth、神聖かまってちゃん、リーガルリリー、ドミコ、Name the Night等14組
2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その第7弾アーティストが発表となった。 発表となったのは、eastern youth、神聖かまってちゃん、リーガルリリー、ドミコ、
〈SYNCHRONICITY’24〉第6弾で(sic)boy、水曜日のカンパネラ、chelmico、ODD Foot Works、Skaai、呂布カルマ、DÉ DÉ MOUSE、PAS TASTA (DJ SET) 、tonunら16組
2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その第6弾アーティストが発表となった。 発表となったのは、(sic)boy、水曜日のカンパネラ、chelmico、ODD Foot
〈BAYCAMP 202402〉第5弾で崎山蒼志、the telephones出演決定
2024年2月10日(土) 川崎CLUB CITTA’ + A’TTICにてオールナイトで行われる〈BAYCAMP 202402〉。 その第5弾出演アーティストが発表された。 崎山蒼志がバンドセットで、the telephonesがLive DJ Set
〈SYNCHRONICITY’24〉第5弾でCENT、ExWHYZ 、KIRINJI、Elephant Gym、荒谷翔大、新東京、Omoinotake等12組発表
2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その第5弾アーティストが発表となった。 発表となったのは、KIRINJI、Elephant Gym (Taiwan)、Omoino
〈BAYCAMP 202402〉、第4弾でヘッドライナー忘れらんねえよ、UlulU、つきみ、トップシークレットマン、ジョナゴールド
2024年2月10日(土) 川崎CLUB CITTA’ + A’TTICにてオールナイトで行われる〈BAYCAMP 202402〉。 その第4弾出演アーティストが発表された。 今回発表されたアーティストは、忘れらんねえよ、UlulU、つきみ、トップシーク
〈BAYCAMP 202402〉第3弾で神聖かまってちゃん、超能力戦士ドリアン、yonige決定
2024年2月10日(土) 川崎CLUB CITTA’ + A’TTICにてオールナイトで行われる〈BAYCAMP 202402〉。 その第3弾出演アーティストが発表された。 今回アナウンスされたアーティストは、神聖かまってちゃん、超能力戦士ドリアン、y
〈SYNCHRONICITY’24〉第4弾で、toe、the band apart、envy、downy、THE NOVEMBERS、明日の叙景、Laura day romance、GriffOら12組発表
2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その第4弾ラインナップ発表、及び出演アーティストの日割りが発表となった。 発表となったのは、toe、the band apart、
〈BAYCAMP 202402〉第2弾でモーモールルギャバン、魔法少女になり隊、TENDOUJIら7組決定
2024年2月10日(土) 川崎CLUB CITTA’ + A’TTICにてオールナイトで行われる〈BAYCAMP 202402〉の第2弾出演アーティストが発表された。 以下、主催者からのコメントが発表されている。 BAYCAMPを楽しみにしている皆様!
〈SYNCHRONICITY’24〉第3弾でRega 、Ålborg 、Bialystocks、奇妙礼太郎BAND、chilldspot、Helsinki Lambda Club等10組決定
2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その第3弾ラインナップが発表された。 今回発表となったのは、Bialystocks、奇妙礼太郎BAND、chilldspot、浦上
Articles
![OTOTOY各スタッフ+αがそれぞれ選ぶ、2024年の10作品](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/2025011702/2024staffschoice.png)
コラム
OTOTOY各スタッフ+αがそれぞれ選ぶ、2024年の10作品
今年もやってきましたOTOTOYスタッフによる個人チャート。絶妙にどんな人が本サイトを運営しているのか? そんな自己紹介もちょっとかねております。2024年は、それぞれなにを聴いてOTOTOYを作っていたのか? ということでスタッフ・チャートをお届けします…
![REVIEWS : 006 国内インディペンデント・ミュージック(2020年7月)──松島広人(NordOst)](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/2020082804/reviews.jpg)
連載
REVIEWS : 006 国内インディペンデント・ミュージック(2020年7月)──松島広人(NordOst)
毎回、それぞれのジャンルに特化したライターがこの数ヶ月で「コレ」と思った9作品+αを紹介するコーナー。ノーウェーヴ・バンドAIZのWeird Instruments担当/ライターのNord Ost(松島広人)が、2020年のムードを感じる国内インディペンデ…
![OTOTOY的、買い逃し厳禁な20枚──2019年レコメンド20](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/2019122801/2019recomend20.png)
コラム
OTOTOY的、買い逃し厳禁な20枚──2019年レコメンド20
OTOTOYは今年も邦楽を中心にたくさんの音楽を紹介してきました。そんななかでもキラリと光ったアルバムたちを、邦楽、とくに2020年代をおもしろくしてくれそうなフレッシュなアーティストのなかから20枚をレコメンドいたします。まさに買い逃し厳禁な20枚、20…