「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

高校1年女子です。
テスト週間なのに昨日の夜熱が出ました。今は平熱ですが頭痛と咳と鼻水で勉強に集中出来ません。あと2日後にテストがあるのにです。提出する宿題もあります。どうしたらいいですか....

A 回答 (5件)

風邪をひいているということですが、今回は勉強そのものについてお話ししてみますね。



そもそも「学校」とは何をする場所なのか。

O学校の楽しみ方
自分と周りがよりよく過ごせるやり方を考え、行動しましょう。
学校や集団という人がたくさんいる場所で「調和を乱す人」は、楽しく過ごすことができません。

O勉強について
成績を上げるのに王道はない。
だが迷いにくい道は存在する。

※最重要部分1「そもそも教科書を読むのが苦手な場合について。」
最初は「太字の部分や、特別な色で強調されている部分」を読むだけでいい。
それだけで十分内容を理解するきっかけになる。

※最重要部分2「理科、科学の教科を伸ばすと自動で全教科が得意になる。」
科学は「文章力、計算力、論理性、歴史」。
これらが他の教科よりも特に濃く詰め込まれている。
科学は「国の発展のために大量のお金や時間や場所を使ってきた歴史」だ。
科学の基礎を押さえれば数学につながる。
「科学と数学の文章問題の理解力」は、「社会と国語の複雑な歴史や心理表現の問題整理力」につながる。
理社国数が確実になると、あとは英語が残る。
英語は「文章の構造と単語」をローマ字アルファベットで理解するだけだ。

これを踏まえた上で、「勉強、食事、睡眠、運動」。
・そもそもの目的意識を持つ
研究者や医療従事者は「時給」が違う。
「時給」とは1時間働いていくらもらえるか、ということ。
普通のバイトが1時間、千円1000円。
研究者や医療従事者は1時間、一万円10000円。
遊びも勉強も終わりがない。
だけど遊びはお金や時間や場所がたくさんかかる。
勉強や仕事はやればやるだけ「お金も時間も場所」も手に入りやすくなる。
こういった考え方を「費用対効果」と呼ぶ。
かけた時間やお金に対してどれだけ幸せや楽しさを感じられるかということだ。

・無駄な心配をなくす方法
心配は無くならない。
しかし徐々にですが、変化はある。
いずれ「心配があること」そのものが気にならなくなる。
あれこれ考えて悩むよりも、今やったほうがいいことが思いつくからだ。
具体的に言えば体が疲れたときの対応だ。
「どうして疲れるのか?」と考えるよりも、しっかり寝て、食事をとる。
体調が整った上で、勉強したり散歩をすることだ。
「食事、睡眠、勉強、適度な運動」。
これらを大事にしていれば現在や将来を見通しやすい。
研究者や医療従事者といった世の中のトップに立つ人たちも、心配は感じる。
ですが基本を抑えることで、しっかりと日々成果を出している。
そしてどんな仕事でもこの基本は同じだ。
何をするにしても、ここをしっかり押さえる。
その上で「考えたり行動を始める」ことが良い。

・運動
たとえば散歩がある。
1日に4kmの75分間が目安とされる。
午前10時から昼の2時ごろまでがよい。
車の通りが少なく安全だからである。
雨の日は事故率が5倍近く高くなるので避けた方が良い。
室内の運動よりも、外の運動の方が良い。
「日光や紫外線に適度に当たること」で大事だ。
理由は体内のビタミンが生成されやすくなるからだ。
目は紫外線で疲れやすいので、サングラスをかけると良い。
100円ショップにも「UV400と表示された紫外線対策用のサングラス」がある。

・遊ぶ気持ちが大事
どんなことも「遊ぶ気持ちでやる」という考え方がある。
結果を出そうと考えていると不安や心配で頭がいっぱいになってしまう。
「勉強も食事も睡眠も運動も、遊びだと思ってやってみる」。
犯罪や法律に触れることをやると当然だが、自分が苦しむ。
周りも辛い思いをする。
誰も楽しい気持ちにはならない。
そこだけは注意してすることだ。
たくさん工夫して面白くて夢中になる方法を見つけてみることだ。
きっと楽しいやり方が見つけられる。

・最後に
「食事、睡眠、勉強、適度な運動」。
これらがしっかりとできない環境であれば、自分は危険だと自覚すること。
学校や警察、区役所といった、「しっかりと対応をしてくれる大人たち」へ相談することだ。
自分の思っていることや感じていることは、「具体的に言葉で伝えること」。
そうでなければ周りはあなたに気付くことができない。

長くなりましたが以上、ご参考になれば。
    • good
    • 2

やれる範囲で頑張ったら。


無理にあれもこれもと考えると、つらくなる。
所詮、できることしかできないのだから。
焦らない。
たまに、悪い点数を取ることがあってもいい。
あなたの体の方が大事だから。
    • good
    • 3

早めに寝て.体力を戻してから…早めに.起きてから…宿題をしたら?

    • good
    • 3

1:まず、しっかり休んで体調を整える。



2:その後、勉強に励む。
栄養ドリンクを飲むのもおすすめです。

3:追いつかなかった分は潔く諦める。


ちょっと厳しいこと言うと、
体調管理も仕事のうちで、きちんと整えられなかった自分の責任ですから。

また、テスト前に焦らずとも、
毎日の復習・予習をきちんとして、
わからないところを放置せず、
きちんと、理解していたら、
半日〜1日あれば、テスト勉強はすぐ対応できるもんです。

提出ノートは、頑張ってまとめましょう。
そのくらいは、できるはず。

日頃の自分の授業態度…
そしてどれだけ勉強してきたか…
体調管理の重要さ…
それを振り返るには良い経験だと割り切り、
今後に活かせば良いです。

今回の成績で落とした分、
次の対策をしっかりとって、
取り返せば良いんですから。

ひとまずは、お大事にね…
    • good
    • 2

はじめまして。


テストがなかったら、
何にもせずにゆっくり休むのが一番ですが、、
そうにはできない状況ですので
悪化しないように
様子を見ながら休み休みで頑張るしかないと思いますが、、
また、100%野菜・オレンジジュース、牛乳など水分を
一杯,二杯ではなく、一本、二本と多めに飲んだり、

風邪でしたら、
同じく水分を沢山取り、
布団をかぶって寝て汗をかくのが一番効果的では、、

風邪薬は副作用もあり、
まだ本当は、風邪薬は発明されてないです。
みんなが飲んでる風邪薬は風邪を治せるのではなく、
症状をちょっと弱くする位ですので、、

自分を信じ、頑張って下さい。ファイト!!
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A