電子書籍の厳選無料作品が豊富!

普通のことができません。頭がおかしいのでしょうか。

金融系で働いております。目の前に出金額が表示されているのに(例えば1533700円など)その金額を別の金額と勘違いします(例えば1533700円を1533000円と間違えるなど)。

また、MAX50万円くらいしか出せない出金装置があるのですが、私はその機械から300万円出そうとしてしまいます。人から指摘されると、「あぁ、そういえばそうじゃん。」となりますが、自分では気づけません。

抜けてるというか普通が分からないというか、。。なんなのでしょう。こういう事が日常茶飯事です。

A 回答 (22件中1~10件)

アスペルガーではないでしょうか。


しかし職受かっているのですよね。単なる注意不足ならば注意するしかないよね。
    • good
    • 0

金融系の仕事は


大変な間違いをすると
(億単位の損失等の)
ヤバいですね。
もっとゆったりと働ける仕事に転職したら?
    • good
    • 1

向いてる仕事に転職したほうが良いです、転職し成功した人にタモリ、水木しげる、

    • good
    • 0

今まで、いつでもそうだったなら何かしらの障がい。



そうではなかった時も複数思い出せるなら(ノーミスで通したことがある、試験で満点、など)、ストレスや鬱、身体的な不調から起因するものなど一時的な症状の可能性。

回答するまでもないですが。
それ以上詳しいことはわかりません。医師ですら診断ミスはあるので、受信するなら整理した方が良いですね。
一時的に集中力が低下して、そのあたり適当に答えたら診断できないだろうし。
    • good
    • 1

私も金融機関で働いていた時そうでした。

そして30年勤務していた上司にも、そんな人がいました。
仕事のスピードは上げなきゃならないと焦りますしお客様も変な人来ますし、上司の背後からの視線、
疲労やストレス
鬱の初期症状だと思います
    • good
    • 0


あくまでも可能性ですが
>普通のことができません

1:境界知能~理解に時間がかかる、何度も同じ間違いを繰り返す
2:学習障害~数字が苦手
3:軽度のADHD~落ち着いて考えを纏められない・何度も同じ間違
  いを繰り返すなど・・・

脳内神経科などの専門医を受診するといいです。


P.S.

親戚に数人います。
東京のおばもそうです。
息子の2人もタイプは違っても発達障害です。
。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

精神科医からはadhdかも〜と言われています

お礼日時:2024/11/24 19:25

まあ例に挙げられてるケースは誰でもあることだと思うのですが、繰り返してしまうということに異常性を感じているということですよね。


 だったら特効薬にはならないかもしれませんが、毎日日記をつけられたらいかがでしょうか。人間書くことにより、あっこないだもこんなことがあったな、というのがかなり明確に思い出されるようになります。そうなれば事前に気づくことが多くなり失敗が減るのではないでしょうか。
    • good
    • 0

まあこの文章だけで判断はしかねますね。

 
私だって焦って金額を間違えてコンビにで支払いもしますしね。
基本的に生活していく上で何も支障がないなら、私なら気にしません。
私は69歳の男性です。ど忘れなど日常茶飯事です。
雨が降って傘をさし、将棋を指しに道場で過ごし勝負が終わり帰りに晴れてたら、傘を忘れた事なんてことはやらがしまくり。
カラオケでもよく忘れ物しました。まあ古希近くだから老化現象の一つかもしれませんけどね。
御質問様の年齢、性別が不明ですので何とも言えませんけど、私なら何らかの社会適応障害、学習障害などが心配なので、直ぐに精神科へ行き医師の受診を受けますよ。   
診察受けて特に問題がないなら、それはそれで良しではありませんか。
    • good
    • 0

境界知能ということはないですか?


一度メンタルクリニック等で検査してはどうでしょうか?
    • good
    • 0

普通の基準をどこに置くかです。

例えば、陸上競技の長距離を専門にしている人なら、フルマラソンを走り切るとか、10kmを34分とか36分とかで走るのは、当たり前です。でも、そのための練習・訓練は、日々十分行ってそうなっています。もし遅ければ、その対策になる効果的な練習に取り組むものです。
金融関係の仕事なら、そうしたことの習熟を繰り返し身につけることです。さらに、仕事上で、行動に移す場合、すぐ行わずに、念のためと意識しながら、2回ではなく、3〜4回は頭の中で指差し確認のようなことをしてから、具体的な仕事に移る習慣を身につけることも必要かもしれません。
原稿や書類を作る仕事でも、キーのミスタッチや誤植・誤用などはつきもので、何度も謙虚に今関わっている部分を読み返して、確実に正しいと確認してから、次の仕事(次の原稿の部分)に移るものです。
ミスを減らすためには、誰しもその失敗を繰り返さないための対策を工夫して考え、実行しているものです。一番悪いのは、その対策を講じずに、ネガティブ思考で、頭が悪い、自分が悪い、能力がないなどど、後ろ向きになり、仕事への意欲も失うことです。そうなると、その後の努力も、効果は発揮し難くなるものです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A