印刷する
埋め込む
メールで送る
!表示はすべて目安です。詳しくはこちら
柴漬けの食感と香りが最高に合う♪ とても美味しいお稲荷さんです◎ 色味も鮮やかで、パーティや持ち寄りにもGOOD!! いくらでも食べられてしまう美味しさです。
すしあげに熱湯をかけて油抜きをする。 軽く絞って、半分に切る。 ※油抜き不要なタイプなら無し
フライパンにすしあげ、B 水200cc、濃口しょうゆ大さじ2、砂糖大さじ4を入れて10分煮る。 (上下を返しながら、水分がほとんど無くなるまで。)
柴漬けを荒みじんに刻む。 大葉も千切りにしておく。
A 酢大さじ2、砂糖大さじ2、塩小さじ2分の1を合わせよく溶かしておく。
炊き立ての米に、4の寿司酢を入れてさっと混ぜる。 柴漬け、大葉、白ごまを加えて混ぜる。
2のおあげに5を詰める。
■すしあげは、ふわふわしたタイプのものを選んでください。 田舎あげなどの薄くて硬さのあるタイプのものは、開きにくいのでお稲荷さんには向いていません。
レシピID:464009
更新日:2023/07/05
投稿日:2023/07/05
2023/09/24 10:18
2023/09/02 17:58
2023/07/10 05:32
福原ゆり
料理研究家
しんすけ・かい夫婦
2024/06/19
2021/01/11