「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

理系大学を院まで出て工場勤務って悲壮感半端無いですよね?
数学物理化学その他難しい勉強研究をしまくった挙句に、行き着く先は周りに何も無いド田舎の工場。賃金も安く、趣味も娯楽も無ければ若い女の子も居ない。
だれがこんな工場労働者になりたくて受験や大学に莫大な費用と労力を費やしてきたのだろうか、

「理系大学を院まで出て工場勤務って悲壮感半」の質問画像

A 回答 (12件中1~10件)

私は中学の頃から物理学科志望でした。

できれば院まで行って研究職に就きたいと思っていましたが、経済的にそんな余裕はないと最初から諦めていました。元々「いい大学を出ていい会社に」と言う考えが皆無に近かったので、もし私がそのような状況になったとしたら「院まで行かせてもらえて好きな事ができてラッキー」としか思わないでしょう。工場勤務だったらそのうち元は取れるでしょうし。
    • good
    • 0

その画像の発言主を検索して、他のツイートを読んでみました。



本人が如何にもつまんなさそうな性格で人生楽しめていない女性からも相手にされないのを、学歴や就職先や勤務地のせいにして呪詛の言葉を書き連ねているだけのように見えます。要するにちょっとイタい人だってことです。ちなみに院卒と言っても修士です。

それに共感しちゃう貴方も同じタイプなんでしょう。もちろん何を思おうが貴方の自由ですから、お望み通り文系の学部卒で都会のオフィスに勤めて楽しい人生送ったらいいんじゃないですか。
    • good
    • 1

貴方は世間知らずのあんぽんたんと思います。


会社の主力製品の生産性や品質改良で売り上げの上昇に貢献した人が
出世します。
新製品は千三つと言われて、開発するのは宝くじに当たるほど難しい
のです。
    • good
    • 0

一般論として、大企業の研究所が地方にあることはあるし、工場が併設されていることもあるので、研究者がそこに勤務する可能性はあります。


また、一般論として、研究者の給料はそうでない人よりも高いですし、大学院修士課程修了者は、大卒で2年勤務した人よりも高いです。
さらに、一般論として、一流大学を出て、そこの大学院を出た人は研究職につくわけで、あなたが思っているような工場勤務とは違います。
重ねて一般論として、都会に住むよりも地方に住む方が安上がりです。たとえば、公務員であれば、たしか首都圏に勤務すると15%、それ以外の大都市であれば10%給料が多くなります。それだけ生活費が高くつくからです。当然、その人が地方に転勤になれば割増分はなくなります。民間ではあまりそういうことはないので、地方勤務になれば、その分給料が多くなるようなものです。

まあ、そうなれない人もいますが、それは本人の能力なり、努力なりが足らなかったのでしょう。無能な輩が、修士修了の学歴だけで研究職につけるわけがありません。その手の採用では技術面接が必ず行われ、中身のない輩は採用されません。そういう人は、愚痴を言う前に反省した方が良いでしょう。
    • good
    • 0

学校で勉強したことをヒントに実践の場で活かせるというのはとても楽しいことです。

もちろんそれはある程度の予算なり裁量権を与えられた上での話ではありますが。予算も裁量権も無いのなら会社と交渉すれば良いことです。交渉したけれどさっぱり埒があかないとなればそれが勝ち取れそうな転職先を海外含めて探せば良い。それが可能なのが理系です。理系で学んだことには多くの普遍性についてありますのでそれは可能です。
    • good
    • 0

あなたは世間知らずだねぇ。

    • good
    • 0

No.5です。

推測するに修士なんですよね? 研究者でも専門家でもないんですよ。なんで娯楽や女性とのことが必須なんですか?
    • good
    • 0

国立大工学部の元教員です。

ご質問者は修士まで進学して,現場の技術や製作・設計・開発について,どのくらいの経験を積んでこられたのでしょうか。僕が勤めていた(比較的偏差値とかいうくだらない指標でかなり上位の)大学工学部で,そういう経験はさせていません。もっぱら学問的な基礎を学んでもらって,現場で答が出てない問題・課題への対処方法を教えていたという認識です。だから,大卒・修士修了程度では,本当の現場を知らない・製品を知らない・製作を知らないというのは当たり前ですから,総合職で採用したら,まずは現場・工場を経験してもらって,そこにどんな問題があって,今はそれをどう解決しているのかを理解してもらわないと,将来のもっと難しい問題解決はできないと考えますけど。高給取りになりたかったら別の道があったでしょ? 技術者として将来課長以上まで上り詰めて会社のため,社会のための仕事をするためには,まずは工場なり現場を知らないと駄目じゃないですか。旧帝大卒・そこの修士修了でも最初の道は同じですけどねぇ。工場が都会にあるはずがないでしょ。ま,川崎にもありますがね。でも製作をするようなヤードがあって,輸送を海運・陸運に頼るためには,ある程度都会から離れたところじゃないと採算が合わないわけだ。そういうことも勉強すべきではないですか?
    • good
    • 0

日本の院卒って、年収200万円台がいちばん多いなんて報道もあった気がしますね。


日本企業って、大学卒、大学院卒でなにを学んだか?よりも、上のいうことをハイハイと素直に聞いて、学生時代に学んだことはすっかり忘れて、自社色に染まってくれる社員が欲しいらしいからね。
下手に大学や院で学んで、賢くなると、上司に反論して生意気になるから嫌われるのです。
向上心がある方が、企業に入社後、頑張って大学院で学んでドクターになると、出世コースからはずされたりするからね。
    • good
    • 1

正に


友達がソニーを辞めて親の介護してます。
実家を建替えて田舎の小さな工場におり
他人に関心がないようです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A