主菜

ゴーヤチャンプル《島豆腐で作る♪》

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安500

  • 冷蔵保存2~3

  • 冷凍保存-

島豆腐を見つけたら、一度作ってみて欲しいゴーヤチャンプル。 普通の豆腐と全然違う島豆腐は、旨味が濃くて炒め物にぴったりなんです♪ 島豆腐は硬めの豆腐なので、食べ応えがあり崩れにくいのが特徴。 塩が入っているので炒め物に入れても味がぼやけず、ごはんが進むおかずになります。

材料3人分

  • ゴーヤ
    1本
  • 島豆腐
    500g
  • 豚薄切り肉
    200g
  • 2個
  • 少々
  • 胡椒
    少々
  • 梅干し
    2個
  • 濃口しょうゆ
    小さじ2
  • かつおぶし
    ひとつかみ
  • サラダ油
    大さじ1

作り方

  • 1

    ゴーヤは半分に切り、種をスプーンなどで取り除き、5mm幅に切っておく。 梅干しは種を取り除き、包丁で叩いてペーストにしておく。

  • 2

    熱したフライパンにサラダ油を入れ、豚薄切り肉を炒める。 全体の色が変わったら軽く塩を振って下味をつける。

    ゴーヤチャンプル《島豆腐で作る♪》の工程2
  • 3

    島豆腐を手で食べやすい大きさにちぎり、フライパンに加える。

    ゴーヤチャンプル《島豆腐で作る♪》の工程3
  • 4

    ゴーヤも加えて強火で2、3分炒める。

    ゴーヤチャンプル《島豆腐で作る♪》の工程4
  • 5

    梅干しを加えて、全体に馴染むように混ぜる。

    ゴーヤチャンプル《島豆腐で作る♪》の工程5
  • 6

    溶き卵を回し入れ、卵に火が通るように混ぜる。

    ゴーヤチャンプル《島豆腐で作る♪》の工程6
  • 7

    仕上げに胡椒、濃口しょうゆを回しかける。 皿に盛り、かつおぶしを好きなだけのせる。

ポイント

■ゴーヤの苦味が苦手な方は、塩と砂糖を入れて(1本のゴーヤに対して塩小さじ1、砂糖小さじ2)揉み込み10分置いてから水洗いをして絞ると苦味が減ります。 ■梅干しの味によって、塩分が変わりますので濃口しょうゆを入れる時に味を調節してください。

作ってみた!

質問