最強の防寒、あったか術を教えてください!

あと2カ月ちょっとで完全に無職になります。残りの人生37年、夢の無職生活となります。諸先輩の皆さまのアドバイスをお聞かせください。二度と働くつもりはありません。

質問者からの補足コメント

  • 純金融資産額 6,500万円
    マンション評価額 9,000万円
    夫婦厚生年金 手取り月35万円

    あと35年で果たして使い切れますでしょうか?

      補足日時:2025/01/12 03:55
  • ちょっと間違ってました。妻はあと5年くらいは現在の再雇用制度(手取り年収250万円)で働くようです。

      補足日時:2025/01/12 04:28
  • 因みに、私の誕生日はドイツ第三帝国総統と同じです。

      補足日時:2025/01/20 21:22
  • 何億も持ってても使わないじゃん。バカだよね。
    65歳だったら一億円もいらないよ、間違いなく余る。5,000万円でも余るんじゃないかな。

      補足日時:2025/01/22 07:46
  • 命が終わる時にお金が余るような人生を送るって効率的とは言えないですよね?掛かるお金の分だけ働くというのが賢人の常識です。

      補足日時:2025/01/23 12:56
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (20件中1~10件)

一生出来る趣味としては、釣り、ゴルフ、テニスとか、キャンプなんてのもあります。



室内だと囲碁将棋、最近だとボドゲとかもあるし
役所の施設では、ワークショップなんてのも色々とやっているので参加するのもおすすめです。
料理教室や盆栽作りとか

かなりの資産をお持ちなら、世界を周るクルーズ船なんかに参加するのもありかと思います。

他にも美術館巡りとか、〇〇巡りで散歩するのもありかと思います。
    • good
    • 1

今のとことしたいこともないなら、とりあえずやったことのないことをしてみてください。

世の中じっはにやってみないとわからないことだらけです。経済的に余裕があるなら、興味のある楽器やスポーツなどを始められるたらいかがでしょうか。もしくは絵を描いてみるなど、最初は鉛筆だけで。これなら紙と鉛筆さええあれば、お金をかけずに始められますが、難しいのは書きたいものを探すこと。最初はとこからかきはじめたらいいか、自体がわからないと思いますが、言ってしまえぼ特にルールはありません。強いで言えば、自分柄描きたい(気になるところ)からでよいです。それが個性として絵に現れます。もしもっとほんかくてきにらやってみたければデッサン教室など、どこかに習いに行けばいいしね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2025/01/26 20:18

好きな事、やればいいじゃん!(笑)


ワタシもそんな身分になりたい!(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今のところ、したいことも欲しいものも何も思い浮かびません。

お礼日時:2025/01/24 23:03

補足へ


もう正体ばれたんだから演技いらないですよ。
以前から同じ内容の投稿をして回答を煽っていたのを何度か見てます。
2ちゃんねらーの悪質さを持ち込まないで下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

悔しいんですね。(^^)

お礼日時:2025/01/22 18:50

イーロン・マスク氏の個人資産68兆円と比べたら、しれてますね、、、

    • good
    • 0

補足へ


ドイツ第三帝国総統ときましたか。
さあ正体出してきたという感じ。
その昔は2ちゃんとかいう掲示板に巣食ってた右翼モドキのおっさん連中ね。
こんなところに現れるようになったんですね。
目障りだから引っ込みなさい。
    • good
    • 1

満足しているのなら良かった。


幸せであるなら言う事はない。
    • good
    • 1

>私は所謂「サイコパス」なので諦めてください。



奥さんか友達に言われたのだろうか。
悲しい話だ。
理解されないというのは辛いものだ。

が サイコパスは集団的異端者で 悪である訳ではない。
そこに「他人の大切なものも大切にする」を加えさえすれば 普通以上に善くなれるだろう。

「俺はおかしい」と思いながら生きると 全てが虚しくなる。
いつも歩く足の下で踏み潰される 虫や細菌を想いながら歩くようなものだ。

出来る事は多々あり すべきことも多々あり 選択する事が貴方の仕事。
ここにこうして投稿したのも 「何か他に道は」と思ったからのはず。
大丈夫だ。
    • good
    • 0

>人も社会も、私に幸福をもたらすためだけにその存在意義価値があるのです。



豚のように肥え太り 多くのものを身に纏い ただただ消費する。
害悪にしかならない 善意も感謝もない。
楽しいとは思えない。

他人が悩んだり苦しんだりしているのを 横で眺めて喜ぶ。
「あいつらは苦しんでる 俺らは安泰 ざまぁ」と。
それは地獄だ。

犠牲は積み始めると止まらなくなる。
自分の置き位置は自分で決めていいだろうけど 奥さんの場所も考えた方が良い。
大切なものを失ってからでは遅い。
他の多くの者にも 大切なものがある。
身勝手は幸せに向かわない。
    • good
    • 1

生活できるなら金は家族や社会に還元すべきと思う。


自分が独りで生きてきたわけではないし たかが金。
下らない道楽や我儘や堕落に費やしたところで 何も生まない。
むしろ重しが増えるだけだ。

なんならボランティアでも立ち上げてやればいいのに。
虚しく生きて 虚しく死ぬのを望むなんて それこそ馬鹿馬鹿しい。
使い切るというのも さっぱり意味が解らない。
生きるってのはそんな軽いものじゃなかろうに。

あと宗教ってのは 自分で解決出来ない事を人に預ける事が多いので あまり好かない。
自己満足という意味では正解なのだろうけど やっぱり足掻き藻掻きしながら 人は一生思考錯誤して生きるべきと思う。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A