こんにちは。
ACCESS 97 を独学で学んでいます。
初歩の初歩だと思うんですが、教えてください。
マクロ作成の例題で、電卓を起動するというのがありました。
アプリケーションの実行-電卓を開く
コマンドライン-CALC.EXE
とし、保存して閉じて、実行すると電卓が起動します。
そのマクロを、
ツール-マクロ-マクロをVBに変換
とすると、下記のようにモジュールに変換されます。
Option Compare Database
Option Explicit
'-------------------------------------------------
' マクロ1
'-------------------------------------------------
Function マクロ1()
Call Shell("CALC.EXE", 1)
End Function
このモジュールを「デザイン」で開いて、「開始」等で実行することは出来ますが、開いていないときには「実行」ボタンがグレイアウトしています。
閉じた状態で「実行」するのって、どうするんですか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
先ず、少し用語の説明です。
プロシージャ:実行単位。Sub ~ End Sub または Function ~ End Function がプロシージャです。
モジュール:保存するときの単位。保存するときにモジュール1とか名前を付けられますよね。
実行はモジュールではなくプロシージャであることを注意してくださいね。
で、実行方法ですが・・・
1.マクロの「プロシージャの実行」アクションで指定(Function 限定)
2.メニューまたはツールバーのボタンとして登録し実行(Function 限定)
3.イベントで実行
例えばコマンドボタンの「クリック時」イベントのボックスに
=マクロ1()
と記述します。これは Function の記述です。Sub ではこのような指定は出来ません。
4.他のプロシージャから呼び出して実行
他のプロシージャのコードの中に
マクロ1
と記述します。
Function なので本来は
変数名 = マクロ1()
と書くべきなのですが、今回は最初の記述でOKです。
やっと少し見えました。
ああそうか、という感じです。
たしかにEXCEL のVBE も、実行ボタンのようなものを作って貼り付けてやらないと、自分以外の人には使いにくいものですもんね。
マクロで、プロシージャの実行-マクロ1()として、結果を見ることができました。
ところでせっかく書いてくれていますが、SUB とFUNCTION のちがいがわかりません(>_<)
VBE はずっとSUB で作成してきました。
ACCESS で「マクロの変換」をして、できるモジュールはFUNCTION なんですね(?_?)
また指導をお願いすることもあると思います、本当にありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
#2 のWendy02です。すでに、ご説明があるので、重複しますが、私からひとこと。
>モジュールタブの画面の「実行」ボタンが実行できるようになることはない、ということですね。
そういうことじゃないです。フォームのボタンからクリック時のイベントを設定すればよいのであって、それは、マニュアルなどに載っているはずです。
Access のFunction は、関数として呼び出してあげれば、動きます。プロシージャと関数の本質的な違いは、ここではないはずです。
> マニュアルなどに載っているはずです。
たしかにそんな表記を、どっかのマニュアルで見たような気がします(いまデスクに山積み)。
今はちょっと、しなければならないことと外れているので、知識の片隅に留め置かせていただきます。
何度もありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
#3 の GreatDragon です。
> SUB とFUNCTION のちがいがわかりません(>_<)
Sub プロシージャは、記述したステートメントを実行するだけのシンプルなプロシージャっです。
Function は、何らかの値を返すことが出来るプロシージャです。何でも構わないので関数を
思い浮かべてください。関数は何らかの計算などを実行してその結果を返してくれますよね。
Function は俗に「ユーザー定義関数」と呼ばれています。
上記は一般的な説明ですが、下記は Access のテクニック的な説明です。
恐らく?な箇所があると思います。ご質問のプロシージャは Function ですが、値を返す記述が
ありません。で、回答の #3 の 3 をご覧ください。
Function ですと、イベントのボックスにプロシージャ名を記述できます。こうすることにより
複数のコントロールのイベントに共通のプロシージャとして記述できます。Sub だと夫々のコントロール
に個別にプロシージャを記述する必要があります。
このような説明でお分かりいただけたでしょうか?
ご丁寧に何度も、ありがとうございます。(;_;)
関数がFunction なんですね。。
「はあ、なるほど」
と思っても、関数は値を返すものではないかと思ってしまい、この場合のようにプログラムを起動して返す、というのが実感できませんが。。
某入門書にも、「プロシージャの実行」等は、sub は不可とあります。
納得できなくても、そういうものだと解釈して、慣れていくしかなさそうですね。
個人的には、環境が昨日ACCESS 2000になりました(会社がバージョンアップしてくれた)
亀よりも遅いですが、ゆっくりとしたいこと(しなければならないこと)に近づいています。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
マクロは、一度も、使ったことがありませんが...
思うに、マクロ=プロシージャ(関数)ですよね!
「大きな計算処理を小さな仕事に分割し、最初ゼロから始める代わりに他人の作成したものを組み合せてプログラムをつくるには関数を使うのがよい。
関数をうまくつくれば、プログラム各部の操作の詳細部を隠すことができるし、細部について知らなくても、全体を明確化し、プログラム変更を容易にすることができる。」
(「プログラミング言語C」82頁)
ところで、かかる関数は、プログラムコードで呼び出して使用します。
1、テストフォームを作る。
2、コマンドボタンを配置する。
2、関数をコールするコードを書く。
などしたらどうでしょう!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) パーソナルXLSBのfuctionを呼び出すと「Functionが定義されていません」のエラーになる 2 2022/08/22 22:51
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/21 09:42
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 1 2023/08/08 15:45
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 7 2023/07/04 09:18
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/11 11:05
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 1 2023/08/10 14:24
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 1 2023/01/23 11:02
- Excel(エクセル) 開いているフォルダを全て閉じる、マクロを教えて下さい 3 2022/08/28 08:42
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2022/10/13 08:41
- PowerPoint(パワーポイント) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2022/11/18 15:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
【お題】・忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
-
自分独自の健康法はある?
こうしていると調子がいい!みたいな自分独自の健康法、こだわりはありますか?
-
【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
「出身中学と出身高校が混ざったような校舎にいる夢を見る」「まぶたがピクピクしてるので鏡で確認しようとしたらピクピクが止まってしまう」など、 これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
Accessのマクロでモジュールを実行させたい。
Access(アクセス)
-
マクロとモジュールの違いを教えてください
Access(アクセス)
-
アクセスで数値型のフィールドにNullをいれたい
その他(データベース)
-
-
4
Access VBA標準モジュールについてです。
Access(アクセス)
-
5
AccessのFormの設定で、開いた時に必ず最大化で表示する方法が分からず困っています
Access(アクセス)
-
6
エクセルからアクセスのプロシージャーを実行させるには?
Excel(エクセル)
-
7
Accessでデータシートに同じデータがいくつもでてしまいます。
その他(データベース)
-
8
ACCESSでVBAから選択クエリの抽出条件を指定したい
Access(アクセス)
-
9
アクセスVBAのMe!と[ ]
Access(アクセス)
-
10
ACCESSのフォーム、開くんですが、見えないようにするには
Access(アクセス)
-
11
ACCESS で 項目名を出力せずにエクスポートしたい
その他(データベース)
-
12
Access2003 クエリで、空の列は作れますか?
Access(アクセス)
-
13
Access サブフォームでの選択行の取得
その他(データベース)
-
14
ACCESSで空白のデーターをクエリで判定/識別する方法を教えてくださ
Access(アクセス)
-
15
ACCESS2007 マクロ クエリのパラメータ代入
その他(Microsoft Office)
-
16
レコードを保存するコード アクセスvba
その他(Microsoft Office)
-
17
メッセージボックスに表示する文字を大きくしたい
Excel(エクセル)
-
18
Access テキスト型に対する指定桁での0埋め方法
その他(データベース)
-
19
Accessでレコードを別テーブルへコピーするには
Access(アクセス)
-
20
accessでクエリをExcelにエクスポートする時にファイル名に日付を追加したい
Access(アクセス)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
callで順に実行されるプロシー...
-
Access VBAで行ラベルが定義さ...
-
Accessのマクロでモジュールを...
-
VBAにおける Option Explicitの...
-
エクセルVBAでUserFormを起動し...
-
DBMS_OUTPUT.PUT_LINEを実行し...
-
【Excel VBA】 WorksheetやRa...
-
エクセルVBAが対応できるプログ...
-
JDBCによるストアドCALL
-
或るプロシージャの呼び出し元判定
-
重複するIDのデータを1行にま...
-
SQL*Plusの終了はquit?exit?
-
キャッシュを使わずにSELECTを...
-
excel 日付のみ置換したいのです
-
Texの枠囲み調節
-
ODBCリンクの際にACCESSでは読...
-
DB2のSQL(日付)について
-
全角空白のTRIMができない...
-
PL/SQLで連結(||)と結合(=>)の違い
-
yyyy/M/dをyyyy/MM/ddに変換
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Accessのマクロでモジュールを...
-
Access VBAで行ラベルが定義さ...
-
エクセルVBAでUserFormを起動し...
-
callで順に実行されるプロシー...
-
VBA プロシージャの名前の取得
-
【Excel VBA】 WorksheetやRa...
-
或るプロシージャの呼び出し元判定
-
Excel VBAで「プログラム実行」...
-
OutlookVBAで作成したマクロに...
-
Accessでグローバル変数を宣言...
-
ACCESS2007インポート時の空白...
-
DBMS_OUTPUT.PUT_LINEを実行し...
-
excel/vba/public変数
-
エクセルVBAが対応できるプログ...
-
Accessのプロシージャ名が勝手...
-
ブックオープン時にテキストボ...
-
ACCESS マクロをモジュールに変...
-
Excel97のVBAで、出てくるPubli...
-
DB2でのストアドプロシージャの...
-
VBAのプロシージャー間で、変数の受...
おすすめ情報